2012年05月31日

業務スーパー

とにかく安い。でも安物ではなくて、値段が安いだけ。主婦にはありがたいお店。
北海道産の生のホタテ貝5個で280円。数字の1を見落としているのかと何度も確かめた。

貝柱は刺身に、残りは醤油味の煮物にした。


ヤングコーンは6本で80円。剥くと小さい実が出てきた。湯がいてそのまま食べる。  


Posted by のりちゃん at 23:51Comments(0)食べ物

2012年05月30日

家庭訪問

毎週会っているけれど、お宅を訪問するのは数年ぶりの事。
きれいに片付いた居間でくつろがせてもらい、さて何して遊ぼうか?

前から気になっていたWiiに興じる。10種くらい試したところで時間切れ。また今度ね。  


Posted by のりちゃん at 23:14Comments(0)出来事

2012年05月29日

nanoblock

姫路の旅の夜、母が準備していたお楽しみ抽選会で、みごと1番を引いた。

一緒に景品を買いに行って、自分が当たると良いなと選んだ「nanoblock」の「日本青蛙」


けっこう難しい。3度やり直したけれど、まだまだ完成にはならない。  


Posted by のりちゃん at 23:39Comments(4)

2012年05月27日

岬のおみやげ

トンガ岬では今、「ユスラウメ」が熟すのを待っている。後10日もすれば赤く成る。

「ツワブキ」の茎は皮をむいて煮物にした。手間がかかるけれどオツな味。
ピンク色の「ヒメジョオン」は、小さい花瓶に活ける。岬からはお土産いっぱい。  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)

2012年05月27日

1と月半ぶり

4月半ばには、地面を這うひ弱な下草だったはずが、この通り。胸まである綿毛の群生に。

植物の成長には驚かされる。いつの間に伸びて花を咲かせていたのだろう。


株を切り取って何も無かった場所に、アセの新芽が丈高く成長していた。  


Posted by のりちゃん at 23:50Comments(0)出来事

2012年05月27日

朝飯前に

朝6時半、ジャリジャリという音に目が覚めた。続いて目ざましも鳴る。3年ぶりの溝掃除の朝。
去年は雨で中止だった。一昨年も大雨で出来ず。五月晴れの今年は、ご近所一同が勢揃い。

重いコンクリートの溝フタを挙げて、泥をすくい出す。鉄格子の溝フタも男衆に揚げてもらった。


泥の始末の後は、消化栓に繋いだホースで道の汚れを洗い流す。これが爽快!
あぁ終ったなぁ。で、時計を見るとまだ8時前。これから朝ごはん。  


Posted by のりちゃん at 23:36Comments(0)出来事

2012年05月26日

何の相談?

今朝見回ったら・・椿の葉の裏に花びら・・ではなくて、チャドク蛾のケムシの団体。

いつもは横にぎっしりと並んでいるのに、今日は何かの相談があるのやら・・  


Posted by のりちゃん at 00:00Comments(0)花と虫

2012年05月22日

ストレッチ

園芸ウィーク2週目。キンモクセイをばっさり、では無くてノコギリでゴキゴキ枝を詰める。

椿の下に黒胡椒の粒のような物が散らばって・・いた居た・・ストレッチしながらお食事中。  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(2)花と虫

2012年05月21日

木漏れ日食

和歌山市内は良く晴れて幸運だった。キンモクセイの木漏れ日も欠けていた。

一生に一度のイベント。経済効果は164億以上だと。  


Posted by のりちゃん at 23:47Comments(0)出来事

2012年05月20日

カピパラ 姫路の旅 20(日) セントラルパーク

放し飼いのエリアでは、鳥がそこらじゅうにいっぱい居た。

黒鳥のエサ場に侵入していた「カピパラ」くん。


アップで撮影にもまるで動じない。触って良いと許可が出た。毛はゴワゴワで堅かった。


ゾウのえさやり場。鼻の先はよく動く。触るとゴツゴツと堅いけれど、鼻息は暖かい。


「ミーアキャット」は落ち着か無い。きょろきょろといそがしい。  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(0)出来事

2012年05月20日

メガ盛り 姫路の旅 20(日) セントラルパーク

車を降りて、ウォーキングサファリ。

この団子はクマのえさ。1個50円也。


手を挙げて催促する「エゾヒグマ」 おちょうだいポーズのも居るのだ。


バスケットに100個入りのは、「メガ盛り」なんだって。  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)出来事

2012年05月20日

ジュラシック風 姫路の旅 20(日) セントラルパーク

塩田温泉の旅館に泊って、日曜朝から30分の移動で「姫路セントラルパーク」へ。

サファリパーク入場門、ジュラシックパークみたいでドキドキ感があるね。


ヒョウもライオンも、座って寛ぎタイム。


ウシ科の「ローンアンテロープ」が、車前をゆっくりと通る。  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)出来事

2012年05月20日

西国27番 姫路の旅 19(土) 書写山円教寺

その昔、奈良や京都の史跡によく連れて行ってもらったお爺ちゃんから、
「書写山の円教寺は素晴らしいから、是非行っておいでよ。」と言われていた。

もう40年以上にもなるのに、未だに行っていない宿題だったのが実現した。


月日の経つ内に理想化してしまったお寺が、期待を越えた姿で建っていた。感激!


