2010年03月31日

ジャイアントポポ

この木の苗を頂いた先生は「ジャイアントポポ」=「森のアイスクリーム」とおっしゃっていた。

もう4年も経つだろうか、去年は初めて花が咲いた。小さい茶色の花だった。
まだ新芽が出る気配もない内に、今年の今、21個もつぼみを付けてくれている。
花が咲いても、実が成るかは分からない。アイスクリームにはいつありつけるだろうか。  


Posted by のりちゃん at 23:44Comments(0)花と虫

2010年03月31日

刃傷ざた

孫への買い物で、川向うへと走る。紀ノ川大橋は今日も風が強いなぁ。

赤信号で停まって、橋の下の畑のビニールハウスにに目をやると、何だか異変が・・
斜めの刃物傷が付けられている。よくよく見ると小父さんがナイフで切って回っていた。
暖かくなって来たから、ハウスの風通しを良くしているんだろうな。
シュ、シュ、と切り裂いていくこれだって、かなりの仕事だと思う。ご苦労さまです。  


Posted by のりちゃん at 23:44Comments(0)出来事

2010年03月28日

着ぐるみサミット


 雑賀孫市の「まごりん」     田辺の弁慶の「たなべえ」    根来の僧兵「そうへいちゃん」


 津の藩主藤堂「とらまる」    四国の長曾我部「もとちか君」 岐阜の日本オオカミの「のぶさま」      
 


 小鳥2匹を乗せた「キノピー」  熊野からの「ヤタノスケ」    おなじみ県警の「キシュウ君」    


全員勢ぞろいで記念撮影タイム。2等身やら3等身の着ぐるみがかわいい。

  


Posted by のりちゃん at 23:50Comments(2)出来事

2010年03月28日

孫市まつり

応援を買って出てから数年、いつもは写真撮影や、平安衣装の着付け役で参加していた。
今年は初めて行列にも参加する。岐阜・津・京都からの応援隊を加えて総勢150人にもなった。

一の橋からの出発は10:30、待機中の「雑賀衆」はしだれ桜を背にポーズをとる。


お城~市駅前~鷺の森別院と行列で練り歩いて、正午に鉄砲演武があった。
轟く発砲音・・覚悟しながら、何回聞いても、驚く迫力です。  


Posted by のりちゃん at 23:42Comments(0)出来事

2010年03月27日

戦国武将

近頃は、戦国武将が密かなブームなんだそうな。
パチンコやゲーム機にも次々に登場しているし、去年のNHKの大河ドラマもそうだった。

和歌山にも名将あり。信長を悩ませたと言う「雑賀孫市」が居た。
雑賀兜は突起が出ているのが特徴で、ストラップの人形にもその突起を再現してある。
明日は「孫市まつり」
  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(0)

2010年03月27日

雨の後で

三日間の長雨の後だから、戸外での用事がいろいろ。昨日はよく走りまわった。

はっと目を引く赤いハート、何の新芽だろう。


近くの水路で数匹が飛びまわっていた。シジュウカラ?  


Posted by のりちゃん at 09:32Comments(8)

2010年03月25日

20年も前に

2週間で一気読みした「宮部みゆき」の小説3冊。読み出したらやめられない。

まだ数冊しか読んでいないから、まだまだお楽しみは残っている。
それにしても、20年も前に発表されていたのに今頃とは・・  


Posted by のりちゃん at 22:35Comments(4)

2010年03月25日

まいどお世話になっています


我が家の一番小さい部屋の中、使いきったペーパーの芯に、ご挨拶されてしまった。
「はい、いつもお世話になります。」
  


Posted by のりちゃん at 22:17Comments(0)

2010年03月23日

四天王寺へ

午前中のヤボ用が12時に終わる。急いでJR和歌山駅へ駆け付けた。ホームの時計は12:15。
しかし紀州路快速は12:37発。持て余す待ち時間でうまく昼食にありつけた。

1度食べて見たかった「駅ホーム内の麺」、あげそば(300円)を注文した。
期待していなくて失礼した。驚く大きなあげと薄味の旨いおだしの蕎麦に感激する。


ホームのベンチで蕎麦をすすっていると、「たま電車」も到着した。これはラッキー。


目的の「四天王寺さん」でお彼岸のお参りを済ませて、合同の墓の横のお大師さんに参る。
21日が「お大師さんの日」とあって、たくさんの献花が並ぶ様はありがたい気持ちになる。  


