2024年04月15日

4/14  丹波 向山連山 

2月3月は雨で中止、で3カ月ぶりのハイキング例会。兵庫県丹波向山連山を23人で歩く。

去年の同じ季節、参加人数が少なくてバスのチャーターが出来ずに流れた、リベンジ企画だ。


見所は、淡い黄色のヒカゲツツジ

花と葉の付き方が、シャクナゲに似る。
沢山の山を歩いてきたが初めて見たよ。


群生している場所が数か所あって、
丁度今週が満開のグッドタイミング。

他に、コバノミツバツツジの濃いピンク、
クリーム色の房状のアセビが可憐。

最寄の駅は、福知山線の石生(いそう)駅、瀬戸内海と日本海の丁度真ん中あたり。。

展望台から見る箱庭のような町と田畑。日なたは夏日の暑さだが、木陰の山中は涼風がある。


山頂でお弁当。庭の菊菜・エンドウ・ツワブキ、筍の炒め物とレンチンのコロッケ2種、鶏おこわ。


時計回りにぐるっと1周、600m以下の低山ながらアップダウンがきつかった。筋肉痛が怖い。


  


Posted by のりちゃん at 00:22Comments(0)アウトドア

2024年04月14日

4/13  柳の下のダブル優勝

阪南市の綜合体育祭が4月~6月にかけて開催中。本日は卓球部門の大会で、
個人と混合ダブルスのリーグ戦に出る。11ゲーム、セット数だと32。よう走り回ったなぁ。

この前の秋季大会では思わぬ優勝を果たして自分で驚いた。まぁ、まぐれかラッキーかと。
今回はそうはいくまい。でも柳の下に2匹目のドジョウが居た。個人とダブルスとで全勝優勝
昨日のスイミングの奇跡に続く、卓球でも起こった奇跡。明日は何が起こるのやら。  


Posted by のりちゃん at 00:30Comments(0)スポーツ

2024年04月13日

4/12 49本の奇跡

スイミングスクール歴は、恥ずかしくて言え無い。なぜなら年数に反して泳ぐのが遅いから。
こんなに練習しているのになんで?と情けなくなる。(歳のせいもあるけれど、 それでもだ)
ここ4年でやっとこさ2秒速くなったのは、1秒はスタートの伸び、もう1秒は姿勢を正したから。

今日は4月恒例の泳ぎ込み。コーチの49才バースデイに合わせて、25m・40秒持ち・49本
いつもは平均35秒かかるから、49本だと後半は疲れて遅れ、休み無しの連続になってしまう。

ところが奇跡が起こった。最初の4本を30秒で泳げた。プール両端の時計がずれているのか?
その後も34秒以内で泳ぎ切った。いつもの平均より3秒も速いペース。何があったのだろう。  


