2012年11月30日

課外授業

車に乗り合わせて青岸へ集合。写真教室の課外授業で港の風景を写す。
先生の指示で、灯台・ボート・ガントリークレーン・花王の工場・土の山も仮設トイレだって。

チャカチャカと200枚も写してふと横を見ると・・真剣な姿の皆さんが居る。ガンバ!


  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)出来事

2012年11月29日

動かないで

シャクヤクの新芽がもう出てる?と思ったら、若草色のクモだった。

少しの風でも揺れるから、思わず言ってしまった「動か無いで」。失礼、風に頼まなくては・・  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(0)花と虫

2012年11月27日

ブーツに入れる物

煌めくカラフルなビーズ。金色のチャーム。古い絵本の挿絵の様なサンタクロース。

週末には12月を迎える。そしてクリスマスがやって来る。

我インターネットのプロバイダーは

Jーcom和歌山さん。

毎度お世話になってます。

パソコン講座や趣味の会を催して

サービスも満点のお気に入り。

今月の作品は季節に合わせての

「クリスマスブーツ」

飾りのバランスが良く無いかもね。

先生みたいに上手くは出来ない。

う~ん、これには何が入るのかな?

少し小さめの物なら何でもいいか。

お菓子?アクセサリー?現金だって・・

サンタさん。よろしくです。





  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)

2012年11月27日

学校で

生徒たちの演奏会を見に来て欲しいと、近くの小学校に招待された。
婦人会のメンバー5人で出向く。ちょいと覗かせてもらうだけと思っていたら・・

体育館の演台に1列に並んだ席に座り、全校生徒が歌って演奏するのを上から見学できた。

1年生は、歌の最後にパッと出した花の演技が可愛かった。3年生からは2曲をこなして・・

アニメの主題歌やスタンダードナンバー、知らない曲だけれど楽しめるメロディーがいっぱい。


最後に手品の心得のあるゲストが余興をする。アンコール!アンコール!と盛り上がった。  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)出来事

2012年11月26日

活躍中

お城の向かい側の三井住友BANKの前にある、この機械。

てっぺんはソーラーシステム、下は風力発電で、街灯を点けているらしい。
今日は風が強くてブンブンと回っていたね。
  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(0)

2012年11月26日

お城の秋

気が付いてみると、もう1年が過ぎたのか・・の写真教室。
月2~3回の講座をコツコツと受けて来た。そしてお城の撮影会に出向く。

自転車をどこに置こうか?と岡口門を目指すと、「三年坂の大銀杏」に出くわした。
恐れ入りましたと頭を下げてしまう迫力。今年も鮮やかな金色の姿。


本日は雨模様、黒い木肌に光るスパンコールの様なツタの葉が魅力的。

語り部さんと歩く城内は、いつもと違う世界観。

「紅葉谷」のカエデの紅葉は素晴らしかった。お抹茶としんじょ餅でひと休み。


お茶室を出てその界隈。瓦で作った側溝に集まる落ち葉がキレイ。


何度も見てきているけれど・・いつもマヌケに見えてしまう「伏虎像」






  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)出来事

2012年11月26日

知らなかった

「水軒の浜」見てみたかったなぁ。泳いでみたかったなぁ。でも、今はもう無い。
その白砂青松を再現しようと励んでいる団体がある。「水軒の浜に松を植える会」

何も予定の無い日曜だから、たまにはお手伝にと「クリーン作戦」に出向いた。
チャリンコで時々通る道なのに、こんな本格的な遊具が出来ているとは知らなんだ。


  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)

2012年11月26日

すくすく育つ皇帝

初めて見た時は驚いたけど、今ではお馴染になった「皇帝ダリア」 今年もすくすくと。
  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)花と虫

2012年11月23日

食の祭り

11月23日(勤労感謝の日)は、晴れの特異日だと言うのに、icon03icon02icon03icon02icon03icon02

本日は、毎年恒例になった

「食祭Wakayama2012」

毎回、お城の砂の丸広場で

旨いもん市に参加していて、

もう長いお付き合いになる。

雑賀崎の名物品を並べて、

朝の9時から売っている。

*草団子の「おおやさ」

*「灰干しさんま」

   灰干しさんまを使った

*「焼きさんま寿司」

   かまぼこにするエソを

   焼いて加工した

*「たたきごの寿司」

   の4品を売りさばく。
 


雨模様だったのにかかわらず、午後2時前にほぼ完売した。
トイレとお昼ご飯にありつけたひととき。恒例のグルメ対決が気になる。

和野の浦の「萬波」の「海老蕎麦」が美味しそう。整理券をもらい200円払って列に並ぶ。
足赤エビと茹で卵、干しエビたっぷりの暖かい汁蕎麦は、冷えた体にうれしかった。


お隣のブースの「加太農園」ではミディトマト2袋をゲット。


長い行列でいつも買えなかった「熊野牛ブランド」のお店で骨付きフランクもGet!


