2016年09月28日

ビッグ愛12階

健保から国保に切り替わって初めての健康診断。国の特定健診でビッグ愛の成人病センターへ。

4階の小会議室を細かく区切って、受付・問診・血圧・採血・検尿・心電図検査が素早く受けられる。

隣りの小部屋でも腰囲と内科健診がスムースに行なわれて、1時間半で全ての検査が終わった。

せっかくだから一番上の12階に立ち寄ってみると、和歌山市の北と南が見渡せた。
  


Posted by のりちゃん at 23:43Comments(0)出来事

2016年09月26日

ピオーネマイスター

岡山県新見市はピオーネの産地。その農園を指導している小父さんが小迫名人。

娘から届いたブドウは名人作の2種「ピオーネ」と「翠峰」
  


Posted by のりちゃん at 00:32Comments(0)食べ物

2016年09月26日

雨山

読売文化センター企画の「地図読みハイキング」に参加する。行き先は泉南の熊取町の雨山
9:40 JR日根野駅に、近畿各地からの17人が集合して、犬鳴山行きのバスに乗る。

日根野駅前のトイレは、電車のモザイク柄がお洒落な作り。

標高300余りの山なのに、アップダウンが多くて手こずった。

自然の川が無いこの地方は溜め池も多い。そして雨ごいをしたのがこの雨山だと言う。

地図で見ると、配線を点線で表示してある鉄塔を3ツ通った。

真下から見ると幾何学模様が面白い。

永楽ダムを見下ろす東屋は、コンクリートで作ってあるのか頑丈で大きい。

この資材はヘリで運んだのか?気になる立派な建物だった。





  


Posted by のりちゃん at 00:26Comments(0)アウトドア

2016年09月26日

きのこの山

登り始めから下山まで、ずっと足元に、湧き出るように生えていた「きのこ」

特大マッシュルームのようなの             白くて奇妙な形の
               

赤茶色で表面がヌルッとしているの          茶色で裏が黄色いの


毒きのこの「シロオニダケ」の幼生         椎茸に似ているが食べられない


小さくて繊細な「狐の花笠」             高級食材のポルチーニ

多方面から人が集うと、専門家も居る。きのこの会のメンバーが居られて教えてもらえた。


   


Posted by のりちゃん at 00:05Comments(0)アウトドア

2016年09月24日

奇跡のお天気

終日雨の予報に、中止かもと覚悟していた「夕日を見る会」は決行した。
いつも通りの、ケーキ240個、ゴマ煎餅40袋は用意してあった。

1時頃に10分ほどの通り雨があったきり、その後は無事に開催出来た。
雨の心配のせいか、まとめ買いで沢山買ってもらったケーキも、1時間足らずで完売できた。
ほんに、奇跡のお天気よ。

  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(5)出来事

2016年09月17日

タイワンリス登場

この近辺の小山からは「カコカコカコカコ」と、鳴き声がよく聞こえる。

ドングリを実らせる木が多いせいか、タイワンリスが沢山住んでいる。

人数が多いと潜んでいるはずが、今日は大胆にも踊り出て来た。

フサフサの尻尾でバランスを取りながら、次々と樹を渡って行った。
  


Posted by のりちゃん at 23:16Comments(0)アウトドア

2016年09月17日

ツルボ咲く

大回りして遅れてやって来る台風16号。雑賀崎の9月作業日は良い天気になった。

毎年同じ所で咲き続けるツルボの花、今年は何故か威勢が良い。
花数も大きさも格別だ。暑い夏がお好みなのか。
  


Posted by のりちゃん at 23:02Comments(2)花と虫

2016年09月16日

お天気どうよ

9月22日は「夕日を見る会」 その直前に台風16号がやって来る。通り過ぎれば良いけれど。

今日は当日の模擬店販売の「ゴマせんべい」243枚を作り、袋詰めして40袋が仕上がった。

明日から、5種4個づつのケーキ作りが始まるが、お天気不調で気合が入らないなぁ。

  


Posted by のりちゃん at 23:49Comments(0)食べ物

2016年09月16日

小鯵の季節

朝早くの訪問者、誰だろうと思ったらお馴染みの彼女だった。新鮮な小鯵を12匹頂いた。

久々の「小鯵の南蛮漬け」を夕食に用意する。そろそろ釣り時なのかなぁ。
  


Posted by のりちゃん at 23:37Comments(0)食べ物

2016年09月13日

内祝いセット

岡山に住む娘から、主人宛に小包が届いた。父の日も誕生日も過ぎたから敬老の日のプレゼント?
ではない。主人は広島カープファン。(昭和50年に優勝した時、転勤先の広島で真赤に染まった。)

選手の写真とプロフィールが印刷されたふりかけ20パック×6袋と、カープ坊やのラーメン2袋。

おまけに小分け用の袋まで添えてある。1袋に3パックづつ入れて、カードが入っていたら大当たり!