Posted by のりちゃん at 23:55Comments(0)スポーツ

2024年04月12日

4/10  敦賀

青春18切符は5枚綴り

春バージョンの使用期限は4月10日
最終日に出かけたのは敦賀。

最寄の和泉鳥取駅を 5:57発    

阪和線・環状線・山陽線・湖西線・北陸線と
5線を乗り継いで、9:54に敦賀駅に着く。

車内はずっと通勤列車並の混み具合。
乗っているのは、9割がたが年輩の男女。

ホームに降りてギョッとする。
ベンチに恐竜が座っている。

せっかくだからと開通したばかりの
新幹線の改札まで覗きに行った。

駅から出ると肌寒い。泉南からはずっと北の、日本海に面した街だと思い当たる。
駅からは広くて整備された商店街の敦賀シンボルロード敦賀開港100周年記念

銀河鉄道999宇宙戦艦ヤマトのモニュメントが28基設置されている。

徒歩30分で着いたのが氣比神宮。北陸道総鎮守、越前の国一之宮と言う云う由緒。

木造の大鳥居は、重要文化財で日本三大大鳥居だと言う。おぉ、桜が満開だ。


主祭神は衣食住を司る伊奢沙別命(イザサワケノミコト)他多数の神が祀られている。

敦賀港めざして更に20分、鉄道を作っていた時代のレンガ造りの建物が並ぶ。

旧国鉄の特急列車キハ28型の展示     赤レンガ倉庫内はジオラマ展示だが定休日だった。


きらめきみなと館と、江戸時代の近江商人の北前船のモニュメントが青空に美しい。
   

帰りの列車まで1時間ある。氣比神宮の祭礼で巡行する山車(やま)の展示を見学。

昼ご飯を食べ損なった。駅売店で焼き鯖寿司を買ってホームで食べる。

あまりに美味しいからと母に2切れ残し、駅前の焼き蒲鉾と合わせてお土産にする。











  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(0)アウトドア

2024年04月11日

4/8 桜と足元の小花 

例年より1週間遅れで咲いたソメイヨシノも、ピークを過ぎて花芯が濃くなり新葉の緑が添う。

足元に黄色いカタバミ淡い紫のニラバナが群生し、メインの道大通りは華やかになる。

3月末に、現自治会会長が10年の任期を越えて、市から表彰された。

その10年を支えて来た仲間が集い祝賀会をもうけて、和やかな2時間を過ごす。
来る10年も活躍して欲しい。会長は桜、足元のカタバミやニラバナは私たちである。  


Posted by のりちゃん at 01:03Comments(0)出来事食べ物

2024年04月07日

4/4  穴太衆(あのうしゅう)の里

青春18切符が後2枚残っている。有効期限は後10日。はて?どこに行こうかと迷う。
先日の富士山ウォークの旅で、新幹線の隣り席の彼女が教えてくれた場所に決める。
琵琶湖の大津の少し北、比叡山の東麓。直木賞の「塞王が楯」の舞台になった坂本にした。

最寄の駅を少し遅い目の6:50発、坂本駅には10時頃に着く。まずは観光案内所を訪ねる。
しかし、10日後の山王祭の打ち合わせに忙しく、まるで相手にされなかった。

穴太衆が作ったとされる石垣・石積みを見ながら、道なりに行くと日吉神社にたどり着く。

立派な鳥居が示す社は広大な敷地で、ずっと奥の山裾まであって山頂が奥の院

お寺は数多い。一番近い竹林寺の庭が見所とあって、拝観させてもらった。

庭園を巡る道からは様々な角度からの景色が見える。比叡山の僧侶の隠居寺と言う。

噂に聞く「山王祭」がこの神社の祭事だったとは知らなかった。4日がかりで行うらしい。
すでに7つの神輿は、3/3に山頂の奥の院に運ばれていると言う。

広大な境内を1時間余りかけて参詣した。お社だけでも20社もあった立派な神社だった。

比叡山に至るケーブルカーが運行している。京都からとは反対の大津からである。

日本1の長いケーブルカーは、11分で山頂に着く。乗客の7割は外国人だった。

ケーブル山頂駅の2階展望台からの琵琶湖。

比叡山延暦寺までは徒歩10分と言う。しまった!京都側に下れば良かったかも。

ケーブルの往復切符で坂本に戻って、数件の寺を見学しながら駅近くまで戻る。

お腹も空いた事だしと、近場の蕎麦屋に入る。飾らない素朴なメニューにほっとした。

ネギ・カマボコ・湯葉・生姜の古代蕎麦800円也。家には4時半までに帰り着く。






  


Posted by のりちゃん at 00:17Comments(0)アウトドア

2024年04月03日

4/2  おまけがいっぱい

以前使って効果は分っているが、少々お高い天然植物活力剤のHB-101を久々に購入。
ネットだと送料無料で店頭より108円安い。マリーゴールドの種もプレゼントで付く。

届いてびっくりのオマケがいっぱい。顆粒の薬剤柚ゼリー3本黒ニンニク錠9粒
園芸手袋、更に別便で帽子も送って来ると言う。どんだけ~と言ってしまった。  


Posted by のりちゃん at 00:07Comments(0)

2024年04月03日

3/30 桜を見たかった会

自治会行事の「桜を見る会」は今年で2年目。去年は4/1で心配していた人出も113人とまずまず。
今年は雨の予報にヤキモキさせられたが、当日は暑い位の好天気、しかし桜が遅れてしまった。


