2012年10月31日

渋柿が甘くなる

小ぶりながらも、ふっくらと色良く仕上がった干し柿。10日で出来た。味は濃厚。
  


Posted by のりちゃん at 23:30Comments(0)食べ物

2012年10月30日

おとと

あれ?こんな建物あったのかしら・・漁港の冷凍施設を改築して、魚の販売所になるらしい。

11月3日はしらす祭りの「おっとっと広場」開催。年2回開いてもう12回目になる。  


Posted by のりちゃん at 23:49Comments(0)出来事

2012年10月30日

温室育ち

緑化センターの温室の花たち

時計草 パッションフルーツはこの仲間


コンロンカ(崑崙花) ハンカチの木


チランドシア・キアネア (花アナナス)  


Posted by のりちゃん at 23:46Comments(0)花と虫

2012年10月29日

秋色

玄関の飾り棚に、置きっぱなしだったり、追加したりのいろいろ・・

1つ1つに曰くがあるけれど、全部まとめて「秋色」にしておこう。  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(0)

2012年10月28日

キャノン60Dとデート

緑化センターでの撮影会では、西本カメラのご厚意で、1眼レフのデジカメを使わせてもらっていた。

若い頃から「バカチョンカメラ」しか持った事が無くて、今もコンパクトカメラを愛用している私。

黒いボディの重いカメラを首から下げての初体験。いろいろと試し撮りする。

50cm以上近づくとシャッターが切れない??しかし離れてズームにすると写せる・・不思議?

ファインダーから覗いていると、周りに邪魔されない無音の一瞬がある。そして、カシャ!

心地よい満足感が広がる一瞬。誘惑されそうな魅力のあるカメラと、半日デートした。


盛りを過ぎたコスモスだって、何だか活き活きして見えるよ。  


Posted by のりちゃん at 23:18Comments(0)花と虫

2012年10月27日

海上散歩

1と月前のNHKTVでレポートしていた、「今時の筏」の実物が置いてあった。

この上に立って、オールで漕いで進む。女性アナウンサーは落ちずに上手く乗っていた。  


Posted by のりちゃん at 23:13Comments(0)アウトドア

2012年10月25日

秋桜&薔薇

お弁当を食べて、休憩して、1時からは真面目な撮影会に入る。

お昼休みの30分に、20年ぶりの公園内を面白く歩いて廻る。

先生からのお題は「コスモスを可愛く写す」こと。

でも、気になるミツバチを追いかけてしまう。

もうひとつ過酷なお題が出た。「自分と思うバラを正直に写す」

少々シミやアバタもあるけれど、それなりに頑張って咲いているよ。どうね。

  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(0)花と虫

2012年10月25日

げんきの森へ遠足

写真教室の遠足で、緑化センターへ集合。秋晴れの良い天気に感謝。

午前は「げんきの森」を2時間ハイキング。木肌がきれいな樹もある。


秋だからか、実を結ぶ木もいろいろ。


ピンクの中に濃い紫のクサギの実         はじけているのは椿の実だろうか


今の季節に沢山見かける「蜘蛛」  それなりにきれいかも・・  


Posted by のりちゃん at 23:52Comments(0)花と虫

2012年10月24日

水族館は楽しい

なぜ屋島山頂に「水族館」があるのだろう?と、気にしながら入ったけれど入館料は高かった。
人気者は2匹いる「かわうそ」。キーホルダー・ストラップ・ぬいぐるみとグッズも多い。

