2021年07月31日

海辺のリゾートかも

緊急事態宣言下で5月も6月も中止だった、ディンギーヨットのクラブ活動がやっと今日始動した。
いつもより多い9人が集う。お天気良し、風はシーズン初の体に優しい2~3m。気持ち良く帆走れた。

小学校からの団体は、小型ヨットに乗ったり、いかだで水のかけ合いして歓声を上げたりと賑やか。

無理は禁物のアラコキ世代、練習は午前だけで終了。でもランチタイムは皆さんと一緒に過ごす。
ヨットハーバーの2階テラス席でのランチはGood。ヨーロッパの港町で寛いでいる気分。
現実は、豚肉の生姜焼き定食を食べながら、大阪弁の会話をしているのだけれど。
  


Posted by のりちゃん at 23:36Comments(0)アウトドア

2021年07月29日

ミシンの話題で盛り上がる

スーパーの狭い通路にミシンが展示してあった。どこのメーカーかと気になって二度見したら、
販売員の小母さんから声をかけられた。ミシンなら最近買ったばかりだからと、立ち去ろうとしたら、
続けて話しかけて来る。おや奇遇。覚えていないが前に度々訪れていたショップの人らしい。

共通の話題もあって、しばし話し込む事になった。クジ引きを勧めてわざと当ててくれて、

目の前で軽やかに鮮やかに素早く、ペットボトルホルダーを縫ってくれた。名刺を頂いたよ。
  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(0)

2021年07月27日

みぞれ=幸せ気分

毎年、海の家で食べていたかき氷、去年はチャンスが無かった。あぁ、食べたいよう。
* クーラーの効いた室内はイヤ。 * フルーツやクリームが乗っていないシンプルな物。

あった、見つけた。近所のタコ焼き屋でやっていた。とても素朴なみぞれ、しかも200円。
練乳をのせると50円増し。表のベンチで汗を拭きながら食べていると、幸せ気分が全開になる。  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)食べ物

2021年07月27日

見つからないはず

朝刊を取りに郵便受に行ったら、足元が妙に気になる。門扉の下で羽化していたのか。

4、5日前に、レンガの上を急いでいたと聞いて探したが見つからなかったはず。ここに居たのか。  


Posted by のりちゃん at 23:44Comments(0)花と虫

2021年07月26日

今年初のレース

去年に続き、今年もヨットレースは中止が多い。その中で月1でクラブレースを続けている泉大津。

海上集合・時報でスタート・ゴールタイムは自己申告・レース後の表彰式や親睦会も無く、
パソコンからのレース結果を各々確認するだけ。コロナ禍でのレースは味気ない。

泉大津港沖合の赤と緑の浮標の間がスタートライン。近隣の港から参加も含め9艇が出発する。

程よい風に送られて、スルスルと帆走り出す各艇。折り返し点は岸和田沖の浮標

大きく三角コースを帆走し、ほぼ1時間の短いレースだった。我が艇の成績は1時間2分30秒。

着順位は9番目のビリ。ハンディー修正後5位になった。終始3人きりで他艇との交流も無い。

  


Posted by のりちゃん at 00:16Comments(0)アウトドア

2021年07月22日

瓜3種

知人が届けてくれたのは、ゴロンと丸い物が3つ。南瓜=カボチャ・冬瓜=トウガン・甜瓜=メロン。

全ての名前に「瓜」が付く。そういや種の形と成り様が似ているか。  


Posted by のりちゃん at 23:42Comments(0)食べ物

2021年07月21日

淡路島では

洲本で借りたのは、今年3月にデビューした電動自転車。普段乗っているマイチャリと同クラス。
前カゴが大きくて、後ろ荷台もあるから、荷物を載せて手ぶらで走れるのが良い。

淡路島1周には時速15kmで13時間かかる。1日目は南側を半周するも峠が4つあってキツイ。

9:45 洲本発  峠3ツを越えて水仙郷・モンキーセンター 11:15通過

向うに沼島が見えて来た。道に一瞬本物のおサルさんが飛び出て来てご愛敬。

途中の休耕田に咲くヒマワリが目を和ませてくれた。


1:00 峠を下って福良の港町で昼食。ホテルのロビーでの生シラス丼が旨かった。1500円也


道中時々見かける淡いちの記し。因みにしまなみ海道では、残りのkmを表示していたっけ。

4:40 国民宿舎・慶野松原荘に到着。ナトリウム泉うずしお温泉が気持ち良かった。


2日目 9:30出発 最初の峠を越すと、後は平地の楽なコース。とは言え距離は長い。

12:35 対岸が明石の岩屋通過  明石海峡大橋を見ながら、公園でお昼のおにぎりを食べる。

有名な観音様は対岸からも良く見えるが、近くで見るとかなりの大きさと高さに驚いた。

老朽化して危険だからと、近く解体されると言う。消える前に見ておいて良かった。

3:15 洲本到着 13時間半かかったな。より道せずにひたすら走りに走った
次回があれば、2泊3日で観光を兼ねての旅にしたい。





  


