2021年01月26日

3日で1000ピース

図書館や友から借りた本は読んだ。刺繍キットも来月まで届かない。クロスワードも数読も解いた。
ではと、お待ちかねのジグソーに取り掛かったら、1000ピースが3日目で完成しそうだ。

去年は1500ピースを2枚仕上げた。モノクロで手こずった分長く楽しめた。あぁもう終わってしまう。
  


Posted by のりちゃん at 00:25Comments(0)

2021年01月23日

観音様へ歩いてお参り

用事の無い一日。雨は降るが無駄にはしたく無い。今年4度目のウォーキングに出かける。

最寄の駅まではチャリで、貝塚駅で降りて、水間鉄道を横目に、10:30いざ出発。

水間観音までの9駅分を、線路近くの旧道添いに歩くこと1時間45分で水間観音駅到着。

小さい駅ながら風情があるね。物尋ねたら駅員さんは、とっても親切に案内してくれた。

高野線の極楽橋には多数の風鈴が吊るしてあるが、ここは杉玉がいっぱい吊ってある。

一昨年に、裏にある雨山登山の帰りに乗ったはずなのに、急いでいて杉玉しか覚えていなかった。

駅から真っ直ぐだと10分。16童子の塑像を辿りながらの旧道だと15分、水間観音へ着く。

西国の札所であり毎月18日は縁日が出るらしいが、今日は数人の参拝客で静かだった。

最終目的地は熊取町の綜合グラウンド。これが片道40分と遠い。が、めげずに歩む。

小高い丘陵地に見えて来たのは、UFOか京セラドームかと驚く、円形のアリーナ。

平日の昼間とあって使われいないが、3月の泉州地区の卓球大会の会場になっていた。

愛称ひまわりドームと言うらしい。大会は中止となって残念だから、見ておきたかった。

ヤマップでの足跡は、南海本線・貝塚駅~水間観音~ひまわりドーム~水間観音駅。

霧雨の中時々傘を差しながら、4時間余り、約10kmを歩いた。

  


Posted by のりちゃん at 00:43Comments(0)アウトドア

2021年01月21日

元気印の友が亡くなる

去年の喪中葉書で、同年輩の友人3人が亡くなっていたと知ってショックだった。
そして今日、身近な友が亡くなった知らせがあった。73歳、パワフルな彼女だった。

大動脈解離と言う突然の病気 ・長時間の手術 ・長期の入院 ・一旦自宅に戻ったものの、
腎臓の不具合で再度の入院 ・体調を整えての再手術と、それに伴う入院生活・・
その間に、電話もメールも手紙も全て拒否して、連絡の伝手を経ってしまっていた。

彼女なりの最後のこだわりや覚悟だったのか。もう一度厳しい声を聴きたかった。


  


Posted by のりちゃん at 00:44Comments(0)

2021年01月20日

里中満智子さん

数年前から手帳に挟んでいたメモがある。里中満智子氏の3種の作品のタイトルを記してあった。
レンタルコミック屋で検索しても置いて無く、諦めていたのがネットのレンタルで全て揃った。

皇極天皇~天智・天武~持統~孝謙・称徳~元明・元正まで、大化の改新と壬申の乱も含む内容。
日本書紀古事記の史実に基づき、万葉集も参考にしての行間をドラマチックに表している。
17巻、読み応えがあった。それにしても、身内での殺し合いと近親結婚のなんと多い事か。

作者とはそれなりにご縁があると思っている。小学6年生の時に16歳で漫画家デビューされた。
たった4歳年上なのにと、いたく感動して、その講談社の入賞作品「ピアの肖像」を切り取って綴じ、
長らく宝物として持っていたっけ。現在も活動を続けておられて嬉しい限りである。

里中満智子氏・ウィキペディア・・https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8C%E4%B8%AD%E6%BA%80%E6%99%BA%E5%AD%90#  


Posted by のりちゃん at 00:01Comments(0)

2021年01月15日

二色浜~岸和田

底冷えする厳しい1週間が過ぎて、暖かい日差しが戻った。じゃぁ歩きに行こう。
前回は、自宅から二色浜駅まで 6時間半 ・20km ・36000歩。今回はその続きを。

チャリンコを吉見の里駅に置いて電車で移動し、二色浜駅からスタート。ゴールは岸和田駅。

まずは子供の頃から噂に聞くが、訪れた事の無い二色浜を目指す。海水浴場は健在だった。

海岸添い広い長い公園が立派。艇のマストを模ったオブジェ。その後は紀州街道を選んで歩く。

降りた事の無い駅も気になる。戦乱の世にタコが加勢したと言う蛸地蔵駅も見ておく。

何か特別なしつらえでもあるかと期待したが、思ったよりは普通の無人駅だった。

10分程歩くと立派な垣根のお屋敷に出会う。その角を回るといきなり岸和田城が正面に。

いや~驚いた。まだまだ先にあると思っていたお城が目の前にある。100名城だけあって美しい。

お濠を半周して天守へ入る。拝観料は600円。だんじり会館300円も行くなら、200円引きになる。

小天守・天守閣を正面から見る。天守前の石でかたどられた八陣の庭

だんじり会館は2度目だけれど、祭りの神髄が伝わる感動がある。映像に涙してしまった。

昔賑わった街道筋を歩き、だんじりの名残をとどめる標識に注目する。
ゴールの岸和田駅に3時半着。昼ご飯はまだだった。駅前で食べた親子丼が旨かった。


  