川を模した檻に住んでいるのに、わざわざ水飲み場に来て水を飲むのが可笑しいよ。


イルカだってイルのだ。近くで見ると優しげな目の「カマイルカ」の○○ちゃん。  


Posted by のりちゃん at 01:03Comments(0)出来事

2012年10月24日

清盛VS義経

明けて翌日、生憎の朝からの雨模様。ホテル近くの「栗林公園」はパスして屋島へ向かう。

ここなら壇ノ浦の海戦が、ゲーム画面のように良く見えただろう。今は埋め立て地に家が並ぶ。


登り詰めると「屋島神社」 弘法大師を案内したのがタヌキ。だからこんなにも立派な像が。

広島の「厳島神社」は、平日でも修学旅行生などで早朝からあふれる人出だと言う。
義経ゆかりの「屋島・壇ノ浦」のはずが、少々寂しいね。  


Posted by のりちゃん at 00:59Comments(0)出来事

2012年10月24日

高松の商店街

細々した用件を全て終えると夕方になる。泊まりは少し離れた高松市のシティホテル。
チェックインしてから商店街へと繰り出した。広い道巾に長い距離。結構人通りも多い。

「たまぢぃ」とは?


ここらあたりがメインの場所だろう。見上げると凝った天窓があった。

観光マップを頼りに行き着いたお店で夕食。

ハゲの刺身は美味しかった。


オコゼの刺身と頭の空揚げも旨かったね。  


Posted by のりちゃん at 00:56Comments(2)出来事

2012年10月24日

納骨

父の出身地は香川県善通寺市である。
実家があった土地がそのまま残っているから、いろいろと問題も出て来る。
市役所、不動産屋、シルバー人材センターと巡り、戦没者の供養塔、地域の墓、家の墓へと参る。

「甲山寺」は四国八十八か所の寺の一つ。3年前に亡くなった父の納骨をした。  


Posted by のりちゃん at 00:53Comments(0)出来事

2012年10月21日

秋晴れの午前に

トンガクラブの例会作業。穏やかな秋晴れなら草刈りも楽しかろう・・と出かけたが、
とんでもない。荷物を運び、植え付ける芝を運び、バケツの水を運び・・と重労働。

芝は9枚1括りで5組。これが結構重いのだ。道中休み休み運んでも痺れる手が痛い。
2㍑のペットボトルの水7本14kgをリュックに背負い、片手で芝を持つ強もの小父さんもいる。


数年前に植え付けた渋柿がやっと沢山の実を付けた。干し柿用にもらって帰る。  


Posted by のりちゃん at 22:58Comments(0)アウトドア

2012年10月21日

ピンクが良い

結婚式の引き出物は、紅白の干菓子をあわせた「二人静か」と1冊のカタログだった。
好きな品を選べるのは嬉しい計らい。注文していたのが今日届いた。

「目にしてうれしく、良く使うもの」をと、このピンクのガラスボウルのセットにした。
大ボウルにサラダを盛り付け、タマネギを摺ったドレッシングを小ボウル入れての夕食。  


Posted by のりちゃん at 22:40Comments(0)

2012年10月17日

よう降ったなあ

朝からの気象情報にヤキモキしていた。予定通り夕方からの強い雨。
来た来た来たね。植木鉢やプランターは避難させている。

でも予想外に浸水が速い。お父ちゃんに戸板を2枚入れてもらって待機。
ポンプの稼動は、30秒間隔だったのが15秒と頻繁になった。
ちょっとヤバイかも・・が1時間続く。停電したら最悪、夫婦2人でのバケツ汲み取りになる。  


Posted by のりちゃん at 23:55Comments(0)出来事

2012年10月16日

表彰式

今日の海は少々波が高い。トンガ岬の前の岩場(カゴバ)も、白波に洗われている。

火曜日にここへ来るなんて珍しい。環境省の方達を皆で案内して来ている。

自然歩道の整備の貢献に対して、環境省が評価して表彰に来られた。

全国で15団体、和歌山県では有田とここトンガの鼻との2か所が表彰された。  


Posted by のりちゃん at 23:12Comments(6)出来事

2012年10月15日

タコのカップル

母と同い年の友から戴いた「タコのカップル」の木細工。彼女の手作り作品でいる。

そもそもの元は小椋氏の作品だけれど、その影響が続いている事に驚いている。

30年前に、「家庭画報」の紹介で気になっていた木細工の品を手に入れた。

十二支の動物をパズルにしていて、これで娘は良く遊んだもんだ。近所の子供たちも、
訪れる親戚の子供たちも、大人だってたっぷり使った。
辰の親子は自分用に買ったもの。他にも2品あったけれど、娘宅で使っているはず。  


