2011年05月30日

あてはずれ

雑賀崎漁港を訪れた時、丁度このサギもボートに着地した。
獲物を満載して漁から帰ってくる船を待つ時、このサギとはよく鉢合わせする。

いつもなら、3時半ころに賑わう漁港は、網の手入れの猟師さんが数名出ているだけ。
5月半ばから漁に出る時間帯が半日大きく変わっている。
帰港は夜中になるから、一般人は魚を買いに行けなくなってしまった。


このサギも、いつもの時間帯に合わせてやってきたのだろうか、私と同じ「あてはずれ」?
  


Posted by のりちゃん at 23:52Comments(0)出来事

2011年05月29日

引き出しからバッタ

台風の雨で出かけられない。昼ごはんも晩ごはんも、有るもので間に合わせた。
買い物ついでに、カラーのストローも調達するつもりだったが・・諦めた。

ラッキー!食器棚の引き出しに緑色のストローを見つけた。
どこかで貰って、変わった色だから使わずに残してあったんだ。

ネットの作り方を見ながら完成。これは上出来だ。  


Posted by のりちゃん at 23:45Comments(0)

2011年05月28日

ストローで

2003年に発行したきりで、中古品しか手に入らない「親子で作るストロー細工」の本。
Amazonで注文したのが今日届いた。本屋を探して回って無かったから、うれしいよ~。

  カメレオン・・友お勧めの愛らしさ           サソリ・・1本で出来るなんて


  ヴェロキラプトル・・前足を無くせば鳥になる     アヒル・・水かきがイカしてる


  ゴキブリ・・色艶良すぎかも               バッタ・・羽根の内側の蛇腹がリアル
  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(2)出来事

2011年05月28日

彼女たち

東京でお仕事をされているご主人宅に往復する彼女。
癌の投薬治療をされている彼女。
友人の連れあいの告別式に出向く彼女。
腎臓透析のご主人を、朝一番に送り迎えする彼女。
数年前に、突然独り身になった彼女。
夫唱婦随か?いつも一緒に行動している彼女。
昼食を待っている連れあいに、急いで帰る彼女・・

今朝出会った彼女たち、騒がしい毎日の中で逞しい。
  


Posted by のりちゃん at 00:35Comments(0)出来事

2011年05月25日

安産

2mの高さに産みつけられていた「カマキリの卵」、どうしてそんな高い所に?と気にしていた。
無事孵るまでに、大雨洪水浸水があるのか・・と、心配もしていた。

今、5mmほどの子カマキリが、庭のそこここを歩きまわっている。よかった。  


Posted by のりちゃん at 23:48Comments(0)花と虫

2011年05月24日

60年前の

昭和24年、まだ私が生まれていない60年以上も前に、この本が出版された。

とある方のお宅から、懐かしい気分で頂いて帰った児童書を、今読んでいる。

表紙と挿絵は「初山滋」氏、とある。何故か魅かれるこの線画。

ネットで調べると、国語の教科書の表紙を20数年担当していたと言う。
私とは56才の歳の差だから、小学生の頃は60才代で活躍されていて、
この絵のタッチにに覚えがあるのかもしれない。

平安時代のお話の「二人の少年と琴」  (物語作 楠山正雄氏)

  山中で転げた主人公の少年。         お猿たちに助けられた。


 お爺さまは遣唐使で琴を奏でる名手。      少年は山に住み、岩に彫刻をする。


 そのうち戦いが始まって。             ある日、奈良の大仏にたどり着く。
            


 都では、親しんできた仲間の動物が売られていた。 山で石を投げて過ごす少年。 


 都で家族と会った後、琴と共に山へ帰る少年。  中国のお話。豪傑とお伴の妖精。



 中国のお話。龍神の会話の場面。     ヨーロッパのお話。病気の少年の母親。


 高熱の中で見た氷の王様の冠。           中将姫の物語。


 芦笛を吹く少年。                     白鳥の伝説。
   


Posted by のりちゃん at 23:55Comments(0)

2011年05月22日

前線通過

ヨットクラブの月1レースの今年2回目の今日、空は怪しげに荒れた。
低い雲が次々やって来ては雨を降らす中、縦長コースのレースがあって、
2周回ってゴールを目指す最後のコースで、前線通過の小嵐に揉まれる。

