2018年05月27日

青梅みっけ

今の時期は、こまめにスーパーへ行く。青梅を逃さないため。よ~し!5㎏をGetした。

もう30数年も続けて作っている梅ジユースには、真っ青な梅が欠かせない。

赤い蓋には、ここ2、3年の記録をシールに書いたのが残っている。日付とKgと個数。

大体同じ時期に5~6Kg漬けているね。はい、一仕事終わりました。

  


Posted by のりちゃん at 22:16Comments(1)食べ物

2018年05月26日

桑の実ジャム

今年も桑の実を採らせてもらった。一緒に行った妹は初めて見る実に感心していた。

ジャムにするととろみが少ないからペクチンを入れてみよう。

  


Posted by のりちゃん at 23:09Comments(2)食べ物

2018年05月26日

もうひと働き

山歩きを始めて20数年。登山靴は最初のキャラバンシューズから始まって3足目だ。

数年履くと靴底を張りかえて、また数年履く。9年履いた3足目も張り替えた。これで安心。
  


Posted by のりちゃん at 23:06Comments(0)

2018年05月26日

おでぶさん

片男波海岸の裏手でしていた潮干狩り。アサリの激減で休止になってもう長い。

しかし、色んな手立てで着々と回復してきていて、今年も多数が収穫出来たそうな。

でも今年の貝毒は瀬戸内海全般できついらしい。今日は安全な地域のあさりを頂いた。

こんなによく太った腰高なのは初めて見る。酒蒸しした実も殻からあふれるように大きい。
  


Posted by のりちゃん at 23:01Comments(0)食べ物

2018年05月26日

かぼちゃの仲間

ズッキーニは、オリーブオイルやバターでいためると旨い。なら、栽培しようと2株植えた。

キューリの様な姿から、てっきり蔓になると思っていたら・・でかい葉が根元で茂る。

そういや、カボチャの仲間だったんだ。黄色の大きな花の後、それらしきものが育っている。

妹は、カボチャと交配して合いの子を作った。ズッカボチャとかカボキーニとか命名している。
  


Posted by のりちゃん at 22:54Comments(0)花と虫

2018年05月20日

赤 白 黄色

トンガ岬の作業は、第3土曜日の9時~11時半。
暑くも寒くもなく、やぶ蚊も少ない今の季節は気持ち良く動ける。

おまけの花や実やらが、目を楽しませてくれる。白いヤマボウシの花は今年がお初。


赤い実はヘビイチゴ。美味しそうだけど食べられないらしい。


10年以上前に植えて、すっかり木のようになったキイチゴの実。


ユスラウメもぼちぼち食べごろ。白い実の成る品種も2本ある。

  


Posted by のりちゃん at 23:35Comments(0)花と虫

2018年05月20日

甘酸っぱい

待ちに待って、やっと食べられる位に熟したジューンベリー。すこし酸味のある甘い実は初体験。

  


Posted by のりちゃん at 23:32Comments(0)花と虫

2018年05月20日

可愛くなった

近頃、多肉植物が人気。イベントを覗きに行くと必ず何軒か店あって、若い人が集まっている。
ミニ鉢に砂を入れて、好みの組み合わせで植え込んだり、変わった器にアレンジして乗せたり。

我が家にも数種あるが、1年経つと伸び過ぎるから、てっぺんを残して残りは捨ててしまう。
新しい土にてっぺんだけを差し込んで、毎年一からやり直し。でも可愛くなったよ。
  


Posted by のりちゃん at 23:31Comments(0)花と虫

2018年05月13日

ディンギー初日

北西~西~南西~南と風向きが変わりながら、3~8mと段々風力も増してくる。
ディンギーヨット自主練習のシーズン初回は、かなり厳しい内容になった。

向きを変えながら来る突風は、どこから攻められるか分らない戦いのようで気が抜けない。
風を逃がしながら、そろそろと帆走ってやっと桟橋に戻ってきた午前の練習。

午後は更に吹き上がってきていると言うから諦めた。

レスキュー艇に乗せて貰って、ボートの上から仲間の健闘を見守る。がんばれよ~!
  