Posted by のりちゃん at 23:49Comments(0)

2012年10月14日

酔芙蓉

帰り道は、和田川添いの遊歩道を走る。車に邪魔されないお気に入りの道が続く。

途中のテニスコートの脇で、立ち止った。これは・・「酔芙蓉」なのでは?・・


赤と白の花が同じ樹に咲いている。赤いのは少々萎れ気味。なら、そうだろう。


ほろ酔いかげんの花もあったね。



  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)花と虫

2012年10月14日

貝塚煮

「商工祭」は思いの他の盛況だった。人が多すぎるくらいに多い。家族連れでいっぱいだった。
いろいろと買い物をした。よもぎ大福、さんまの缶詰、鯖飯の素、パン、ゼリーの詰め合わせ・・

これは珍しい。小鯛雀寿司に使った残りの、鯛の頭の甘露煮。ほろほろと柔らかくて旨い。

お店の人は「貝塚煮」と呼んでいた。貝塚まで用を足しに行く5時間を煮続けると言う。
  


Posted by のりちゃん at 23:55Comments(0)食べ物

2012年10月14日

クリーンアップ

第2日曜のハイキング例会が10月は無い。なら行きましょうと「和歌の浦クリーンアップ」へ。
和歌浦周辺の10団体が主催して、各団体のテリトリーを順に皆で整備し合う企画なのだ。

今月は「妹背山護持顕彰会」の持ち場の「妹背山観海閣」を30人余りで整備する。

妹背山へと渡る「三断橋」の敷石に、番号が貼られていた。修復されるのだろうか?

建築当時は、縦横の切り石を組み合わせるのでは無くて、1枚の砂岩をくり抜いて作ったそうだ。
  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(0)出来事

2012年10月13日

行楽日和

朝の駅は人が多かった。車の道も混んでいたそうだ。アウトドアの秋晴れ。

淡輪海洋センターの上にはうろこ雲。風見はカラカラと良く回っている。よ~し!

水際にはカヌーが並び色鮮やか、子供用ヨットも次々と海上へ出て賑やかでいる。

大学生の研修とやらで、元気な号令も聞こえてくる。さあ今日は存分に帆走ろう。


午前は、ターンを繰り返しながら長い距離を練習。   午後は、レースを3回した。

北西の風3~5m。

三角に回ってから、上下にもう1度回る。

1レース平均20分くらいか。

風の強さと体重とロープの調整が合ったのか、

スイスイ走って良い成績。が、沈してしまって、

1レースを逃した。後は思いっ切り寒い寒い。






  


Posted by のりちゃん at 23:30Comments(0)アウトドア

2012年10月12日

みかんの親戚

今年ももらった「ホワイトサポテ」 もらった時はみどり色、二日で黄色く熟した。

洋梨とバナナを混ぜ合わせた様な味が、不思議な食感。  


Posted by のりちゃん at 23:41Comments(0)食べ物

2012年10月11日

エルトゥールル号物語

うっかりしていた、今日が最終日。早くからチケットをもらっていたのに・・
急ぎ県立博物館へ「エルトゥールル号の記憶」の展示を見に行った。

串本町大島沖で起こった120年前の海難事故の、発掘調査の報告や品が展示されていた。

30年前に大島を訪れた時に知った。難破したトルコの船の乗組員を島民が助けたと。

でも事実はもっと深かった。トルコの皇帝から明治天皇皇后へ勲章を届けに来た親善の航海。
650人も乗っていた大形の軍艦で、世界に報道もされていた。生存者は69人だったと言う。

子供向けの絵本と言うけれど、挿絵の美しさと文章の詳しさで良く理解できる資料になっている。  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(0)

