2009年06月30日

デビュー

6月18日に蛹になって、12日目の今朝羽化した「ツマグロヒョウモン」

7時に見た時にはもう出てきた後、オレンジ色のしずくを落としながら、じっと羽が乾くのを待っていた。
このまま2時間、羽が十分伸びきってから、左右に広げてまたひととき。そしてゆっくり試運転。


10時ころに羽ばたき始め、カーテンにとまってから、窓の外の世間に飛び立った。
(逆光だから黒っぽく見えるけれど、本当は鮮やかなオレンジ色の姿です。)  


Posted by のりちゃん at 11:09Comments(2)出来事

2009年06月30日

ゾエアかメガロパか

和歌浦のスーパで買ってきた「しらす」の中に交じっていた、体長3mmの小さい変なやつ。

昔見た図鑑では、エビだかカニだかの幼生で、ゾエアかメガロパとか言う怪しげな名前だった。
調べてみると「ああ!こいつだったのか!」
海で泳いでいる時に、チクチクと刺してくる集団の正体だった。
クラゲではないから、何なんだろうといぶかっていたのが、このオチビさんだったんだ。
  


Posted by のりちゃん at 00:25Comments(2)出来事

2009年06月29日

安全な場所

10日程前に6匹いた幼虫が、パンジーの鉢から居なくなった。皆無事に蛹になったと思っていた。
1匹はブロック塀にぶら下がっているのを見つけたのに、3日後には後かたも無い。
塀の上は野良猫のお散歩道だ。
ネコだけでない。スズメもやって来るし、アリもカマキリもムカデだっている。
植木の手入れのついでに念入りに探して、確保したのはこれ1匹だけ。

幼虫のままクモに絡め採られているのも見つけた。刺客の多い環境だから仕方ないか。
勝手な様だけど、人間様の屋内にいるのが一番安全だと思って取り込んだ。
ガラス瓶に葉っぱごとさして置いてある。後2~3日で羽化しそう。

健康状態は良好らしい。つつくと怒って暴れるんよ~。


  


Posted by のりちゃん at 23:32Comments(0)出来事

2009年06月28日

よ~し!

通学していた頃、電車の一番前の車両から、運転席の様子をよく覗いていた。
「前方、良~し!」「〇〇、良~し!」と指差しする車掌さんの、真面目な姿を見るのが楽しみだった。

4月末から取りかかったアルバム整理、5月末には一段落。  よ~し!
5月から3ツあった行事報告の、ホームページ更新も仕上った。  よ~し!
ファイルでいっぱいの本棚、写真や印刷物があふれていたのも整理できた。  よ~し!
メダカとスイレンのお引っ越し。  よ~し!
この土日で、家の周りの植木の手入れも終わった。  よ~し!

まだまだ沢山の「よ~し!」が控えているけれど、「よ~し!」と言う度に気持ち良い。
  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)出来事

2009年06月27日

アリの引っ越し

梅雨の最中とはいえ程良い晴れ。今日は終日植木の手入れに精を出す。
午前中に剪定して、積み重ねておいたムラサキシキブの枝を、始末しようと持ち上げると・・
こんな物が下にある。何をあわてたのかアリが卵を運び出していた。

木の根元に巣があるらしく、揺らせた振動に驚いたみたい。それにしても半端じゃない数。
  


Posted by のりちゃん at 23:16Comments(4)出来事

2009年06月27日

めざし皿

最近、陶芸品にご縁が増えた。我が母もそうだけど、陶芸を好む人が回りに多い。
めざしサイズで・・と言う主人の希望で作っていただいた2枚の備前焼きの角皿。



生憎、めざしが無かったから、三角厚揚げを焼いて乗せてみた。お似合いです。

  


Posted by のりちゃん at 00:10Comments(6)

