2015年06月28日

猫にまたたび

仲間が注目していたのは「またたびの木」 まだ青い実も付いている。すこし頂いて帰った。

ご近所の人気者の猫「希いちゃん」と「のんちゃん」に試したい。許可を貰って口元に持って行くと・・
ムシャムシャ食べた。しばらくしてから様子を見に行ったけど、いつもと同じで変わらない。
酔っぱらったみたいになるのかと期待していたけれど、そうでもないのね。
  


Posted by のりちゃん at 23:39Comments(0)花と虫

2015年06月28日

あけびの集合住宅

管理舎の横にある「あけび棚」 青いアケビの実が鈴なりにぶら下がっていて驚いた。

1種だけで無く、三つ葉、五つ葉、むべも交じっている。


これが全て熟すところを見たいもんだ。  


Posted by のりちゃん at 23:32Comments(3)花と虫

2015年06月28日

根来げんきの森

5月にハイキングで訪れた「根来山」 手作り木作りのおもちゃが子供たちに人気だった。
「夕日を見る会」の昔あそびにも取り入れようと、10人の会員でピクニックがてら見学に。

「輪投げ」・・ホースを丸めてネジで止めた輪、板と棒を組み合わせた的。これなら出来そう。


「玉ころがし」・・玉が落ちる仕掛けは、2本の棒の巾の違いだけ。単純な仕掛けに驚いた。


「よちよちアヒル」・・難易度大か、スロープの傾斜とアヒルの足の角度が難しそう。


「竹ポックリ」・・これは簡単私も作った事がある。空缶でもOK。


「竹馬・低」・・竹馬に乗れない私でも何とか歩ける。タイヤのゴムとネジとでしっかりした作り。


「竹馬・中」・・三角の板ではさんであって丈夫。練習したら少しは乗れた。


「森のしろふぉん」・・                  「お猿の木のぼり」・・
  高さの違う板に当たって木琴の音が。       ひょうきんな顔ですいっ~と登る。


「松ポックリの人形」・・多種の木の実をカゴに分けてあって、自由に作れる。


「どんぐりの人形」・・工房の中で好きな作品に仕上げる事が出来る。

  


Posted by のりちゃん at 23:25Comments(2)出来事

2015年06月27日

不良生徒は退場

写真教室に通って3年半、同室の皆さんの真面目さ、熱心さに感動しながら、
上達されていく経過も、驚きながら毎週見届けてきている。
はてさて私は「不良生徒」なのだ。実際カメラをあまり使っていないのだから。
毎日コツコツ撮れば良いのに、たかが30分の時間を無駄にしている。
雨でも、夜中でも、出来る事はあるはずなのに、さっぱりしていない。

こんなに自分を情けなく思った事は、若い頃以来初めてなのかもしれない。
教室に平然として座っている自分が、許せなくなってしまった。
顔を洗って出直して来い!と怒鳴って欲しいのに、皆は優しすぎる。
先生も多分分っているはずなのに、大目に見てくれていた様子。

いたたまれなくなってしまった。自分で自分に引導を渡すしか無い。
写真が本当に好きで、じっくり撮れる時が来れば、戻って行こう。

  


Posted by のりちゃん at 00:02Comments(4)出来事

2015年06月25日

アフリカホウセンカ

朝、鉢やプランターを見回りながら花がらを摘んでいると、何かが飛んで手にパチンと当たった。

また青虫かい・・飛んで来るとは元気の良いヤツ。でもつまみ上げても生きている気配が無い。

クルリと回すと何だこりゃ。そうかインパチェンスの種のさやだ。ホウセンカの仲間だもんね。

はじける前はユリの蕾の様な形。はじけて種を飛ばした後はアオムシそっくりさん。


  


Posted by のりちゃん at 23:44Comments(2)花と虫

2015年06月24日

王子の乳母役

下の子が小学校1年になってゆとりが出来たのか、娘がパートに通いだしたと言う。
友達が経営するぶどう農園で、摘果や種無しにする薬に漬ける作業をする。

今日送ってきたのは、その若いぶどうの房。1万3000房を2回づつジベレリン液に浸したと。
ピオーネは、ぶどうの王様巨峰×女王様マスカットの王子様。そのお世話なら乳母だよね。