お礼の言葉のシールを作って、40人分をセットしたのは私。内祝いのつもりで配るそうな。

  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(0)食べ物

2016年09月13日

マンホール婆

マンホール女子と言う言葉が出来たらしい。20年前からコツコツ記録して100近くになる婆。

さすがに長浜市は豊臣秀吉色が強い。千成ひょうたんがぎっしりの柄。

醒ヶ井は滋賀県米原市                 伊吹山も米原市 合併前は伊吹町

市の木・イチョウ 市の花・サツキ        町の花・ツツジ 町の鳥・ウグイスと伊吹山


  


Posted by のりちゃん at 00:39Comments(0)

2016年09月13日

梅花藻

土曜日に伊吹山を上り下りして、長浜城公園内の国民宿舎「豊公莊」に泊まった。
9時過ぎに醒ヶ井駅に着き、1時間半ほど散策する。雨の覚悟だったのに晴れてラッキー。

宿場町の風情を楽しみながら、澄んだ流れのほとりを歩く。梅花藻が揺れている。

花の時期を外れているから見られないと思っていたのに、この満開の沢山の花に感激。


地味な1cm程の小さな花。でも湧き水に漂う藻の上に白く咲く姿が可憐。


藻には鉄分が多く含まれているらしい。粉末にしたのを様々な食品に利用している。

これはくず餅。他にも、饅頭や蕎麦やソフトクリームにも混ぜ込んであった。  


Posted by のりちゃん at 00:33Comments(0)花と虫

2016年09月13日

伊吹山の花

登山口の「三之宮神社」には、登山ポストがあって、花だよりも置いてくれている。
今時の花を載せているから、道筋に見かけた花を、照らし合わせながら歩む。

これは何?どこにも載っていない?            カンボク(肝木)の赤い実

  サラシンショウマ(更科升麻)              フジテンニンソウ(富士天人草)


  イブキトリカブト(伊吹鳥兜)               ツリガネニンジン(釣鐘人参)


  コイブキアザミ(小伊吹薊)               ススキ

他にも、リュウノウギク(竜脳菊)・アキノキリンソウ(秋の麒麟草)・イブキフウロ(伊吹風露)
カワラナデシコ(河原撫子)・クサフジ(草藤)・シモツケソウの白とピンク、と様々なお花に出合った。




  


Posted by のりちゃん at 00:30Comments(0)花と虫

2016年09月13日

伊吹山山行

ハイキングクラブの今年のお泊り例会は「伊吹山」琵琶湖の北東にある1377mの独立峰で、
100名山の1つ。名前は知っていたものの、夏はお花畑、冬はスキー場としか知らなかった。

バスの窓から見ると、確かにこんもりした山の形で、てっぺんが平らで広そうだ。

登山口の標高は200mだから、約1200mの高さを一気に登る事になる。

2合目までは涼しい木立の中。その後はススキの原をくぐり抜けていく。

5合目から見上げると、頂上までの道筋が目で見える。

先に登る人たちのジグザグの列が動いていて、ああ、あそこまで登るんだとよく分る。

4時間かかって登頂した。驚いたのは、お店が沢山あった事。

食事におやつに飲み物にお土産品。何でも揃っていて、まるで観光地。
  


Posted by のりちゃん at 00:23Comments(0)アウトドア

2016年09月09日

妊婦には栄養が必要

ジュランタに住み着いたカマキリは、2週間前までは2匹居た。今は探してもこれ1匹しか居ない。

彼女ずい分とお腹が大きくなったね。さては・・・食っちゃったの彼?
  


