2008年07月21日

幻の水軒の浜

「水軒の浜に松を植える会」のシンポジウムに参加した。1:30~4:00
幻の水軒の浜
「海は戻らない、浜も戻らない。でも今ある史跡や環境を、きれいな形で子孫に残していきたい。」
78歳のK氏の、昔の生き物が豊富だった頃の、美しい浜の思い出話を交えた発表に共感。

県の文化財センターS氏の、発掘調査の発表は、毎度参加してきた経験で再度納得。
芸術品とも言える堤防の石積み、他には無い細かいさらさらの砂はビン詰めで我が家に飾ってある。

県農林水産技術センターのH氏の、松くい虫の被害を解消する、地道な努力には脱帽。
希望を持てる対策案が出来つつあった。

逞しく頼もしく力を注いでおられる、複数の団体や行政の動きに、うれしい思いの2時間半。

個人的には「サラサラのきめ細かい水軒の砂を、素足で踏んで歩ける場所を」が願いです。
回りの沢山人が語る「幻の水軒の浜」。県外からの移住者の私にも、疑似体験させて下さい。


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
4/8 桜と足元の小花 
3/30 桜を見たかった会
3/29 時間待ちと土産
3/29  一瞬の富士山
3/29  河口湖ウォーク
3/28  メインイベント蓬莱橋
同じカテゴリー(出来事)の記事
 4/8 桜と足元の小花  (2024-04-11 01:03)
 3/30 桜を見たかった会 (2024-04-03 00:06)
 3/29 時間待ちと土産 (2024-04-03 00:05)
 3/29  一瞬の富士山 (2024-04-03 00:04)
 3/29  河口湖ウォーク (2024-04-03 00:03)
 3/28  メインイベント蓬莱橋 (2024-04-02 23:59)

Posted by のりちゃん at 23:55│Comments(7)出来事
この記事へのコメント
水軒浜
思い出します。私が星林に通っていた頃、和歌山港(フェリー乗り場)の赤灯台から大浦(雑賀崎のトンネルの入り口)まで、ずう~~っと砂浜でした。
それは見事な浜でした。
海水浴シーズン、同級生が浜で浮き輪(トラックの黒いチューブ)のレンタルをやっていて、よく只で借りて遊んだものです。
浜が大きすぎ、浮き輪を借りた所から海までの距離が長く、裸足で歩くと熱くて熱くて・・・。
浜の某所では大きな貝(通称バカ貝)がいくらでも取れました。

当時、防風、防砂林の松が浜に沿ってずっと植わっていました。
トンガの鼻の前からフェリーが出入りする所まで、今ある堤防が全然なく、綺麗な澄んだ海があり、その先には砂浜がずう~っと続いていたのですから、想像して下さい。
それは、それは見事な水軒の海の景観だったのです。
Posted by wakeup@akira at 2008年07月23日 03:35
akira さん♪

そうですね、昔の写真を見ても、弓型に広がる松並木と浜の姿が有ります。
こんな美しい海岸で、泳いだ思い出のある方達は幸せです。

私は大阪生まれと育ちです。小学校の春の遠足の定番は和歌浦でした。
中学1年の遠足も、紀三井寺と和歌浦。
当時の水軒の浜を訪問しなかったのが残念です。見ておきたかったです。

「水軒の浜」の思い出は、複数の方達から聞き及んでいて、とても残念に、
悔しく思いますが、その頃の世相の流れでは仕方なかった様子です。

松を植え、砂浜の雰囲気を再現して、当時を偲ぶしかありません。
Posted by のりちゃん at 2008年07月24日 01:24
  お疲れ様。いつも精力的に行動されてますね。水軒浜で泳いだ記憶、私にもあります。小学校2年まででした。
 それから埋め立てされました。
 松林でキリギリスやバッタを追いかけました。今、南半分でものこっていればね。すごい財産でしょうね。
Posted by 植松淳平植松淳平 at 2008年07月24日 22:40
植松淳平さん♪

湯の峰温泉でリフレッシュされましたか。
20年位前に訪れましたが、山あいの落ち着ける温泉でした。

和歌山ではなく堺ですが、私も海近くに住んでおりまして、
やはり小学校2年の時から、埋め立てを身近に経験しました。
九州から「八幡製鉄」、今の「新日鉄」が進出して来て以来、
広大な砂浜と海が、埋め立てられて行きました。
その行程を、小学6年生まで毎日ま近かに見ていました。
「出島浜通り八」という住所でした。浜通りという地名が今更ながら貴重です。
Posted by のりちゃん at 2008年07月25日 00:32
こんにちは、始めましてですね。
私も、水軒が浜(取り戻せれば)最高だと、思っていますよ。
しかし、悲しい事にアスハァルとでいっぱい、車、大型トラックと、・・・
今、ある史跡や環境を、きれいな形で子孫に残していきたいは賛成です。
商業化も大事だが、自然も残し、人の集まる場にしたい物ですね。
私も地域に何かで来ることがあれば。
「水軒の浜に松を植える会」のシンポジウムに参加したいです。
では!御互いにがんばりましょう。
Posted by 西浜 太郎 at 2008年10月06日 10:56
こんにちは、始めましてですね。
私も、水軒が浜(取り戻せれば)最高だと、思っていますよ。
しかし、悲しい事にアスハァルとでいっぱい、車、大型トラックと、・・・
今、ある史跡や環境を、きれいな形で子孫に残していきたいは賛成です。
商業化も大事だが、自然も残し、人の集まる場にしたい物ですね。
私も地域に何かで来ることがあれば。
「水軒の浜に松を植える会」のシンポジウムに参加したいです。
では!御互いにがんばりましょう。
Posted by 西浜 太郎 at 2008年10月06日 10:56
西浜 太郎さん♪

初めまして。水軒の浜の活動には時々ですが参加しております。

しばらく旅行に出かけておりまして、失礼しました。
その昔の、「水軒の浜」を知らないよそ者でいますが、
皆さんの思い出話を聞くたびに、残念に思っております。
一部を整備して、直に砂浜の感触を得られる公園に出来れば・・・
と願っております。

私、「トンガの鼻自然クラブ」に所属している者です。
このクラブからも、複数の協力者が参加されているはずです。
「水軒の浜に松を植える会」応援しております。
Posted by のりちゃん at 2008年10月10日 00:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。