2011年07月17日

何て魚

台風が近づいているから、全艇同じ時間に出港する事になった。
前も横も後も、お仲間ヨットが一緒に帆走っているのは、何だか嬉しい。
淡路島のサントピア港を8:35に出港して、和歌浦の港へ戻ってきたのは12:00。
何て魚
艇の片付けをしながらも気になっていたのが、この木の葉の様なお魚。
係留ロープについている海藻をつつきながら、遊ぶように長居していた。


同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
4/14  丹波 向山連山 
4/10  敦賀
4/4  穴太衆(あのうしゅう)の里
18切符 2日目は
2/8  ウォーキング
1/28  ご近所を徘徊
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 4/14  丹波 向山連山  (2024-04-15 00:22)
 4/10  敦賀 (2024-04-12 23:59)
 4/4  穴太衆(あのうしゅう)の里 (2024-04-07 00:17)
 18切符 2日目は (2024-03-14 23:49)
 2/8  ウォーキング (2024-02-29 22:58)
 1/28  ご近所を徘徊 (2024-01-31 00:02)

Posted by のりちゃん at 23:57│Comments(4)アウトドア
この記事へのコメント
カワハギの一種でしょう。
Posted by ふくちゃん at 2011年07月20日 12:13
ふくちゃんさん♪

口が尖がっているからそうでしょうね。
ネットで調べてみても、同じ姿の写真を見つけられませんでした。
う~~ん、気になるなぁ。
Posted by のりちゃんのりちゃん at 2011年07月21日 00:25
カワハギ科の,ソウシハギかウスバハギでしょう。
多分,ソウシハギだと思いますが…
Posted by ふくちゃん at 2011年07月21日 12:48
ふくちゃん♪

ありがとうございました。ソウシハギで調べて分かりました。

市場での評価・取り扱われ方◆一般に食用とはしない
生息域◆相模湾以南。全世界の熱帯域。
大きさ◆50センチ近くになる
漢字◆「草紙剥」、「藻姿剥」。
由来◆「草紙剥」は「身体の文様が草紙(一度好き返した江戸時代などの再生紙)にいたずら書きしたように見えるため。
「藻姿剥」は「海にいるとき海藻のように見えて姿を隠しているため」

と、ありました。そうです、このお魚ですね。
Posted by のりちゃん at 2011年07月21日 23:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。