2012年10月09日

今時のリリアン

子供の頃お小遣いで買ってせっせと編んだ。ひたすら編んだ。編むのが面白かったリリアン。
ちょっと前にリクエストがあったから、孫に楽しんでもらおうと探しに行った。

懐かしいね~。でも今、おしゃれな手芸器具になってしまってお小遣いでは手が届かない。
お姉ちゃんには、4・5・6・と縦糸が変えられるのを、妹には、シンプルな木の細工物を。

二人で競争しながら黙々と編むのだろうか・・  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(4)

2012年10月08日

はしご

いろいろと買いたい品があって、有田方面へ買い出しに連れていってもらった。
「ありだっこ」・「どんどん広場」・「明恵ふるさと館」・「とれたて広場」とはしごする。

野菜や果物やパン、乾物品に切り花や野菜の苗。その中でメダカが売られていた。
2リットルのペットボトルに、赤・黒をとり交ぜて15匹居る。(300円)

一時増えすぎて持て余していた我が家のメダカも、この夏越しに最後の3匹が消えてしまった。
このペットのメダカで、1からやりなおそうや。と思った。


うん、なかなか元気そうだよ。  


Posted by のりちゃん at 23:50Comments(0)出来事

2012年10月07日

強い目の風が良いかも

ヨットクラブの月1レースの今日。10月は白崎海岸沖までの往復が課せられる。

スタート直後の各艇。北からの風で南へ向かうコースだから、追い風でスピンを揚げて帆走する。

この後様々な展開があって、乗せてもらっていた船は、2:45に無事にマリーナ沖にゴールした。
9:15にスタートしたから、5時間半をひたすら帆走り続けていたことになる。

かなり強風だった。6人の体重で抑え込んでも、艇の片側を海面につけたまま斜めではしる。
その5時間半を、腕をパンパンに腫らして舵を持ち続けておられたオーナーさんに感謝する。

全てが終って和歌浦の片男波海岸をチャリンコで走って帰る。

海岸に備え付けていた「風見」は、カラカラと素早く回っていて、風の強さを証言。  


Posted by のりちゃん at 23:38Comments(6)アウトドア

2012年10月07日

テリトリー

最近わかってきた事。虫にテリトリーがある。
我が家に生息する「カマキリ」や「バッタ」は、いつも同じ場所に居る。

このバッタくんは、5mmの頃からこの「紫式部」の上に居て、どんどん成長し続けている。
別の場所に居るバッタ2号も3号も、いつも同じ場所で、見かける度に大きくなっていく・・
住み良い、餌を多くありつける場所に決めたら・・ラッキーだね。  


Posted by のりちゃん at 00:28Comments(0)花と虫

2012年10月05日

高嶺のヘチマ

少し前から気になっていたこの「ヘチマ」 高い高い所で実を成らせている。

誰かが収穫するのだろうか?ネットの高さは半端じゃないよ。  


Posted by のりちゃん at 23:27Comments(0)花と虫

2012年10月05日

ハナムグリ

毎週金曜午前は、志学館2階に写真好きが集って、先生の教えを乞う。
本日の被写体は「コスモス」 上から・正面から・下から・裏から・ペアで・枯れたのを・・を写す。

  真下から撮ってみる。


  もう少し近づいて・・               もっと近づいて・・ 何やら怪しげな影がある。


 実は花の上に居た「ハナムグリ」が気になっていた。下から撮られているとは・・つゆ知らず。


 最後に枯れたのを1輪。なかなか迫力も色気もあるじゃん、シニア世代!!  


Posted by のりちゃん at 23:22Comments(0)花と虫

2012年10月04日

バッタに内緒

ルッコラが無事だ。そして、間引き菜を収穫した。ゴマ風味のピリ辛味が好き。

去年は双葉が出た頃にバッタに見つかってしまって、出揃った葉が壊滅。
軸だけが残る様子は、プランターに沢山の楊枝を刺した様に見えた。
今年はまだ知られていないようだ。お先に御免!  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(0)花と虫