ボランティアスタッフが活躍する。         初めての野菜市とフリマに 数人が協力する

フランクフルト140本が早くに完売。      分葱・玉ねぎ・キウイ・花の苗など全て100円也。

150人以上が来てくれて小さな公園が満杯に  水野市長さんも早くに訪れてくれた

まずは成功と言えるだろうね。ソメイヨシノの蕾は開かなかったけれど。




  


Posted by のりちゃん at 00:06Comments(0)出来事

2024年04月03日

3/29 時間待ちと土産

帰りの静岡駅で1時間の余裕があった。駅ビルの賑やかなショッピングモールにも飽きて
見かけたロボットの展示に近寄る。単なる冷やかしだからと告げてから説明を聞いた。

シャープの小型ロボットで、50cm四方あれば育てられると、モニターを集っていた。
なかなかの優れ物、ペットの代りに一家に一台あれば良いかも?


土産にしたのは、富士山をかたどったクッキーと添乗員さんお薦めのこっこと静岡の飴。
  


Posted by のりちゃん at 00:05Comments(0)出来事

2024年04月03日

3/29  一瞬の富士山

雨も上がって、昼食のお店に着く少し前に撮影した、たった1枚のフジサン映像

晴れてきた事だし、この後もずっと見る事が出来るはずと期待したが霧に突入。これが見納め。
  


Posted by のりちゃん at 00:04Comments(0)出来事

2024年04月03日

3/29  河口湖ウォーク

3日目は、富士山北の河口湖畔のウォーキング。最近のビジネスホテルは無料の朝食が付く。


9:10 浅間神社に着く。複数ある浅間神社の呼び名はセンゲン。ここのみアサマジンジャ。

山ガイドさんは小柄ながらも逞しい女性。雨なんてモノともせずにカッパ姿で先導する。


樹齢何百年だろうか、杉の並木の間を歩んで参詣。


橋の欄干のフジサン意匠             神話に登場の鵜の羽根で葺いた産屋跡         


その昔、流れ出る川が無かった為に水位が      昼食はほうとう鍋
上がり水が溢れた記録とワカサギ釣りの小屋。   食堂は外国人観光客がほとんどだった。
  


Posted by のりちゃん at 00:03Comments(0)出来事

2024年04月02日

3/28  メインイベント蓬莱橋

10年前だったか、「超高速参勤交代」と言う面白い映画を観た。そこに登場した
この蓬莱橋がずっ~と気になっていた。寅さん永遠の0でもロケに使ったそうな。

徒歩でしか通行できない、世界1長い木の橋を是非とも渡りたかった。約900m。
アメリカに渡った勝海舟が、日本の緑茶の需要を見据えて、この牧之原に茶畑を奨励した。

橋たもとの茶屋で抹茶ソフトを食べる。     夕食は沼津の和食のお店が素敵だった。


  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(0)出来事

2024年04月02日

3/28  大井川鉄道

10:40 大井川鉄道千頭駅に着く。車両は5連結。全国からの古い車両を使って運行。

途中の1駅分は勾配が強いので、アプト式と言う歯車を設置した線路を機関車で引いて動く。


トーマスとその仲間は石炭の蒸気機関車     おや懐かしい南海電車の急行
トーマスのみ実際走行しているらしい     

1時間の乗車中に茶飯弁当を食べる     アプト式の運行のための連結作業
                                    90mの高低差 勾配4~5度   

若い車掌さんは大活躍。駅ごとに降りて確認し、そのたびに違う車両に乗り込んでアナウンス。

バスガイドの様なユニークな案内で、社内を和ませてくれた。


奥大井湖上駅で下車。鉄橋上を歩いて渡る。続いて階段をいくつも上り高い場所へ。


中央の駅を挟んで長い鉄橋が見渡せる。なんと駅の上方の建物はカフェらしい。灯りが点いていた。

  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)出来事

2024年04月02日

3/28  オーレイン

静岡駅から徒歩10分のホテルオーレイン。いやぁなかなか素敵なホテルだった。

部屋は清潔で使い勝手が良く無駄も無く、大浴場もあり全て申し分ない。朝食も豪華。

チェックアウトはフロントを使わず機械で済ますシステム。

            途中の道の駅で、名物の黒おでんを食べてみる。黒はんぺんとモツの肺。  


Posted by のりちゃん at 23:52Comments(0)出来事

2024年04月02日

3/27  三保の松原

7kmに54000本の松が続く美保の松原から、富士山を愛でよう。とはいかなかった。
生憎の降ったりやんだりで空はどんよりしている。海岸は優しいカーブの割に浪が荒々しい。