予定の2レース目は中止になって港へ戻り、その後はお好み焼きのミニパーティー。

カップは2人前。刻んだキャベツと、水溶きした小麦粉、豚のバラ肉、紅生姜。
卵1個は別準備、でも仕上げのソース、鰹節、青海苔と、全て揃っているのに驚いた。


8人づつ6テーブルに分かれる。我テーブルは・・お好み焼きの他に、焼き鳥もあるリッチさ。

  


Posted by のりちゃん at 23:38Comments(0)食べ物

2011年05月21日

玉ねぎ交換

廃品回収の軽トラおじさんは、曜日を変えて5人ほどおられる。
皆さん70才代くらいで、個性あふれる面々でいる。
助手席に乗っているのは、奥様だったり愛犬だったりもする。

今日の小父さんは、助手席に玉ねぎを乗せていたらしい。
ゴミ袋3枚+特大玉ねぎ2個を、紙袋一杯の古新聞と交換してくれた。

「わしが作ったんや~。」と誇らし気に渡してくれた。
そう言えば前にも、大根や菜っ葉物を頂いたね。楽しみながら回っているらしい。  


Posted by のりちゃん at 23:35Comments(0)

2011年05月20日

大株になれ

昨日、セロリと共に頂いた「ルッコラ」は、ホウレンソウ程もある大株だった。

今晩は、炒め物にして食べた。ゴマの香りとピリ辛の風味が旨い!

昨日、コーナンで買ってきた種は、出始めの双葉(スプラウト)を食べるモノ。

そのまま育て続けると、これだって大株に育つのかな?
  


Posted by のりちゃん at 00:37Comments(0)食べ物

2011年05月19日

おすい


  飛騨高山「コバノミツバツツジ」           奈良桜井「山の辺の道」卑弥呼さん


  尼崎「トンボ・ホタル・魚・夾竹桃」          海南「ツツジ・ヤマモモ・ホオジロ」


  田辺「梅の花と実」                   奈良のどこ?「ドングリと菊の花」


  伊勢「伊勢参り」                   河内長野「おすい」ではなくて「うすい」って?


  田辺「松と梅」                      芳養?「ウミガメと海藻」


  和歌山市「紀州手毬」・・毎度お馴染       和歌山市「雨水」・・うすいの意味が分かった


    東大阪                         奈良?番外の消化栓                              


Posted by のりちゃん at 08:14Comments(6)

2011年05月17日

雨あがり

盛んに咲いていたスミレや忘れ名草も小休止。代わりに「アッツ桜」が満開になった。

このアッツ桜は、よく知らない小母さんが家の前に届けてくれていた鉢で、3年目になる。
居所も名前も知らない方から頂いた鉢、彼女に見て欲しいから目立つ所に置いてある。

ザボテンも可愛い花芽を伸ばしている。

夕方の雨の後、埃を注ぎ落してすっきりした植物。見回るのが嬉しいひととき。  


Posted by のりちゃん at 23:39Comments(0)花と虫

2011年05月16日

謙虚が大切

朝起きると、首から肩、腕から指先までが、しびれている。それがここ数カ月続く。
日中でも、腕を同じ形にしていると、ピリピリ、チリチリ、痺れてくる。

気持ち悪くて、以前同じ症状を診て貰った、整形外科へ相談に行った。
X線撮影をしてもらい、10年前と比べると・・骨の出っ張りが育っていた。

頸椎の上から5番目と6番目、10年前も出張っていたが、さらに大きく飛び出ていた。
先生曰く「老化ですから、仕方ありません。」どうやら治療の手だては無さそうだった。

なるべく「アゴを上げない」「急に上を向かない」「転ばない」を心がけるようにとおっしゃる。
要するに「えらそうな態度をとらない事」か・・これからも謙虚に生きよう。  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(8)出来事

2011年05月15日

青い実

お昼前に、とても可愛い訪問者があった。「H実」ちゃんと言う5年生の女の子。
お母さんと一緒にやって来て、焼きそばを食べてから、「人生ゲーム」を3回もした。
3時間ゲームをする間、賑やかに盛り上がって遊んで、夕方帰っていった。

その後、家周りの植物の見回りをする。「サクラソウ」が終ったから、鉢を整理して、
「松葉ぼたん」と「おじぎ草」を蒔いた。「ミニトマト」は彼女みたいな青いを付けていたね。  


Posted by のりちゃん at 23:40Comments(0)出来事

2011年05月15日

別世界へ 

雑賀崎の灯台近くまで、借りを返しに出向いたついでに、トンガの鼻を見て歩く。

「お城の見える丘」は緑滴る秘境の様になっていた。マーガレットの白い花が満開だ。
オレンジ色の木苺も熟していたから、数個を食べてみた。甘い。
車道から数m入っただけで、こんな別世界に通じる入口がある。  