Posted by のりちゃん at 22:13Comments(0)花と虫

2016年09月05日

三色揃えたい

こっそりカレンダーを見に来ているのでは?と疑うほどに9月になったら咲くたますだれ
猛暑のせいか、例年より貧相な葉しか出していなかったのに。この豪勢な咲き様は何なんだ?

そもそもの出会いは40年前の天王寺公園の植木市。1株買って植えたのが今も生き続けている。

ピンクの色変わりのサフランモドキも可愛い。と言うのは間違いだった。

本名はハブランサスと言う別の種。花が横向きで花弁の切れ込みも大きい。
(2525さんのコメントで教えてもらいました。ありがとうございます。)

実家で咲くのはキバナタマスダレ。黒い小さな種を貰って蒔いたのに、出てこないよ。

願わくば、3種揃えて咲かせたい。花の少ない時期に三色揃い踏みにしたいもんだ。
  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(3)花と虫

2016年09月02日

熊野古道下見

台風がやって来るまでに済ませておこうと、10月のハイキングの下見で熊野古道の中辺路へ。
おお、良い天気だ。暑さも控え目。前回の終点の近露王子継桜王子が今回の行程。

早くも黄色く色づいて収穫期の稲。稲刈りしてたお婆さんが「台風が来るからねぇ」と言っていた。

栗の実はまだ青いイガでこれから。玄関の飾りに落ちた実を3個持ち帰る。イタイ、イタイ。


近野小学校は高台にある。生徒数は20数人。草刈り車が校庭を往復するのどかな風景。

因みに、一段上にある近野中学校の生徒数は6人。学校から出てこられた先生に教わった。

全行程を歩くわけでは無い。下見だから車で要所を訪ね歩く。ここは「野中の一方杉」

小父さんが個人的に作った茅葺の家と周辺のモミジの木が古道を引き立てて好い感じ。
それが10年前の「熊野博」に役立ったと言う。今はボランティアの人たちが交代で店番中。

近露の販売所で買っておいたのが、「こんにゃくいなり」と「目張り寿司とさんま寿司」

熊野本宮観光案内所のベンチで昼弁当。三越峠へのルートを教えてもらっ帰路に着く。

近露のAcoop、しらまの里、明恵峡道の駅、どんどん広場で買い物して、温泉に浸かって戻る。
11時間の行程、歩いて11690歩、走って298km。お疲れ~  


Posted by のりちゃん at 23:50Comments(2)アウトドア

2016年09月01日

アイデアグルメコンテスト

今日届いた娘の手紙で、小中学生グルメコンテストの新聞記事と応募用紙を送ってきた。

材料
岡山県新見市産の
食材を使う事が条件
9種を使っている

*木綿豆腐・・・・・・1丁
*たまねぎ・・・・・・1個
*じゃがいも・・・・・1個
*ニンニク・・・・・・1かけ
*鶏肉のミンチ・・200g
*白あずき・・・・・・50g
*豆乳・・・・・・・1カップ
*米粉・・・・・・・・・30g
*白ワイン・・・・・大匙2
 塩・・・・・・・・・・小匙1
 胡椒・・・・・・・・・・少々
 固形コンソメ・・・・1個
 オリーブ油・・・・大匙2
 チーズ・・・・・・・・適量
 パン粉・・・・・・・・適量

独創性や普及性が評価され
市内の学校給食の献立に
採用される予定だとか

やったね。我が家には「白あずき」をもらっているから、その他の材料は調達できる。
料理の手順を教えてもらって、再現しようではないかい。



  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(0)出来事

2016年09月01日

空になる

先週、富士山の「剣ヶ峰」で日本百名山を踏破した夫婦を囲んで、山仲間で祝いの宴をした。

足と口と度胸に自信のある、4夫婦+2名の10人が揃うととても賑やか。

NHKのBSで放映中の「百名山」のテーマソングを歌う事になった・・が私は知らない。
さだまさしの歌う名歌だそうだ。空になる(そらになる)は、からになる。ではありません。

今日偶然にその番組のダイジェスト版を見た。富士山の1合目から登る様子が良く分った。

主人が図書館で借りて来た「3000mの日本の山」にも照らし合わせてルートを確認した。

結構難しい歩きだと知って、やはり今の私には無理だったなぁと思った。  


Posted by のりちゃん at 00:49Comments(0)出来事