2009年06月25日

スイーツフェスタ2009

楠本にある「キタタニ」という卸商社の、創業60周年記念事業だそうです。

娘が毎朝パンを焼いているから、何か役立つ物があれば・・と出向いた。

クッキーの自動絞り機。同時に数種の違った形が出来て見ていて飽きない。480万円。


  デコレーションに使うチョコの薄い板。       同じく薄いシート状のカステラ。


以前新聞で紹介されていたショコラールの機械。  チョコのプレートに文字や絵。
チョコの表面にレーザーで何でも描ける。      100セット単位で注文を受けますとの事。

試食させてもらったり、見本製品を頂いたりしながら、会場を2周ほど廻った後、
別室でしていた即売会場へ。あまり種類が無くキャラメルチョコチップだけ買って帰る。    


Posted by のりちゃん at 23:48Comments(2)食べ物

2009年06月24日

ふたりじめ

毎年この時期に買って食べる。シーズンこれが最初で、たぶん最後のスイカ。
直径14cm、498円。田辺産の小玉スイカ「ひとりじめ」。お父ちゃんと半分づつで、ふたりじめ。



  


Posted by のりちゃん at 23:55Comments(4)食べ物

2009年06月24日

シーブリーズ

夫婦2組4人で近くの小料理屋さんで食べて、2次会はアロチのバーへ繰り出した。

ベースはウォッカ。クランベリーとグレープフルーツの果汁の入ったカクテル。
鼻と喉とで違った香りがして、爽やかだけどちょっと不思議な味のロングドリンク。
海から吹く風をイメージした「シーブリーズ」という名。

お店に入って最初に注文したのは、喉が乾いていたから、
・・・甘くなくて、アルコールが弱い目で、大きなグラスで・・・
白ワインにライムの薄切りがたっぷり入って、こちらも爽やかで飲みやすかった。

男前の若いバーテンダーさんも爽やか。お店の名も「bar Tender」と言う。  


Posted by のりちゃん at 00:50Comments(4)食べ物

2009年06月23日

きれいな手

厚かましくも、おねだりして待っていたのは、「塩漬けの八重桜」
包みに一緒に入れてくれていたのは、朝顔をかたどった涼しげな夏羊羹と、
上品な餡の味が好きだと言っていた和菓子。名古屋の老舗の品だそうです。

一筆箋に書かれた美しい字が素敵、彼女の姿と重なって・・・きれいだな・・・

炊きたてのご飯に、刻んだ塩漬けの桜を混ぜて、さっそく「桜の花ごはん」を食べました。  


Posted by のりちゃん at 00:56Comments(2)食べ物

2009年06月21日

アゼリア

和歌山市の市花は「つつじ」。英語だと「アゼリア」。
ヨットクラブの月1のレース、本日はその名前を冠した「アゼリアレース」が行われた。

いったんセーリングセンターに集合して、レースのコースやルールの説明がある。
今日は他にも、3種類の小型ヨットの練習もあるらしく、その準備もしていた。
係留した隣のボートに置いてあった「ブイ」。ひょうきんな顔が描いてあった。


艇の能力で2クラスに分けてある。俊足のクラスⅠのスタート後。5艇並んであまり差が無い。


私が乗せてもらっていたのはクラスⅡの艇。2回あるレースの1回目の舵取り役を仰せつかった。
まさか冗談でしょ、と思っていたらマジだった。おっかなびっくりで舵にしがみ付く事1時間。
斜めに傾いだ船で両足踏ん張ると、下側の足がしびれてくる。迷走しながらも3着の成績。
2レース目はキャプテンに舵を返して、さすがの1位ゴールとなりました。めでたしめでたし。
  


Posted by のりちゃん at 23:43Comments(2)アウトドア

2009年06月20日

本日の収穫

丈が伸びないままのプチトマト、何でだろう。今日のこれで最後になりそう。
孫と一緒に毎日収穫するはずだったのに・・


友にもらった苗が2つ。
ひとつは、ピーマン、
もうひとつは、ししとうがらし。

彼女の説では、

「両方を一緒に植えておくと、
ピーマンが異常に辛くなる。」らしい。

競争心が強いピーマンなのかな?
と冗談言って、
試しに同じプランターに植えてみた。

このお初の収穫ピーマンは、
主人と半分こで、生でかじった・・
普通のピーマンの味がしたよ。

ししとうの方はまだ実がならない。
ピーマンに味を合わせて、
辛くないししとうなら歓迎です。



  


