2015年08月08日

初盆に参加

今年100才で亡くなった主人の父の初盆を、近くのお寺さんで供養してもらった。
法事は11時から。10時半から炎天下を歩いて、15分のお寺まで6人で向かった。
小1時間の読経の間も、大人しく神妙にしていた孫たちを見直した。
お寺・お坊さん・法事・読経・焼香・・初体験になるのだろうか?
夏休みの思い出の1場面として、残しておいて欲しい行事だった。




同じカテゴリー(出来事)の記事画像
鉄道博物館
京都御所 紫宸殿
18切符 3日目は 京都御所
七夕伝説のお宮
北から南へ
初めて下り立つ
同じカテゴリー(出来事)の記事
 鉄道博物館 (2024-03-24 00:26)
 京都御所 紫宸殿 (2024-03-22 23:41)
 18切符 3日目は 京都御所 (2024-03-22 23:26)
 七夕伝説のお宮 (2024-03-14 23:53)
 北から南へ (2024-03-08 00:11)
 初めて下り立つ (2024-03-08 00:10)

Posted by のりちゃん at 23:23│Comments(2)出来事
この記事へのコメント
おはようございます。
旦那さまのお父さまは
百歳の大往生でしたか。
近年は皆さん、長生きですが
わたしの父は六十歳で逝きましたので
せめて平均寿命はいて欲しかったな…と
思います。

お孫ちゃんに法要の記憶は
残りますよ、きっと。
わたしはたぶん六歳だったと
思うのですが
田舎でお寺に出かけたのを
覚えています。

父の葬儀に娘は四歳でしたが
覚えているかどうか今度、
訊ねてみます。
Posted by 串子 at 2015年08月09日 09:40
串子さん♪

義父は3月末に老衰でなくなりました。
娘家族は遠方に住んでいるし、
子供たちも学校があるので、
葬儀へは来なくて良いと伝えました。
だから初盆の法事をお寺の本堂で
参加してもらえて良かったです。

4年生のお姉ちゃんは緊張気味。
1年生の妹はじっとしていない性格なのに
大人しくしていて焼香もしていました。

私の実父が亡くなった時は、
丁度娘が2人目のお産で帰省している間
だったのでタイミングが良かったです。
Posted by のりちゃんのりちゃん at 2015年08月09日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。