2010年01月10日

山がご神体

西浜中学ハイキングクラブの1月例会は、毎年神社へのお参りを兼ねている。
今年は奈良の桜井近くの「三輪神社」=「大神(おおみわ)神社」へ。
山がご神体
「桜井~天理」は言わずと知れた「山の辺の道」。その3分の1ほどを歩く。

山がご神体
荷物は置いて、飲食・お供え・写真撮影・無駄話・禁物の、ご神体の三輪山へ登る。

山がご神体
下山してお昼弁当の後は、大和の田園風景を楽しみながらの道中。蝋梅が満開だった。

山がご神体
足元には、この「卑弥呼」のイラスト入りの道しるべ。

山がご神体
卑弥呼の墓だと噂の「箸墓古墳」。お堀(池?)の水は干上がっていた。

山がご神体
巻向(まきむく)駅ホームの端から、今評判の「纒向(まきむく)遺跡」が目の前に見えたが、
埋め戻してあって、ただの冬枯れの田んぼ。

底冷えのする奈良盆地の寒さはさぞかしだろうと、着るものを詰め込んだリュックだったが、
それほどでもなく、気持ちの良いハイキングになった。


同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
4/14  丹波 向山連山 
4/10  敦賀
4/4  穴太衆(あのうしゅう)の里
18切符 2日目は
2/8  ウォーキング
1/28  ご近所を徘徊
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 4/14  丹波 向山連山  (2024-04-15 00:22)
 4/10  敦賀 (2024-04-12 23:59)
 4/4  穴太衆(あのうしゅう)の里 (2024-04-07 00:17)
 18切符 2日目は (2024-03-14 23:49)
 2/8  ウォーキング (2024-02-29 22:58)
 1/28  ご近所を徘徊 (2024-01-31 00:02)

Posted by のりちゃん at 23:54│Comments(0)アウトドア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。