Posted by のりちゃん at 23:46Comments(0)食べ物

2009年06月19日

2週間のガマン

スミレの葉っぱを食べて大きくなる「ツマグロヒョウモン蝶」、今年も居るのです。
食べて食べて、しっかり太ったら、落ち着く場所を探して移動します。
雨や風をしのげる丈夫な場所で蛹になって、12~15日はそのままじっとガマン。


夏本番を迎える前の半月間、毎年具合が悪くなる我が身。
しんどい、だるい、眠くなるの三重苦。何もしたくなくてじっと転がっていたい気分。
自分で「サナギ期間」と呼んで、羽化できると信じて耐えている。
ツマグロさんと競争です。どちらが先に羽ばたくか?  


Posted by のりちゃん at 00:03Comments(2)

2009年06月17日

お礼状

いただき物が集中した今日。


東京の叔父から、
ゴディバのアイスクリームセット。


名古屋の友から、
毎年恒例になった新茶。


スポーツ仲間から、
彼女がお気に入りの鰯の角煮。


地元の友人から、
灰干し秋刀魚。


まだある。スーパーの懸賞で、
日帰りバスツアーの招待券。


遠方の二人には、
近況も兼ねたお礼の手紙を書こう。
手元にあるこの葉書の出番です。  


Posted by のりちゃん at 23:20Comments(4)

2009年06月17日

大阪土産

≪集合教育≫とやらで、今日は早くに家を出て大阪に出向いた主人。
帰りがけに「阪急デパート」でお買い物。和歌山では手に入らない「チーズ&ドイツパン」

これが楽しみでいる。堅焼きの黒パンやクルミやレーズンの入った全粒パンが好み。
そして、クセのあるチーズも好き好き・・この中にちょっと塩辛い羊のチーズもありました。  


Posted by のりちゃん at 00:01Comments(2)食べ物

2009年06月16日

Hさんの仕事

いつものゴミ収集場所に、新しい白いネットが設置してあった。
これは・・・ご近所のHさんが取り付けたんだろうな。
この横の電柱上には、毎日カラスがとまっているから、多分カラス避けだろう。
Hさんは大工仕事がお得意で、このゴミ収集場所にも手を入れてくれている。
電話ボックス状で2段構えの、ゴミを納める入れ物まで作ってしまった。

毎週「月・木」の生ゴミ、火曜のプラゴミ、水曜の資源ゴミ・・
カラスや野良猫に悪さをされないように工夫を凝らせてくれていて、ありがたい。  


Posted by のりちゃん at 00:02Comments(2)出来事

2009年06月14日

晴れオバサン

「西浜中学登山ハイキングクラブ」6月例会で 「岩神山・みかえり山・札立山」を歩く。
去年から「雨女」返上して 「晴れオバサン」に昇格した。今日もきれいな青空に感謝!

   「笹ユリ」があちこちに咲いていた                  ツル状の「千人草」


  「丘虎の尾」のパッチリした白い花          花粉を体にくっつけた「コガネ虫」


  名前知りませんが可憐なピンクの花          「アケビ」の青い実


「ネジキ」の花はアセビに似た白い小さな筒状    「ナツハゼ」と言うらしい  


  「栗の花」何か昆虫がとまっています     岩に付いていたツル状の緑の植物  


Posted by のりちゃん at 23:20Comments(2)アウトドア

2009年06月13日

キネシオ・テープ講習

10年程前、思い立ってテーピングを実行しようとした。いろいろ体のトラブルが続いたから。
キネシオテープを巾違いで2種と、貼り方の本まで買ったのに、上手く出来ないでいた。
だからこの度の講習には飛びつくように参加した。内容は期待以上に濃かったな。