Posted by のりちゃん at 00:20Comments(0)出来事

2011年05月13日

さくらんぼ便り

色鮮やかなサクランボの写真付きのメールが届いた。小さいけれど甘いと言う。

高校時代のクラスメートから時たま届く季節の便り。  4月1日には3種の春の花も届く。


木瓜の花・杏の花・桜の花・・携帯電話の中で、けっこうな花見をさせてもらった。  


Posted by のりちゃん at 23:45Comments(0)出来事

2011年05月12日

ツタンカーメン豌豆

毎年の恒例になってしまった、ツタンカーメン豆ご飯。

豆そのものは緑色なのに、ご飯に炊くとピンク色になるのが不思議。  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(4)食べ物

2011年05月12日

蔓もの3種

4月29日 ゴーヤ 
 @135円×4株

4月30日 朝顔 
 @126円×1袋

5月11日 夕顔 
 @100円×2株

ツル物ばかり3種を
  まとめて植えた

朝顔と一緒にまいた
ルコー草は
種が古かったせいか
未だ出てこないから
今年は諦めた
鮮やかな赤色の花
きっぱりとした
濃い緑色の葉が
好きなんだけどなぁ

名前のとおり
朝に「朝顔」を
夕昏に「夕顔」を
楽しめるという算段

ゴーヤの収穫は
夏にやって来る孫に
と、楽しみにする
  


Posted by のりちゃん at 23:52Comments(0)花と虫

2011年05月11日

1串150円

今朝、鏡で見かけた自分の頭に驚いた。まるでマンガの様に爆発している。
昨日の夕方の雨に濡れたせいだろう。天然のクセ毛は湿気でモシャモシャの限界だった。
いつもの美容院で予約して、ちょうど2カ月ぶりで、夕方カットしてもらえた。

美容院のお隣は「焼き鶏」屋さん。美味しい香りがしていたね。某有名店のカレーもあるらしい。
気になって帰りに見たメニュー・・焼き鳥って1串150円もするんだね。  


Posted by のりちゃん at 23:50Comments(6)出来事

2011年05月09日

メダカの嫁入り

一時は4つの入れ物に、100匹以上も泳いでいたのに・・去年の冬に全滅してしまった「メダカ」
最後の3匹は、お腹に卵をぶら下げていたから、メスばかりが残っていたのだろう。

友に頼んで分けてもらったのは、赤いのが7匹。とても活きが良い。

屋外のスイレンの甕にしようか?室内の水槽にしようか?住処を思案する。

今日はとりあえず、このガラス鉢でのお泊り1日目。
  


Posted by のりちゃん at 23:22Comments(0)出来事

2011年05月08日

無患子(むくろじ)

「内原神社」の境内に「無患子」の大木があった。樹から落ちた実を拾い集める。

水を付けてこすると・・泡だつから、その昔は石鹸代わりにしていたと言う。
皮の中に入っている種は、まん丸で堅くて黒い。あの懐かしい羽根付きの球。  


Posted by のりちゃん at 23:55Comments(0)花と虫

2011年05月08日

8年ぶり

初夏の暑さになった。20人で「名草山」へ半日ハイキング。
北東側の「符の谷池」から入って、グルリと3時間を巡り歩く。

 8年前の焼板の日付も5月の第2週。      228mと書いた本日の新しい焼板。


同じ樹に並べて架けた。  


Posted by のりちゃん at 23:45Comments(2)出来事

2011年05月07日

内職

毎日、内職のようにして数匹づつこしらえて、やっと40匹が仕上がった「ストローエビ」。
1週間前から干していた「お餅」を、空揚げにして「アラレ」も出来た。

おまけの「無患子」は、昔の石鹸体験で遊べるかな?よし、これで孫に送る品が整ったね。  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(4)

2011年05月07日

ナマコに謝る

今は「大潮」 磯に出向きたいけれど、普段の金曜日を過ごしていたら、

加太に「天草」を採りに行っていた友から電話が入る。「ナマコを採ったけど、いる?」
勿論いただきました、小ぶりのナマコを3匹。1匹は「黒ナマコ」味が良いらしいね。

包丁を入れる時、ゴメン、カンニン、と謝りながらつい目をつむってしまう。食べるくせに・・
  


Posted by のりちゃん at 00:32Comments(0)