Posted by のりちゃん at 00:06Comments(0)アウトドア

2021年07月20日

淡いち達成

数年前に行った「しまなみ海道80km」に味をしめて、次回は淡路島150kmをと願っていた。
しかし条件が整わずに毎年見送って数年来、やっとそのチャンスが訪れた。

2年ぶりに就航するフェリー、今年3月に導入の電動自転車。夏休みの混雑寸前の時期。
1周150km14時間1泊2日のサイクリングは、思ったよりハードだった。
        
洲本発9:45 淡路島の南側を走る。         二日目、島の西側慶野松原から出発
名高い水仙郷やモンキセンターのある所。     最初の峠を過ぎれば、後は平地が多い。      
3か所の峠越えが難関所。               左に海を眺めつつ、海岸添いを走る。
電動とはいえバッテリーの節約もあって、      若者やファミリーの憩いの場所だろうか
登りはエコモード・下りは電源オフで足で稼ぐ。   オシャレなお店が道沿いに立ち並ぶ。

洲本の町が見えて来た時は、うれしかった。予定より1時間も早くに到着出来て一安心。

自転車を返して、近場の銭湯で汗を流して生き返った。
しかし、ひたすら走った今回の反省で、もし次回があれば2泊3日が良いだろう。
見落とした・見過ごした・行けなかった、様々な場所をなぞりながら、ゆっくりサイクリングをしたい。



  


Posted by のりちゃん at 01:04Comments(0)アウトドア

2021年07月15日

ハマってしまった

1つ作ってみたら、思った以上の出来。面白くなってきた。ビーズ玉を色々と組み合わせてみる。

似た雰囲気で色合いの違う4本が出来た。他にも試してみよう。ワイヤーは後6本分あるから。  


Posted by のりちゃん at 23:19Comments(0)

2021年07月12日

ミシン 45年前と今

嫁入り道具で持って来たミシン、。当時は20万円もした高価な品。一生物だと思っていた。
ミシンの寿命よりも、私の寿命が長かったのかもね。何度も修理した挙句、とうとう動かなくなった。

ネットで調べると、2~3万円台が一般的らしい。昔の十分の1の価格とは安価になったもんだ。
ブラザー社の人気商品を、amazonで注文して今日届いた。軽い・小ぶり・シンプルな作りに納得。
そして今は、全てが電子制御でいる。その昔の皮ベルトの足踏みミシンが懐かしいなぁ。

  


Posted by のりちゃん at 00:24Comments(0)

2021年07月11日

満足の眼鏡ホルダー

イオンの眼鏡屋で買ったグラスホルダーがお気に入り。でも少々お高くて2300円もした。
ビーズなら手持ちがある。手芸で使った残りや髪留めの飾り、切れたネックレスのパーツなど。

あり合わせで作ったら、そっくりな一連が出来た。材料費は30円。メルカリで高く売れるかも。  


Posted by のりちゃん at 00:26Comments(0)

2021年07月08日

カメムシ君

多分カメムシだろう。若草色のは良く見かけるけれど、こんな柄のもいるんだな。

  


Posted by のりちゃん at 00:45Comments(0)花と虫

2021年07月08日

寝坊助

部屋の中で羽化したツマグロヒョウモン蝶の3匹目。3時頃に出て来た。

一番小さい蛹だったから、当然小ぶりの蝶だろうと思えば、出て来ると何と普通サイズ。

それにしても3匹共午後の羽化とは。今までは早朝に羽化していて、起きた時には蝶になっていた。

壁際に置いていて陽が当たらないからなのか?揃って寝坊助なのは何で?  


Posted by のりちゃん at 00:17Comments(0)花と虫

2021年07月04日

金剛山の植物

ウグイスの鳴き声を聞きながらの道中。ホーホケキョは優等生、ホーホケチケキョの個性派も。

  白のホタルブクロが登山口に咲く        白いショウマはヤマブキショウマ

  切り株に群生する5mmのキノコが可愛い    径2cmの茶色いキノコ

  谷筋水際で育つコケ類はフッサフサ        何とか葵と言う美しい葉  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(0)花と虫

2021年07月04日

金剛山

4時半起きで出向いたのは金剛山。地図を見ると、蜘蛛の巣の様に四方八方からの登山道。

今日は水越峠からのコースを取る。川の流れを分けて奈良県側に通した場所だから水越と言う。
登山口8:35~頂上11:20 谷川沿いを靴を濡らしながら登る。曇空と木陰とで暑くは無く快適。

頂上にある売店を初めて覗いてみた。メニューが充実しているね。甘酒・ソフトクリームもある。

ビールは数種、生ビールもあった。店奥にはモンベルのプチショップさえある。

広場には、登頂スタンプの回数を記念した掲示板。1750回達成で仲間の名が載る。
最高回数は何と!驚きの1万5千回で一人だけ。毎日登っても41年以上かかるのに。

1万回なら12人もいる。と言うことは、毎日登れるお手軽な山なのか?結構しんどいと思うけどなぁ。
登山口近くの駐車場や路上には、平日でも車が並ぶと言う。人気の山なんだなぁ。

  


Posted by のりちゃん at 23:44Comments(0)アウトドア