2年前、右腕を酷使した挙句、痛みと炎症が納まった後、ひじの骨が飛び出したままになっていた。
骨を元に戻すテープと、使い痛み予防のテーピングを習った。


山歩きや卓球では足に負担が係る。足首の捻挫とふくら脛のこむら返りの予防のテーピング。

3日間は持つと言う。明日はハイキング例会、今日はこのまま剥がさないでおこう。

  


Posted by のりちゃん at 23:51Comments(0)出来事

2009年06月12日

鯨のお腹で

「国際卓球選手権」が、昨日6/11(木)~14(日)までの4日間ビッグホエールで行われる。
4日の間出向けるのは今日しか無い、チャリンコで走って駐輪場に着いたのが1時前。
横にユニフォームを着た若い女子選手が二人居た。その一人がなんと!福原愛選手だった。

携帯電話で話していた後、ファンのサインお願いに答えていた。


館内の本部席の上からの眺め、「21才以下の女子の準決勝」の試合が行われる。


福原愛選手は4時からの試合に出場、報道陣が早くもカメラを待機させています。

お昼すぎにチラと見かけた愛ちゃん、3時半退場の私とは入れ替わりになってしまった。
  


Posted by のりちゃん at 23:51Comments(2)スポーツ

2009年06月12日

三役

TUTAYAのカードの更新だとかで、DVDを1枚無料で借りる事が出来ると言う。
陳列棚で真っ先に目に着いたのが「ウォーリー」。ディズニーのアニメで、観逃した作品だ。

これが傑作。本当に良く出来ていて、感心させられる。
いろいろな過去の作品を密かに登場させていたり、懐かしのミュージカルを挿入していたり、
チャップリンを真似た動きの主人公は、愛すべきキャラクターでいるし、脇役にも名演技がある。

個人的に好きなのは、「M-O」健気な働きに感動しながら、TVの前で一人爆笑してしまった。

  


Posted by のりちゃん at 00:27Comments(2)出来事

2009年06月11日

寸足らず


去年ご近所からいただいた白いあじさい、鉢植えとはいえ1年で大きな株に育って花が5ツ咲いた。
5月の末に友が届けてくれたとりどりの紫陽花、少しづつ水切りしている内に短くなってしまった。

思いっきり短くして、元気を取り戻させて、ガラス皿に低く活けてみる。何とか様になった・・かな?  


Posted by のりちゃん at 23:55Comments(0)花と虫

2009年06月10日

天井を見たら

卓球クラブの練習の、ホームグラウンドは「松下体育館」
和歌山市主催の「卓球教室」も同じ場所。毎週水曜日に訪れている。

天井照明のスイッチを入れてもらってしばし待つ。じんわり温まって明るくなって行く館内。
もう20年以上もお世話になっているのに、改めてしげしげと見た天井の姿でした。  


Posted by のりちゃん at 23:35Comments(2)スポーツ

2009年06月08日

サンデー・カーペンター

「コーナン」で買ってきました。同じサイズのプロ仕様は、巾が広くてズンと重くて1980円。
これは日曜大工の素人用で、何と10分の1のお値段の198円也。
サンデー・カーペンターのシールが貼ってあった。

何故にこんな代物を買ったと言うと、話が長くなるので、控えておきますが、
お陰でちょっぴり物知りになりました。以下ウィキペディアからです。

* 「曲尺」 (指矩(さしがね、指金とも)は、工具の一種。金属製で目盛りがついており、
材木などの長さを測るのに使われる。L字型をしており、両方の辺に目盛りがある。  


Posted by のりちゃん at 23:49Comments(0)

2009年06月07日

里海・里山

「ビーチクリーン&磯あそび」 開始より1時間早く行って、作業前の浜を撮影しておく。

砂浜に落ちていた「イワシ型のルアー」。生きた鰯そっくりにピカピカ光ってきれい。


浜のゴミが少し集った頃、会員さんがお魚に見立ててアートしてみた。(眼はカップ麺のゴミ)