Posted by のりちゃん at 23:43Comments(2)出来事

2010年03月23日

娘から

娘から手作りの品の箱が届く。

オレンジピール入り食パン、八朔ジャム、おからクッキー、塩きなこクッキー。
頑張っているではないかい。  


Posted by のりちゃん at 23:40Comments(0)食べ物

2010年03月23日

七変化

風が強くて、気温も低い、おまけに黄砂で空は黄色い。
どうなる事やらの「夕日を見る会」は、最後にはハッピーエンド。

片づけの終わった5時半頃、夕日をじっと見ていると、
太陽の周りに、黄色、金色、水色、桃色、茜色、ぶどう色の、雲の様な輝きが・・
色と形と大きさを、次々変えながら現れた。
もう何回も見ているお彼岸の夕日だけれど、こんなのは初めて。
昔ハナフリを見た人は違うと言う。でも近いのじゃないかなと思いたい。  


Posted by のりちゃん at 09:02Comments(4)出来事

2010年03月20日

使い回そう

変わった荷物が届く。ん?孫にと贈ってくれたのだろうか・・
いえ、妹宅からのホワイトデーのプレゼントでした。

セサミストリートのElmoくんの中には、お菓子がぎっしり。
家族で選んで詰めてくれたらしい。どうやら好みを知られているらしく、
TOBLERONEのチョコ、バニラクリームサンドのウエハース、ナッツバー、
小さなビスケット・・好物が揃ってるね。1年かけて食べてくださいと言う。

孫の入園祝いにと、運動靴と水着を準備している。この入れ物に詰めて送ろうかな。
  


Posted by のりちゃん at 23:29Comments(0)食べ物

2010年03月19日

桜事情

「ソメイヨシノ」は、今日和歌山での開花宣言が出た。先駆けて咲いている桜も多い。

お城の大手門横の「しだれ桜」は満開を少し過ぎた頃。例年より2週間も早いよ。

雑賀埼北端の「ナカヤマの浜広場」に

3年前と2年前に桜を植樹した。

寒緋桜はすでに咲いて散った後。

今が咲き時の「陽光桜」も、

おとといには満開だった。

丸みのある花弁が愛らしい種類。


40本も植えた桜は、品種が様々。

私が植えたのは「衣通り姫桜」

白みがかった大き目の花弁が華やか。

これは、まだつぼみが堅い。  


Posted by のりちゃん at 23:42Comments(2)花と虫

2010年03月18日

山桜風

今日はケーキを10個焼きあげた。さすがに立ち続けはしんどいし、流しの前の壁も見飽きて来る。

休憩と気分転換でゴマ煎餅のラッピング。桜模様のポリ袋に若草色のリボンは山桜のイメージで。
  


Posted by のりちゃん at 23:49Comments(4)食べ物

2010年03月17日

ジュース

綺麗な切り口は「バレンシアオレンジ」だろう。(後日確かめると「清見」でした。)
ちょっとした届け物ついでに、知らないうちにチャリンコのカゴに入れてくれてあった。

半分に切っては、せっせとジュースに絞る。30個絞ってやっと1リットル瓶が一杯になる。
コップ1杯分のジュースだと、6個分になるだろうか。カロリーが気になるけど・・
  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(4)食べ物

2010年03月17日

折れ釘

この季節、泉南の家庭では軒並み作っているという噂の「いかなごの釘煮」
その本物をいただいた。正に、折れ釘のように1匹1匹が独立している。
なーんてご大層に言うのは、半月前に自分で作ったのが「団子煮」になったせいもある。