Posted by のりちゃん at 01:04Comments(0)スポーツ

2018年05月11日

目の前の好物

大好物の空豆をたっぷりと頂いた。鞘をひねって実を取り出しながら、ニンマリ笑ってる。

  


Posted by のりちゃん at 22:32Comments(0)食べ物

2018年05月11日

山から海へ

五月晴れとは、今日の事を言うのだろう。午後から近くの高津子山へ3人で軽いハイキング。
青空、新緑、少し冷たい北からのそよ風、海は穏やかで透き通っている。360度見渡せる展望・・

頂上から海側へ下って海岸線を歩く。が・・岩場が崩れて通せん坊。急な階段をジグザグと登って、
迂回して見えたのがコレ。大変だ、修復工事にどれだけの日数が係るのやら。
  


Posted by のりちゃん at 22:30Comments(0)出来事

2018年05月05日

穴子の町

今年になって、港かなえ さんの小説やエッセイを読み続けている。
彼女は淡路島在住。エッセイに鯛そうめんと穴子やタマネギや鱧の話が度々出て来ていた。

噂の穴子屋からは香ばしい香りがずっと漂って来ていたが、お店に着いたら長い行列で驚いた。
一人が数匹づつ買うから、列が進まない。そういう我々も、昼用と土産用に沢山買う。


港に戻ると、続けて5艇のヨットが到着。1艇に一人づつ小父さんが乗る。ツーリング感覚だな。

明石海峡大橋をくぐった2時過ぎ、赤飯と穴子で昼ご飯。

潮も風も後ろから押してくれて、艇の進みは速い。4時間半で泉大津に帰港できた。
  


Posted by のりちゃん at 23:00Comments(2)アウトドア

2018年05月05日

野島断層

2日目の朝はゆっくり起きて、たっぷりの朝食。散歩がてらに穴子の店へと向かう。

続いて阪神淡路大震災の傷跡の残る野島断層の記念館へ。(翌日はイベントがあったらしい)


断層の上に建物を作って、そのまま保存してある。隣りに倒壊しなかった家も残してあった。



  


Posted by のりちゃん at 22:57Comments(0)アウトドア

2018年05月05日

富島界隈

艇を片づけて、高台にある かんぽの湯までは20分ほど。地面を歩くのは8時間ぶり。

汽船を形どった建物や、最上階に展望浴場があるのは、淡輪の海風館にそっくり。

ロビーで日没を迎えた。防波堤の先端の内側に停めた艇が見える。

スマホで調べながら夕食の店を目指すが、町並みの雰囲気に違和感を持った。

漁村なのに、新旧入り混じった映画のセットの様に感じる。そうか!震災の後に復興したんだった。

お目当てのお店に落ち着いて、まずはウニで乾杯。お疲れさまでした。
  


Posted by のりちゃん at 22:54Comments(2)アウトドア

2018年05月05日

いろいろ見えた

目的の富島(としま)港は、淡路島北端から少し南下した所。

神戸港が近いせいか、海上ではタンカーを沢山見た。西から東へ向かうコレは何だろう。


島の海岸線に見えた白い建物は、キティちゃんの館。レストランやグッズ販売店があるそうな。

7時間半かかって富島漁港に着いた。漁船の中にヨットは1艇だけ。

北淡町のマンホールと空気弁。当然明石海峡大橋が描かれている。


  


Posted by のりちゃん at 22:52Comments(0)アウトドア

2018年05月05日

淡路島クルージング

毎年、関空島一周レースに乗せて貰っていたヨットが、今年は淡路島へクルージング。
久々に1泊2日の旅に連れてもらう事にした。4人で乗って、泉大津港を10:05出港。

明石海峡大橋まで3時間の予定が、強い向かい風とうねり、潮も逆流して進まない。

艇はロデオの馬の様に暴れまわる。すっかり慣れたはずが、酔いそうになってあせる。

伸びやかな橋が見えるとワクワクしてくる。やっと風も落ちて来た。3時前に橋の下を通過。

  


Posted by のりちゃん at 22:49Comments(0)アウトドア

2018年05月02日

ずっと定番

ひょっこり出て来たからと、人づてに渡してもらったリビング新聞の切り抜きは、21年も前の記事。

豆腐の料理の特集で、読者に我が家のレシピを募集していたようだ。私が投稿したのが載っている。
おやおやこれは・・今でもチョイチョイ作っている定番の肴。変わっていないなぁ。いやマンネリか。
  


Posted by のりちゃん at 22:53Comments(2)出来事

2018年05月02日

メダカがやって来た

一昨年の夏に全滅させた時はショックだった。何が原因か良く分らないから飼うのを控えていた。
しかし、友の家のは、我が家より小さい器でよく増えているという。もう一度やってみるかな?

で、5匹ほどをいただいた。元気に育って沢山の卵を産んでほしい。  


Posted by のりちゃん at 22:46Comments(2)出来事