羽衣の松2代目                       現役の3代目

羽衣伝説の松は現在3代目。初代は富士山の噴火で埋もれ。2代目は650歳で引退した。


チェックイン後一休みしてから歩いて静岡駅。駅周辺は巨大なショッピングモールだった。


夕食は自由食。海鮮丼1150円 旨かった。  カラフルマンホールの今川さん何故泣く

  


Posted by のりちゃん at 23:51Comments(0)出来事

2024年04月02日

3/27  久能山 東照宮

ロープウェイで久能山へ。ウェイが無い頃の住職さんは1156段を7~8分で登ったらしい。

徳川家康の遺言に添った最初の墓がある。山の斜面に伽藍が上へ上へと続いている。


  東照宮らしい色彩                  上から眺める屋根の重なり


家康公の手形は小さい。因みに身長も150cm余り      時間待ちに蛇口みかんソフト


  


Posted by のりちゃん at 23:48Comments(0)出来事

2024年04月02日

3/27  富士山裾野を巡る旅 浜松

5:15 家発 新大阪 7:54 発の新幹線で 浜松到着 9:53 駅からはバス移動

楽器の町だと言う浜松の、駅前の音楽ホールは「蜜蜂と遠雷」のロケに使ったと言う。
 

10:15 浜松城は小ぶりの天守。花見のぼんぼりが並ぶが、桜開花にはまだ早い。


家康公の20代の銅像(老けてる?)            缶詰王国でもあるらしい


昼食は自由食、新大阪で買っておいた駅弁が予想以上に旨かった。姫路のおかめ弁当
出しのきいたご飯の上の10数種の具材が楽しい。家への土産は帰りの新大阪でコレを買おう。

  


Posted by のりちゃん at 23:46Comments(0)出来事

2024年03月25日

3/23 慰労会

自治会活動は、役員会議・班長会議・その為の準備・草刈り・掃除・イベントなど等、出番が多い。
月に10数回も出張っている。本音を言うと あぁしんど である。で、慰労会を持った。

同じ町内に新規開店した和食のお店は、個人の住宅を改装した1組限定の予約制。

ランチコースが2680円 突き出しの後の茶碗蒸しが絶品!セコガニの身と卵がたっぷり。

4種盛りの刺身もトロッと美味、次々供される品も全て素材の良さがうかがえる。

亭主はと言えば、大阪船場で29年板場をしたベテランらしい。良いお店が近場に出来たよ。

  


Posted by のりちゃん at 00:32Comments(0)食べ物

2024年03月24日

鉄道博物館

数年前の自治会バスツアーに参加出来ずに見逃したのが、京都鉄道博物館

JR京都駅から徒歩20分、線路沿いの歩道と公園内の遊歩道をテクテク歩いて到着。

残念ながらシニア料金は無く、大人1500円を払って入場。1階だけでも優に1時間は見学。

2階の資料室も見て回ると更に1時間。3階に上がって、下の列車を覗き見る。

お弁当を売っていて、食堂車に入って食べる事も出来たが、う~ん高価でやめた。

新幹線のプラグッズのおまけ付きが人気。子供も大人もコレを買って笑顔で食べている。

すでに2時前、歩きくたびれてお腹も空いて、梅小路駅から1駅をJRに乗って京都へ戻った。

駅構内の手近なお店でありついたランチが美味しかった。5時帰宅とは早かったね。
  


Posted by のりちゃん at 00:26Comments(0)出来事

2024年03月22日

京都御所 紫宸殿

北京の紫禁城にはとても及ばないが、京都御所の敷地もかなり広い。
外苑は、自転車やジョギングやお散歩で自由に出入り出来る市民の憩いの場所。

入場料は要らないが、入口では手荷物のチェックがあった。ドローン撮影に対している。

順路に添って見学し。紫宸殿前に立つ。ここに古の天皇が居られたのかと想像する。

中央下は玉座になる。歴史ドラマのあの場面なのか?と想像を巡らせる。
  


Posted by のりちゃん at 23:41Comments(0)出来事