2011年05月05日

アップの顔

ちょうど3時頃に雑賀崎漁港に居合わせた。最初に帰港した2隻の船が知り合いと言う幸運。
1匹で二人前もあるでっかい「舌平目」4匹で、1200円也。3匹を冷凍庫に。

一番大きい1匹をチルドに入れる。アップのお顔がひょうきんだったね。


別の船からは「トラハゼ」も買う。1トレイに54匹もあって500円也。
大きいのから10匹は天ぷらにして、残りは日干しにしたよ。  


Posted by のりちゃん at 23:52Comments(0)食べ物

2011年05月05日

粽 巻き巻き

ちまき=粽という字を初めて知った。米ヘンに宗と書く。

辞書によると、「もち米やうるち米の粉を、水で練って、笹に巻いて蒸した物」とある。
餡子も入っていないシンプルな、単なる甘いお餅。なのに魅かれる。価格も高い。

この形が値打ちなんだろうね。3枚の笹に巻かれて、青い笹紐でグルグルと巻かれて・・
それをほどきながら、白いお餅が出て来るのをワクワクと楽しみにする期待感・・






  


Posted by のりちゃん at 23:50Comments(0)食べ物

2011年05月04日

クラゲの季節

今シーズンお初の「ディンギーヨット」の自主トレーニングに参加する。
出だしにしちゃ少ない5人で、超微風の淡輪海域でそろりそろりと帆走る。

毎年この時期は、クラゲ軍団のご一行様との同行となる。
クラゲの代表「ミズクラゲ」は、毎度おなじみ。


刺されると1週間は痛む「アカクラゲ」も沢山いるいる。


小さくて、透明で、無害の「カブトクラゲ」は子供の頃のおままごとの材料。
(砂をまぶして「わらび餅ごっこ」をしていた。クラゲ虐待の小学生だったなぁ。)

で、こいつは・・失礼、このクラゲさんは本日初対面。何ていう名だろうね。

タコの口みたいな、ひょっとこの口の様なものが出たり入ったりしていたね。  


Posted by のりちゃん at 23:46Comments(0)花と虫

2011年05月04日

練習レース

第1回「関空1周レース」がこの3日4日と開催されている。
近年珍しい70艇もの参加、そして4日は8時に同時スタートと言うかなりの見もの。
あぁ、この凄いスタートを、間近くで見てみたい。(先約の行事があって行けないよ。)

でも、前日の3日は練習レースに出る艇に乗せてもらって、縦長のコースを2レースした。
1レース目は5着あたりだったが、2レース目は文句なしのダントツ1位。ヨッシャ!
  


Posted by のりちゃん at 00:34Comments(0)アウトドア

2011年05月04日

チャリンコ事情

毎日平均1時間はチャリンコで走っているけれど、この頃坂道がしんどい。
特に雑賀崎へ出かける時は、急な坂道にヒイフウハアと息切れする。
そろそろ「電動自転車」に乗り換えか・・と考えていたら良い体験ができた。

日曜は、妹の旦那さんの「一見スポーツタイプ・実はアシストバイク」に乗せてもらえた。
月曜は、友人が夫婦で買いそろえたという「クロスバイク」に試し乗りをさせてもらえた。

そこで思った。どちらも実用的でないなぁ。「帯に短し、たすきに長し」
私が欲しいのは荷物を積めて、坂道を軽く登れる自転車。そんなご都合の良いのは無いのかも。  


Posted by のりちゃん at 00:13Comments(0)スポーツ

2011年05月01日

紀ノ川SA

ゴールデンウィークは10連休。今日は両方の実家を訪問した。

アキレス腱の手術の後、1か月経ってやっと車の運転が出来るようになった主人。
でも遠出はしんどいだろうね。行きの「紀ノ川SA」で、ちょっとトイレ休憩する。

めったに停まる事の無い登りの紀ノ川SA。見慣れたこのマークが新鮮に見えたよ。  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(2)

2011年05月01日

今年も

近くの園芸店の売り出しは、木・金・土・日の4日間。野菜の苗とツル物を買い出しに行く。
今ある朝顔の苗は良くないと言う、なら種でしょう。好きなルコー草と共に蒔く。

ゴーヤの苗を4ツ仕入れて植え付けた。ツルが伸びるようにと、いつもの網もセットする。
再び夏にやって来るはずの孫に、収穫してもらうんだ。  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)花と虫