堂々として静かな建物と、周りの木々の調和が素晴らしい。お爺ちゃん、来れて良かったよ。  


Posted by のりちゃん at 23:55Comments(0)出来事

2012年05月20日

天空の城 姫路の旅 19(土) 姫路城

実家の母をてっぺんに、一族郎党の内13人(欠席5人)で出かけた姫路への旅。
先週先々週と、TV(NHK爆問)で紹介していたから、予習はバッチリのはず。

築城した池田家の家紋「揚羽蝶」の入った瓦。 


立体的にデフォルメしたデザインが面白い。


スタッフのジャンパーも粋。


案内役は「しろまる姫」 着ぐるみにしたら歩けるのかな?

  


Posted by のりちゃん at 23:53Comments(0)出来事

2012年05月17日

収穫の日

1か月ぶりに灯台の畑と花壇の作業に顔を出す。
満開だったノースポールやキンセンカの花は終わっていた。抜いてマリーゴールドの苗を植える。

3畝分ある玉ねぎ200個ほどは、全部抜いて5~6個づつ紐でくくって束にする。


2束づつもらって、残りは小屋に吊るして保存。


白や紫の花だった豆も、もう最後の収穫をして、竹の支柱も全て取り払う。  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)出来事

2012年05月16日

まさかのサプライズ

6月28日で64歳になる主人。再雇用の期限でもある。遡って今日が最終出社。

「42年働いてきて御苦労さまでした。」と言う前に、この薔薇の花束が目の前に・・
  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(0)出来事

2012年05月16日

園芸ウィーク3日目

ゴム手袋にジャージーで3日目の植木の手入れ。

友にもらった「アプチロン」が再び咲きだした。


2時間がかりで組み立てた蔓物の棚。今年はゴーヤに加えてヘチマとひょうたんも育てるのだ。  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)花と虫

2012年05月16日

お名前は?

スーパーで見かけたふたり。名前は何と言うのだろうね。
  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)

2012年05月16日

テルマエ・ロマエ

少し前に届いた懸賞の景品は「図書カード500円分」 
それで1冊目を買ったら・・面白すぎて、翌日2~4冊目も買ってしまった。勢いで映画も観た。

原作の内容とは大幅に変えてあったけれど、それなりに納得できる完成度に満足。  


Posted by のりちゃん at 01:14Comments(2)

2012年05月14日

園芸ウィーク

この1週間は植物の手入れをすると宣言したから、朝から日暮れまで家前で土作り。
植えたい苗、蒔きたい種、鉢も入れ替えたいけれど、まずは土をこしらえておかなくては・・

友からもらった「ルコー草」「風船かずら」「ニゲラ」・・「ゴ-ヤ」に「朝顔」「ひょうたん」「へちま」。  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)花と虫

2012年05月13日

風薫る

ハイキングクラブの月一例会の毎年5月は、総会と懇親会も兼ねている。
近場を半日歩いてから、午後の宴会へとなだれ込む。

紀伊風土記の丘を、大日山までグルっと3時間歩く。風薫る5月晴れに・・  


Posted by のりちゃん at 23:42Comments(0)アウトドア

2012年05月13日

本屋のレジで

皆既日食、条件の良い和歌山はラッキー。

専用のグラスを本屋のレジ前で売っていた。(315円也) 他にもメガネ形のもある。  


Posted by のりちゃん at 00:18Comments(2)

2012年05月11日

鯉のぼり (沖縄の旅 5月5日)

飛行機のフライト時間は夜の7時過ぎ。一日を有効に使いたい。
なら「定期観光バス」でしょうと、那覇から南の戦地跡と鍾乳洞を巡るコースにした。
平和記念堂に並ぶ鯉のぼりの大群は、地元の幼稚園児の作品。




  


Posted by のりちゃん at 01:49Comments(0)

2012年05月11日

公設市場 (5月5日 沖縄の旅)