潮が引いた磯で海中の岩をひっくり返すと、裏側にヒトデがくっついている。裏も表も色鮮やか。

午後は「野鳥の会」のメンバーさんに来ていただいて、岬に居る鳥、渡りに訪れる鳥の下見に回る。

木苺と桑の実を収穫した「お城の見える丘」、今はブルーベリーの実が育ちつつある。


ベンチに座って、鳥についてのお話を聞いている間、足元で忙しく動いていた「カミキリムシ」

  


Posted by のりちゃん at 23:46Comments(0)アウトドア

2009年06月06日

遠足気分

明日は「なだの浜」で《ビーチクリーン&磯遊び》。トンガの鼻自然クラブの恒例の行事です。

荷物を揃えました。
撮影班だから、いつものカメラ2台にプラスして、水中でも写せる使い捨てカメラも用意。
磯の観察用には、岩に着いた貝を採る道具のマイナスドライバーと、小魚やエビの捕獲用の金魚網。
記録をメモするミニノートとひも付きボールペンと、防水時計も。
他にも、昼食用のおにぎりやお菓子、ペットボトル3本の水分、麦わら帽子に手袋、水セッタ、日傘・・・

まるで、臨海学校に出かける前の支度みたいでです。
明日は忙しくなりそうですが、海近くのイベントは嬉しいから楽しみです。  


Posted by のりちゃん at 23:37Comments(2)

2009年06月05日

百合の集団

とあるお家の前、とてもそのまま通り過ごす事は出来ません。自転車停めて、傘を持ち直して。

こんなに百合が沢山まとまって咲いているのには、出会った事がありません。  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(8)花と虫

2009年06月04日

やすらぎ会

近くのお寺さんの檀家の集まりが月1回あって、「やすらぎ会」と言う。
毎月4日に、健康・手品・医学・昔話・栄養・演奏・歴史・・などテーマを変えて開催している。

6月4日の今日は「雑賀昔ばなし」を80歳半ばの方がポツリポツリと話してくださった。
馬車の定期便のあった大正時代の様子や、戦時中や戦後の地域の様が語られる。

この手のお話はいつも興味深く聞かせてもらい、つい昔を偲んでしまう。
実は大阪出身で、長い転勤族生活の後、この地に永住を決めた私達です。  


Posted by のりちゃん at 23:51Comments(0)出来事

2009年06月04日

沖縄小料理店

宅配便を開けると、有名洋菓子店(8b)の袋からこれが2ツ出てきた。
一瞬わけが分からず目を凝らす。・・・豚の三枚肉の集団・・・妹からだった。

すぐにメールで、「めし屋でも始めよと言うのかい?」と聞くと、
「はい。沖縄小料理店を開業してください。」との返事。
続いて、「見た目は悪いけど、美味しくて感動する沖縄のラフティーです。
無添加、手作りのとっても美味しい豚角煮です。」とある。

さっそく今晩開業いたしました。店主一人に、お客も一人。
  


Posted by のりちゃん at 23:43Comments(4)食べ物

2009年06月03日

しわしわサイン


昨晩仕込んだ青梅、丸一日で3分の1ほどまで水が上がってきた。
ハチミツは結晶していたから、白いまま残っているけれど、そのうち溶けるから問題無い。
梅が水分を出し切ると、しわしわになって沈んでくる。それが出来上がりのサインです。  


Posted by のりちゃん at 23:49Comments(4)食べ物

2009年06月02日

青梅

真っ青な「青梅」が、店頭に出回る期間は短い。黄色く色付いてしまうと手遅れになる。
幸運にも見つけた。それもかなり安価で手に入った。1kg380円、6袋をゲットicon22

梅酒用の特大の瓶2ツに納めた梅の数は、6kg・277個。
蜂蜜4kg程と合わせて熟成させる。1か月後がお楽しみの「梅ジュース」。
  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(8)花と虫