こんなきれいな仕上がりの釘煮は珍しいし感激もの。見て良し、食べて良し。
味覚と胃袋を満足させるには、お料理上手の友を持つ事だ。  


Posted by のりちゃん at 23:46Comments(2)食べ物

2010年03月16日

菓子工房

日曜のイベントに向けて今日から始めたお菓子作り、まずは日持ちのする「胡麻煎餅」から。

油がくたびれてきたから、本日は約半分のここまでで、続きは明日。ざっと90枚できた。  


Posted by のりちゃん at 23:36Comments(0)食べ物

2010年03月16日

去年の夏にすっかり抜き取ったのに、裏庭のあちこちに円い葉が出そろった「ユキノシタ」


去年の花の後、可愛そうなほどに刈り込んだのに、白い尻尾の様にぎっしり花が咲いた「雪柳」

「雪」と名が付くモノは強いのかな。  


Posted by のりちゃん at 23:30Comments(0)花と虫

2010年03月15日

春一番

簡易鉄骨の我が家は、風が吹いても、雨がきつくても、騒々しい音がする。
午後からは、屋外で普通に居ても、空がゴウゴウと鳴っていた。
夕方からの雨の音は、度々外を見回りに行きたくなるイヤな音色。
昨日見たNHKの番組では「津波」の水害の恐ろしさも伝えていたし、
海から近く海抜も低い、この土地柄をついつい心配してしまう。

今日の嵐は「春一番」。キャンディーズの軽やかな歌声に頼りたい。
「もうすぐ、春~ですねぇ。」と、ピンク色の歌声に。
  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(0)出来事

2010年03月14日

10人目

本日は、和歌浦のマリーナでヨットの上下架(陸揚げ&海面下ろし)が行われた。
朝の8時から夕方4時位までで、13台の船を揚げ下ろしする。そのクレーン車がコレ。

「紀州レンジャー」のキャラクター入りの車体が可愛い。

太地の鯨・・・クジレンジャー
備長炭の・・・炭レンジャー
紀州の・・・ミカンレンジャー
南高梅の・・・梅レンジャー
桃山町の・・・ピーチレンジャー
有田川太刀魚の・・・タチレンジャー
加太の・・・鯛レンジャー
田辺の・・・金山寺みそレンジャー
紀南の・・・めはり寿司レンジャー

そして新たに入隊した「柿レンジャー」はまだ知られていないみたい。

公式サイトです
http://www.kishu-ranger.jp/a.charactor.html  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(2)出来事

2010年03月14日

卒業記念

和歌浦漁港の入口近くにあるコンクリート打ちの小屋、今までは意識しないで通り過ぎていた。

今朝は「おや、おやっ?」っと、チャリンコを停めた。カラフルな魚たちがいっぱいいるよ。


道筋からだと正体がわかる。和歌浦小学校の卒業記念の作品だった。

正面は、やはり・・クジラですか、良いですね。

朝一にこの絵を見かけて、心弾む思いがしたけれど、
今日は終日青空&暖かで、一日気持ち良かったね。
  


Posted by のりちゃん at 23:48Comments(0)

2010年03月13日

ハナガシラ

明光市場で派手な魚を見かけた。「これ、何て言うの?」と聞いたら「ハナガシラ」だと言う。

一番大きいのを1匹(550円)で買って帰る。煮付けにすると良いらしい。
ネットで検索してみると・・ミノカサゴ・ハナカサゴ・鬼カサゴが近いけれど、同じでは無い。
いったい貴女は誰なのよ。地方によって呼び名が違うお魚。まっ、美味しかったけどね・・
  


Posted by のりちゃん at 23:22Comments(0)食べ物

2010年03月12日

大人になった

ローズマリーの鉢をいただいて3年目、今年は薄紫の可憐な花が沢山咲いてくれた。

この房で1.5cmくらい、アップで見るとけっこうゴージャスな花だった。

たぶんヒノキだと思うが、5mm程の実生から育てて、今は30cmの高さに育った。
去年から小さなクリーム色の花が咲く。大きさは5mmくらい。かわいい、かわいい。

ネットで調べたら、花の形からの名が「コノテガシワ」(児の手柏)
葉の茂り具合からの名が「センジュ」(千手)と分かった。ヒノキの1種なんだって。  


Posted by のりちゃん at 23:28Comments(2)花と虫

2010年03月10日

入江

荒れ模様だった昨日と今日、新聞やTVで各地の被害模様を知らせている。

用があって雑賀埼に出向くと、和歌浦湾に大型船が避難していたのが見渡せた。
静かに待機している船達を見ると、安全な入江で落ち着いている気持ちがわかる気がする。

  