バスツアーから戻って公設市場に急ぐ。初日に目をつけていた生の食材を調達しに向かう。

ガイドブックですっかりお馴染になったのか、島豚の店前の展示は派手ハデ。

魚屋は色とりどりの大型魚が並ぶ。貝だってカニだって、バカでかいのだ。

イラブチャー(アオブダイ) オジサン(ヒメジ)  

正直な感想「沖縄そば」はまずい。ツルシコ主流の今、フニャフニャモソモソの太麺はいけない。

市場では、量り売りしていた。
  


Posted by のりちゃん at 01:48Comments(0)食べ物

2012年05月11日

沖縄食べ尽くし その3(5/4)

沖縄3日目は、友人家族と合流して7人で、話題の「しまぶた屋」で夕食。

豚の耳のあえ物「ミミガー」、「海ぶどう」、豆腐の上には*「すくがらす」
*アイゴ(バリコ)の幼魚の塩漬け


甘く無いクレープと言うかネギ焼きの様な「ヒラヤチー」


紅芋とさつま芋のお焼きは「ンムクジアンダギー」 甘味のある柔らかい餅。


「久米仙酒」 沖縄ガラスの器で飲むと格別。


「A&W」というファストフード店は、アメリカとカナダと沖縄にしか無くて、
「ルートビア」と言う飲み物が名物。養命酒かサロンパスの様な香りのコーラ風炭酸飲料。
空港のファストフードの「ばくだん」(中身はおにぎりに近い)と「イカのてんぷら」は意外な美味しさ。
  


Posted by のりちゃん at 01:44Comments(1)食べ物

2012年05月11日

沖縄食べ尽くし その2 5/3

沖縄2日目夜も、国際通りの繁盛しているお店に入る。

「タコライス」 メキシコのタコスのトルティーヤ(トウモロコシのクレープ)をご飯に置き換えた料理。
ご飯・味付けミンチ・レタス・トマト・チーズ・チリソースの順に乗せていく。


「島らっきょう」 沖縄特産の細長いらっきょう。市場では生のを1束200円くらいで売っていた。


「スーチキー」 豚の半生ベーコン。柔らかくて香りもあって美味。


「セイイカの刺身」 もっちりしてとっても美味しかった。 どんな烏賊なのだろう。


「島豚の餃子」 皮はパリパリ、中はジューシーで旨かった。  


Posted by のりちゃん at 01:40Comments(4)食べ物

2012年05月11日

沖縄食べ尽くし その1 5/2

沖縄那覇空港に着いたのはお昼過ぎ。空港内のそば屋でまずは腹こしらえ。

「ソーキ蕎麦」820円 豚肉たっぷりでボリューム有り。
味付けに添えてある「島とうがらし」は、泡盛に漬け込んだとうがらし。


夜に訪れたライブ付きのお店。 まずは「ゴーヤチャンプルー」 
シャキシャキしているのに苦くない。沖縄のゴーヤは苦みが少ないらしい。


「もずくの天ぷら」 ヌルっとした食感が面白い。これなら我が家でも出来そう。料理してみようや。


「ラフテー」 豚の三枚肉の煮物。 予想外にさっぱりしていた。


「テビチ」 豚の足の煮物。 これもあっさり味で食べやすかった。
  


Posted by のりちゃん at 01:36Comments(2)食べ物

2012年05月08日

シシリアン・ルージュ

友から戴いたトマトは「シシリアン・ルージュ」。ロケット形で濃い味だ。
3年前には我が家でも栽培していた。たしかイタリアの品種でお料理用だとか言っていたね。

名前が素敵ではないかい?「イタリアのシシリー島の赤」なんて。
  


Posted by のりちゃん at 23:53Comments(0)食べ物

2012年05月08日

すくがらす

海岸近くの藻を食べて、これから大きくなろうとする前に、一網打尽で捕ってしまうと言う。
あいご(ばりこ)の幼魚の塩漬けの名が「すくがらす」・・「すく=アイゴの幼魚・からす=塩漬け」

豆腐に乗せて一緒に食べると旨い。30cmに育つ成魚の一夜干しも美味しいのだ。  


Posted by のりちゃん at 23:52Comments(0)食べ物

2012年05月06日

海のビーズ

40年ぶりの沖縄は驚きの連続だった。田舎だった村が、整備された観光地に変貌していた。

当時は、民宿泊まりの節約の旅、沖縄名物を知らないまま帰ってきていた。
噂の「海ぶどう」は、塩漬けを戻したのを度々食べてはいたものの・・
本場の生を食べると・・感激の食感!気に入って持ち帰って今晩の食卓へ乗せた。

半透明の緑色のビーズの様な姿、プチプチした食感と、トロっと柔らかい味。
  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)食べ物