「肉のまる彦」では、朝ごはんの足しに熊野牛コロッケをほうばる。


下和佐の「和歌山市生活研究グループ」のみかん餅は旨い。いつも買っている。
お餅の好きな主人へのお土産に、よもぎ餅も生姜佃煮も一緒に。



  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(2)出来事

2012年11月21日

宿題

リンゴの「紅玉」が手に入ったから、蜂蜜で煮てコンポートにした。で、アップルパイに。

まずは娘宅に。そして日頃のお礼に差し上げたい友に。宿題が1ツ片付いた。  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(2)食べ物

2012年11月21日

漁師さんの珍味

頂いた時には何だか分からなかった。空揚げするのかな?煮付けるのかな?
こんがり焼いて「肴」にすると言う。正体は「からすみにするボラの頭の下」

鱗の付いたままの皮からポロッと外した身は、脂がのった深い味で初体験。

こちらは「エソの干物」 そうそう、良く見るとエソの顔しているよ。これもお初の風味。

串本の居酒屋で出してもらった「かますの幼魚の干物」も旨かった。出回っていない漁師の味。
  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(0)食べ物

2012年11月20日

マルセイユから

なんだかだと慌ただしくしていて、
毎月訪問するはずの友人宅に
2カ月ぶりで出向く。

2時過ぎ、
6人が集う中で1番乗りの私に
主が言う。「これ、切り分けてね。」

木箱に入った高価な物風。
「おお、でかいカステラだ!」

良く見るとかなり重そうで、
くすんだ緑色で堅いらしい。

石鹸だとは思わなかった。
付属の針金で押し切った。

1枚目は難儀したけれど、
その後はコツが分かってきて、
スイスイと切り分けていった。

1切れいただいて帰った
「マルセイユのオリーブ石鹸」 
この次出会う時には
少し綺麗になっていないと・・






  


Posted by のりちゃん at 23:43Comments(0)

2012年11月19日

グラデーション紅葉

今日は月曜、青空がうれしい。しばらく遠がけ出来なくて溜めこんでいた用事が沢山。
チャリンコで一筆書きのように走り回って、一気に片付けた。気分爽快。

市役所前で見たイチョウは、4本並んでいても微妙に色合いが違う。


濃い青空に、黄金色のイチョウと紅のサクラ。写真では表せないキラキラした空間に感激。  


Posted by のりちゃん at 23:50Comments(0)アウトドア

2012年11月18日

ファイナルレース

シーズン始めの5月から月1で行うヨットクラブのレース。今日は最後のファイナルレース。
風邪ひき1週間の引きこもり生活を解いて勇んで出向く。が、用心してたっぷり着ぶくれ状態。

和歌浦~マリーナシティーの集合場所へ向かう。かなりの風の中ウインドサーフィンの猛者。

風は強いわ、うねりはあるわ、白波が立つわ・・で中止、だと思ったレースがスタートした。

風上に向かうヨットは皆、片側を水面に浸けながら斜めに傾いて帆走る。

スタートはマリーナ沖、上マークは双子島手前、サイドマークが下津沖、の三角を1時間で回る。

ダントツの1番だったのに、ハンディー計算で2位とは悔しい。

今年の海上生活も全て終ってしまった。さてこれから・・何で癒されようか。  


Posted by のりちゃん at 23:55Comments(2)アウトドア

2012年11月15日

お年玉入れに

昨日は2時間半、今日は3時間半もかかって仕上げた「マカロン型の小銭入れ」2ツ。

針仕事なんて近頃はまともにやっていないなぁ。繕い物か、伸びたゴムの入れ替え程度よ。
婆ちゃん頑張りました。これにコインを詰めて、孫二人にお年玉。

  


Posted by のりちゃん at 23:22Comments(2)