Posted by のりちゃん at 00:02Comments(0)アウトドア

2021年01月11日

アメダス村から

娘宅からお餅が届いた。丸餅と、切り分けた豆持ち、柚餅の3点セット。アメダス村からとある。

岡山県新見市千屋地区は、別名アメダス村と言い、アメダスの観測所がある事に由来している。
これは全国的に流行したミニ独立国の一つで、 1980年代の日本でブームになった現象だとか。
井上ひさしさんの小説吉里吉里人に起源を持つ。(東北の小さな村が、日本政府に
愛想を尽かして独立国を立ち上げる…という騒動を描いたフィクション)
これを参考に、一定の地区をミニ独立国として売り出していく町おこしが流行したのです。
1990年代以降はブームが沈静化し、ミニ独立国としての活動を続けている地区は減少しています。

雪深い中国山脈の中の清涼な地に、山草の堆肥で育った昔ながらの特産の餅米
テッサ、ポッサと手杵でつき上げた粘り強く口さわりの良い優れた味の餅です。

でも、お餅はほとんど食べないからね。お餅大好きな人に貰ってもらった。  


Posted by のりちゃん at 00:14Comments(0)食べ物

2021年01月09日

TVドラマと四字熟語

 東野圭吾の小説は楽しく面白く読める。

 過去に十数作品は読んだだろう。

 「危険なビーナス」と言う作品は、

 去年秋からTVドラマで10週かけて放映されていた。

 原作を読んでから観るんだと録画してあった。

 図書館で順番待って借りた原作も読んだばかり。

 正月休みで予定も無いからと、まとめて毎日2話か3話を

 コタツで観る。所々に原作の台詞や場面が現れるが、

 内容はかなり、いや大幅に、いや全面的に変えてある。

 ドラマとしては楽しめる内容だから良いのだろう。

 トイレに掛けた四字熟語の三日坊主めくりが当たり。

 知らない熟語だけれど、正に「換骨奪胎」の内容だった。

   


Posted by のりちゃん at 01:09Comments(0)出来事

2021年01月07日

手紙を書こう

筆記具は、シャープペン0.7か1.0鉛筆FかB ボールペン1.0万年筆なら太字が好き。
10年も前だったか、pirot ・Petitと言う簡易万年筆にハマって日々使っていたが劣化してアウト。

先日見つけたのはplatinum ・preppyと言う似た商品。7色セットで1890円。
0.3mmの細字でも、滑らかで太い線が描けて使い心地は満足。手紙を書きたくなった。
  


Posted by のりちゃん at 23:49Comments(0)

2021年01月05日

35000歩

ヤマップのアプリを使って、ウォーキングの足跡を記録しておいた。
迷い道や寄り道も、正直にダンゴ状態で記録されていて面白い。

電車で移動している間は、歩きで無いと判断するのか直線になってしまっていた。
ケシゴムで修正したら、おおよそ20kmを歩いたらしい。
次回は二色浜からの続きを岸和田まで歩きたい。  


Posted by のりちゃん at 00:47Comments(0)アウトドア

2021年01月05日

7時間のウォーキング

昨日も今日も気温は変わらない。でも風が無くて日差しのある今日が良いだろう。そぞろ歩きに出る。
家を9:30出発 1時間で男里川(おのさとがわ)を渡って隣りの泉南市へ。

海岸線を2時間も歩くと田尻スカイブリッジ関空大橋が見える。 海べりでカイトを挙げていた。

田尻町は特産でユルキャラのある玉ねぎ柄。

泉佐野市は市の樹木のイチョウ柄のマンホール。

岸和田まで歩く予定だった。悪くしても貝塚までは行きたかった。でも二色浜で諦めて電車に乗る。

4:05の各停で、二色浜・鶴原・井原里・泉佐野・羽倉崎・吉見ノ里・岡田浦・樽井・尾崎・鳥取ノ庄。
家に着いた時に5時の有線放送が流れた。7時間半の内1時間を除いて6時間半の歩きか。



  


Posted by のりちゃん at 00:46Comments(0)アウトドア

2021年01月02日

初歩き

ひ孫が6人も居る母のこの家には、正月一日に親戚一同最大23人が集まっていた。
が、今年はコロナ自粛で誰も来ない。でも一人で過ごす中妹を誘って3人での祝い膳

堺市の中華料理店の3段お重で、1時間余りを過ごした後、暇だから歩きに行こうと誘う妹。

11時に家を出て、2駅先まで海岸線を歩き、その昔の巡礼道をなぞり、お寺から竹藪を抜けて、
山添いの道を歩いて4時間半で戻って来た。歩数計は28000歩を記す。  


Posted by のりちゃん at 00:32Comments(0)出来事