Posted by のりちゃん at 23:38Comments(0)出来事

2010年03月10日

影武者

何と繊細で美しいんだろう。「ボビンレース」って、いったいどうやって作るのだろう。

良いチャンスが巡って来た。フォルテワジマの講座の無料体験に参加させてもらう。

先生がここまで準備して下さった。私はこの続きを織れば良いだけ。

基本の平織りで黙々と織る事約2時間、やっとの事で6cm分しか出来ない。

最後の始末は先生にしてもらい、糊付けして、ピンを外して、出来あがった。

4人の生徒さんは、目もくらむような複雑な作品に取り組んでいて、見ているだけでため息が出る。

習得したい気持ちが湧きあがってくるが、かける膨大な時間を思うと、おいそれとは手が出せない。
あぁ、影武者が欲しい。

  


Posted by のりちゃん at 23:37Comments(0)

2010年03月09日

お披露目

スイミングクラブのロビーに、木組みの可愛い人形や動物が勢ぞろい。

これを作ったのは、私の母と同じ年の水泳仲間のKさん。
大師匠は「小黒三郎」氏、和歌山にも工房があるらしい。
詳しくは  http://www.zootopia.info/  


Posted by のりちゃん at 23:31Comments(2)

2010年03月08日

鳥はいるかい?

「トンガの鼻自然クラブ」の月1回の作業日は第3日曜日、でも今月は臨時の1週目になる。
小雨降る中12人が集まった。主に里道を整備する草刈り作業。

11時前に休憩を入れて、「和歌山野鳥の会」の東出さんに来ていただいた。
この地域に住む「野鳥」を探そうという、いわばお勉強会のようなもの。

「スズメ」「カラス」「ハト」は勿論、「セキレイ」「ムクドリ」「メジロ」「ウグイス」は常連さん。
「トンビ」「イソヒヨドリ」「ヒヨドリ」「ツグミ」はちょいちょい見かける。
「イカル」「ウソ」「シジュウカラ」は、お城から秋葉山に居る渡り鳥らしい。
「小鷺」「青鷺」は近くにも居て、「ユリカモメ」「カモメ」「アジサシ」は海で良く見かける。

和歌山に来てからいろんな鳥の名を覚えた。鳴き声も少々分かる。
今まで知らなかった「鳥」達を身近に感じるのは楽しい。  


Posted by のりちゃん at 00:03Comments(0)アウトドア

2010年03月07日

端っこ

昨日の事。いつものスーパーにチャリンコを停めると、甘~い香りがしてくる・・
バームクーヘンのお店が出張でやって来ていたのだった。

去年の12月、ロイネット裏で買った時の事を思い出して「端っこが美味しいのよね。」と声かけしたら、
さっそく熱々のその「端っこ」を切り取って試食させてくれた。


我が家は二人きりだから、一番小さいサイズを注文しながら、クリスマス時分の話をしていたら、
またまた「端っこ」をオマケで入れてくれていた。
ドカッと沢山買いたいけれどそうもいかない。ご馳走さまでした。  


Posted by のりちゃん at 23:30Comments(0)食べ物

2010年03月04日

クラフトおばさん

近くのお寺では「やすらぎ会」と呼ぶ、月1回の講習や講演会をしてくれている。
今日はNHKの「趣味の園芸」で15年講師をされていた、小嶋生安氏に園芸の基礎を習った。

理論的な内容がとても勉強になった。が、大ざっぱではダメ、こマメで無いとできないなぁ。
多肉植物では名の通るという講師から、一鉢づつのお土産をいただいた。


お手伝いの女性が胸に付けていたのは、去年の夏に作った「新聞紙で作るバラ」をアレンジした物。
花はもちろん、葉も新聞紙、茎は紙ひも。サボテンの受け皿も、くじの札も、折り紙で作ってあった。
達者な人が居るもんだと感心しきり。バラのコサージュは、思いがけないプレゼントで私の元に。
  


Posted by のりちゃん at 18:32Comments(2)

2010年03月04日

素麺の箱のふた

進物用の素麺の箱は、白く柔らかくキメの細かい木材で出来ているから細工がし易い。

「夕日を見る会」の昔遊び用に、ゴム鉄砲を作成中。チンちゃん頑張ってます。  


Posted by のりちゃん at 18:17Comments(0)出来事