2012年11月14日

春には

今週は園芸週間と決めて、毎日家の周りでコツコツと動き回っている。
土曜~今日水曜までの5日間で、棚の片付け・土作り・植え替えなどと随分とはかどった。

春を待たなくても咲き続けるパンジーは欠かせない。間に白いアリッサムをアクセントに。
紅白の葉牡丹も素焼き鉢に入れてみる。

「ひなぎく」「雛菊」「デージー」

昔は春の主役だったデージーも、今は華やかなパンジーやペチュニアに席巻されてしまった。
ご近所の園芸店で見かけて嬉しかった。白・赤・ピンクを2株づつ植えた。春よ来い!  


Posted by のりちゃん at 23:42Comments(0)花と虫

2012年11月13日

花火の花

楕円の明るい緑の葉から細い茎が立って、線香花火の様な濃い桃色の花を咲かせる「ハゼラン」
道端で見かける度に我庭にも・・と思い、種を持ち帰って撒いたら、沢山花が咲いて丸い種になった。

まとめて花瓶に活けていたけれど、今日のホトトギスと交代してもらった。種の姿も粋だよ。  


Posted by のりちゃん at 23:42Comments(2)花と虫

2012年11月13日

ホトトギス

木曜夜から風邪の気配なのに、金曜土曜と外走りしたもんだから、いけない。
風邪が本番になってきた。日・月・火の予定を全てキャンセルして家に籠る。

が、さすがにじっとはしておれず、午後は植木の手入れをコツコツこなす。
春咲きの苗を植え付けていたら・・夕方に黒い雲。突風が吹き、バラバラと雨がやってきた。
そのまま咲かせておくつもりだった「ホトトギス」を、急きょ避難させるようにして切って活ける。
無造作に入れても様になるこの花、地味だけど好きな花。  


Posted by のりちゃん at 23:33Comments(0)花と虫

2012年11月10日

今満開

今まさに満開の花「つわぶき」 濃い緑の丸い葉に、鮮やかな黄色が映える。

海に面した斜面に自生する。昨日見た雑賀埼の島々にも多く咲いていた。  


Posted by のりちゃん at 23:51Comments(0)花と虫

2012年11月10日

台風の進路で

雑賀崎にある「なだの浜」。恒例の秋の浜掃除できれいにした。

ゴミが少なかった訳は、台風が紀伊半島の東側を通過するのが多かったせい。
西側通過だと大量のゴミが流れ込む。そんな潮の流れの不思議を思いつつ・・  


Posted by のりちゃん at 23:46Comments(0)出来事

2012年11月10日

雑賀庄

読売新聞夕刊に今月から連載している、津本陽さんの小説「忍者月輪」(にんじゃがちりん)
10回目の今宵は、織田信長の雑賀庄攻めの様子が書かれていた。

「鉄砲衆が海沿いの雑賀崎の岩山にたてこもった。」とあった。そしてこの挿絵があった。

月に2、3度は自転車で登り、昨日も海から見上げていた、灯台のある雑賀崎の岩の岬。
とても敵わないと諦めて、和睦をしながら退散した織田軍勢。歴史を感じる岬でもある。
  


Posted by のりちゃん at 00:03Comments(2)出来事

2012年11月08日

裏双子

クラブの会報作りが始まった。これから2月にかけて8回程の話し合いで形にする。
今日は人と天気の都合が合ったから、急きょ海からの雑賀崎と島を写しに行く。

釣り船に乗せてもらって、沖合いから見る「大島・中の島・双子島」

一番近い灯台から見ても1つにしか見えないのに、海からだと正に「双子島」だ。

マリーナシティーや対岸の下津からだと見える。 さすがに裏からは船からでないと見えない。

間の水路を渡れると思っていたら、こんなにも狭かったんだ。

雑賀崎四島には「つわぶき」の黄色い花が満開時で色を添えていた。

  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(0)出来事

2012年11月07日

目印

有田の「どんどん広場」では、今日もみかんが山積みに売られている。
各農園からの、1袋100~150円で10数個も入った美味しいのが並ぶ。

主人が買ってきた中に絵札が入っていたのがあった。これを目印に今度も買ってね。かな?  


