2008年10月11日

草木染

「紀の国森づくり基金活用事業」 「身近な里山を目指して」という、
長いタイトル付きの行事があった。実態は「草木染教室」
「トンガの鼻自然クラブ」が、一般15人を募集して行った。
講師は、大学で染色を学んでいたという若いチャーミングな女性でした。
スッタフを兼ねての参加で、一日がかりでブックカバーをこしらえた。
草木染草木染
   木綿の白生地・文庫本サイズ             ネムノキの煮だし汁に30分      
草木染草木染
  左=銅 ・右=チタンの媒染液に5分づつ      割りばしと輪ゴムを外すと

ネムノキの他にも、セイタカアワダチソウ・ススキ・クズ・ヨモギを採集しました。
皆さん好みの汁に漬け、媒染液にもこだわって、バラエティーに富んだ作品が仕上りました。


同じカテゴリー()の記事画像
4/2  おまけがいっぱい
交野市のマンホール
名古屋名物
熊本の雛人形
ロクシタンの品
魔法のシート
同じカテゴリー()の記事
 4/2  おまけがいっぱい (2024-04-03 00:07)
 交野市のマンホール (2024-03-14 23:56)
 名古屋名物 (2024-03-08 00:25)
 熊本の雛人形 (2024-02-29 23:37)
 ロクシタンの品 (2023-12-24 01:25)
 魔法のシート (2023-12-24 00:48)

Posted by のりちゃん at 23:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。