ウィキペディア「ピオーネ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8D
  


Posted by のりちゃん at 23:35Comments(2)花と虫

2015年06月23日

ヨット仕様のお店

2次会は会員さんが営むスナックへ。噂に聞くヨットがらみの扉を確認して私はすぐに帰る。

桟橋のロープ掛け(クリート)のドアノブと船窓のデザインののぞき窓。粋やねぇ。
  


Posted by のりちゃん at 23:50Comments(0)

2015年06月23日

ビートルズの店

ヨットクラブの親睦会で、2時間食べ放題・飲み放題のお店に25人が集う。
見回すと、近くの席は何組かの女子会らしく、乾杯の声が度々上がって賑やかだ。

壁を埋め尽くすのは、全てビートルズがらみの品。確かに私たちはそんな世代。
でも若者が気安く来れる店なのに、この趣向はどうよ。
  


Posted by のりちゃん at 23:43Comments(0)出来事

2015年06月23日

6/20 虫に負けるもんか

すくすく伸びてこんなに茂ったバジルとルッコラ。毎日見るのが楽しみなひととき。

バッタや青虫と小競り合いをしながら、人間さまは間引いて食べる。
  


Posted by のりちゃん at 23:30Comments(0)花と虫

2015年06月23日

6/18 白くて丸くてグニュとできそう 

直径10cmの白い球。まだ大きくなるのかな?3月に見たのは30cmもあって灰色だったけど・・

ざっくうの顔を描いておけば良かったよ。見つけた人は驚くだろうに。  


Posted by のりちゃん at 23:24Comments(0)花と虫

2015年06月20日

6/17 季楽里よいとこ一度はおいで  

去年の冬の「龍神マラソン」での抽選会で、お父ちゃんは1等のペア宿泊券をみごと当てた。
「季楽里」の温泉には何度か入ってはいたものの、泊まるのは初めての事。

部屋の窓からは、青葉の山並みが見渡せる。下を覗くと川の流れが涼やかに。

夕食はビュッフェ形式。薄味小ぶりの品が沢山並ぶ。全部は食べ切れないなぁ。

ヤマメの柔か煮・鹿肉の薄切り・山菜の煮合わせなど、どれも優しい味が嬉しい。

翌日は、紀伊半島最高峰の「護摩壇山」へ向かう。気温は下界の-10℃の18℃。
展望台から四方を眺めた後、高野山の中の橋の駐車場に停めて奥ノ院まで歩く。

結構な道のりを歩いてこなして、帰路は清水へと向かう。

立ち寄った「あらぎ島」は、田植えが終わった所は濃い緑、まだ植えたては若緑が混じる。

観光客が増えたせいか、いつもの見物スペースの下にも見学の場所を設けていた。

私の大好きな「蔵王橋」 真っ赤な色が周りの緑に映えて美しい。

少し早歩きすると下のサンが消えてしまって「空中散歩」を味わえる。
  


Posted by のりちゃん at 23:52Comments(0)出来事

2015年06月20日

6/16 初夏の中辺路

親孝行と言えば良いのか、夫婦だけじゃ気詰まりだから来てもらったと言えば良いのか・・
母と3人で紀南の山を巡る旅に出た。田辺から中辺路を経て熊野本宮へと参る。

若く見えても足の衰えが気になる82才の母は階段が苦手。境内まで車で入れたのは幸運だ。
本殿前のビッグなサムライ日本のシャツには、各地のサッカークラブの寄せ書きがぎっしり。

素戔嗚命がご祭神の社殿は、何度訪れても清々しい雰囲気で心が静まる思いがする。

「一願成就」の神様だから一つだけお願いする。「左膝が良くなりますように」

八咫烏(ヤタガラス)のポストは、真っ黒け。


途中に立ち寄った「壺湯」は今も健在だった。



  


Posted by のりちゃん at 23:47Comments(0)出来事

2015年06月14日

莵道(うじ)=(宇治)・・ウサギに言われ有り

ハイキングクラブ例会では、山ばかり歩くわけでは無い。奈良や京都の平地だって歩く。
この度は宇治橋からグルリと時計回りに「源氏物語・宇治十帖」ゆかりの場所を巡った。