Posted by のりちゃん at 23:48Comments(0)

2012年11月06日

介護家族

我が家に住む機械家族の皆さんは、この頃ちょっと、いやかなり変だ。

主人の携帯電話・・かなりの高齢でもう目が見えない→新人に来てもらった
主人のパソコン・・すぐに眠ってしまう症候群→入院するが一時帰宅中
家の固定電話・・突発性難聴で聞こえないから、テブラで会話している。
私のパソコン・・ご老体なのか動きが小刻みに震えている→7さんにきてもらおうか?
レコーダー・・まだ若いのに時々記憶喪失になる。若年性認知症?→往診に来てもらおうや
プリンター・・色盲ぎみで失禁もする。だけど頑張れば一時回復はする
カメラ・・骨折で包帯を巻いて、毎日取り換えている

皆さん手助けしないとまともに動けない。介護の必要な機械たち。
  


Posted by のりちゃん at 22:37Comments(2)

2012年11月06日

海女VS山男

今年で10回目のヨットレースの「島精機カップ」

大阪湾一円から、50艇もが集い競う盛大さ。

2日目のレースは、白崎海岸沖までの往復レース。

海上には見渡す限り、フネ、船、艇、ヨット・・

こんなに沢山のヨットの群れの中に居るなんて・・

ワクワク、ドキドキして来て、ハイになる。

30年前に憧れた夢の世界のど真ん中に、

今まさに居る、自分が信じられないくらい。

今日一日かけてのレースに臨む、緊張感がある。


先発の俊足艇のスタートを見守る。追い風だから3枚目のスピネーカーを出す各艇。

あれよあれよと言う間に遠ざかって行く船団。続いて我々もスタートして後を追う。

マリーナシティー沖を9:15スタート、沖ノ島を回り、宮崎の鼻を過ぎ、
白崎海岸沖を折り返して戻って来た。沖ノ島を過ぎた所で14:06ゴール。
風はそこそこ強く、レース中ずっとデッキに居て船の傾きを体重で押さえる。
7時間余りの間、北風に顔と体をさらし続け、波しぶきもたっぷり受けて潮干し状態。

表彰式には出ずに帰宅するが、メンバーのメールで知った2位の朗報に舞い上がった。
良かった良かった、皆さんのお陰で良いレースができたね。成績も最高だった。


帰宅して主人のお土産を確かめる。同じ日程を「御在所岳」の登山に出向いていた。

ドライブインで買ってきた名古屋の「ういろう」と、三重県の「かまぼこ詰め合わせ」
山男もそこそこに疲れていたけれど、私も疲れ果てて、昨日はパソコンを開け無かった。  


Posted by のりちゃん at 00:09Comments(0)アウトドア

2012年11月03日

10周年と50周年

一旦家に戻って、チャリンコでマリーナシティーのパインズホテルのパーティーに走る。
サンブリッジは黄昏時。この登り坂がえらい。会場に着く頃にはホカホカ暖まった。

「島精機カップ」は10周年。スポンサーの「島精機」さんも創立50周年。
パーティーには、50艇の船の乗組員365人が集った。

記念のめでたい、白崎海岸沖までの往復レースが明日も行われる。

  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(0)出来事

2012年11月03日

スタート

腹ごしらえの後、和歌浦からマリーナシティーへヨットを移動させるのに乗船する。

今日は「島精機カップ」と言う、2日続きの盛大なレースの1日目。
沖合いでのレース見物に出向き、3レース目のスタートを観る。
  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(0)アウトドア

2012年11月03日

おっとっと

年に2回の和歌浦漁港の「おっとっと広場」。海の幸を使った食品が揃うが、
どこのお店も長~~~い行列だから、尻込みしてしまう。

旨そうな「海鮮丼」だけど高いからパスして、

こちらも行列の長い天ぷら丼のお店。次々と揚げても追っつかないからパスして、

しらす焼きとマグロの串カツとイカ焼きにする。
  


Posted by のりちゃん at 23:52Comments(0)食べ物

2012年11月02日

今度は大物

干し柿にする柿の品種では最高の「八屋柿」を友達が届けてくれた。
私の取り分だと言う。たまにしか行かず働きの悪い私なのに、こんなにも沢山・・

録画した番組を観ながら、コツコツと皮を剥く32個。

捩りをゆるめた縄にT字の枝を絡めて出来あがり。

物干しに掛けたけれど、夜露は良いのか悪いのか?  


Posted by のりちゃん at 00:05Comments(2)食べ物