宇治橋を背景に紫式部の像が座る。おばさんのイメージだったけど、おや可愛いじゃない。

同じ方向へと歩く人の群れ。何かイベントがあるのかな?と思ったら、驚きのアジサイ寺。

西国第十番札所の「三室戸寺」は、本堂へ続く長い参道に紫陽花がびっしり、それも満開。

小高い仏徳山でお弁当の後、興聖寺~宇治神社~宇治上神社と参り、川の中州から平等院。

通算5度目の訪問になるなぁ。手前の池を鏡代りに翼を広げる「鳳凰堂」

夢浮橋~東屋~椎本~手習~浮舟~蜻蛉~総角~早蕨~宿木~橋姫で十帖。

表参道の土産物の店裏に、きっちりと積み上げられていたお茶の箱が印象的。
  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)アウトドア

2015年06月14日

体に優しく

ディンギーヨットの今年2回目のトレーニングで、淡輪海洋センターへいそいそと出向く。
少し曇り空が良い。風はAM1~2mと微風、PM4~8mでシフトとブロウ有りの荒れ模様。

1人乗りが10艇、2人乗りが4艇。こんなに出揃うのは何年ぶりかと職員さんも感激していた。
「体に優しいセーリング」を心がける今日この頃。無理をしなかったのに、沈(落水)してしまった。
  


Posted by のりちゃん at 23:52Comments(0)スポーツ

2015年06月14日

6/7 アゼリアレース

「アゼリア」と言えば和歌山市の花サザンカ。その花の名を冠したヨットレースが毎年6月にある。
和歌浦湾で、風上と風下の2ツのマークを2周回るレースを2回した。(ソーセージレースと言う)

大学生2人が助っ人に来てくれたから、平均年齢は低い。1レース目…3位 2レース目…1位
なのにハンディ計算で、なんと最下位の6位とはあんまりだ。このシステムを変えてほしい。

  


Posted by のりちゃん at 23:30Comments(0)スポーツ

2015年06月09日

地道にコチコチ

いつからか忘れる位に前からあるから、多分結婚記念の品でいただいたんだと思う。

40年近くも働いてくたびれたのかな?時々一休みするらしく、1日に少しだけ遅れていた。

多分高くつくだろうからと渋っていたけれど、やっと修理に出して戻って来た。油切れの分解修理。

このアナログさが好きなんだ。1秒に歯車1ツ回って、60回で1分を進める。そのまた60回で・・
時計屋さんも珍しがっていたな。「この手の時計を見るのは初めてです。」だって・・
コチコチとささやかな音を刻みながら、もう少し働いてもらおうや。

  


Posted by のりちゃん at 23:51Comments(0)

2015年06月07日

一人前の山女に

ハイキング部に入ってから24年にもなるから、かれこれ200回は山歩きをしてきたはず。
しかし未だに地図を読めない情けなさ・・で、地図読みハイキングに2回目参加の「真妻山」

この季節はいつも嬉しい出会いがある。すらりと細め、うす桃色の色気、香りも高いササユリ

行程はハイペースで急な斜面を登る。こんなに体力無かったっけ?とあえぎながら頂上到達。

523mの低い山ながら「1等三角点」がある。地上に出ているのは20cm程の氷山の一角。
その下2mも深く差し込んであるのは盗難防止?そのまた下にはもう1本潜んでいるそうな。
  


Posted by のりちゃん at 00:04Comments(0)アウトドア

2015年06月05日

栗の花

なんで?こんな長い花が丸い栗の実になるんだろう。いがの中に3個ってのも納得いかないな。

  


Posted by のりちゃん at 23:11Comments(0)花と虫

2015年06月01日

あきらめていたのに

3年越しで出会えた花「ブルースター」  友人宅に咲くのを、1年遅れで去年小さな苗を頂いた。
冬に枯れてしまって諦めていたら、春に出た新芽をグングン伸ばして沢山の蕾を宿して花開いた。

布で作ったような柔らかい感触の、淡いブルーの花が愛らしい。多年草だと分って安心した。


  


Posted by のりちゃん at 23:45Comments(2)花と虫