2013年07月31日

ミセスユミ

カタログで見たハイビスカスの色合いに魅せられた。オレンジから黄色のグラデーションが素敵。
すぐにとある人をイメージした。そして確かめた品種名に驚いた。「ミセスユミ」


そうそう、まさしく友人の「由美ちゃん」だ。彼女御用達の花、プレゼントするよ。  


Posted by のりちゃん at 23:48Comments(2)花と虫

2013年07月30日

今時珍しい

初めて山小屋に泊まったのは、40年前の「尾瀬」 味噌汁と山菜のみの質素な夕食に驚いたっけ。

木曽駒ケ岳山頂の「木曽小屋」の夕食はカレーだった。他に肉じゃがバージョンもあるらしい。

朝食は、海苔・塩昆布・沢庵・フリカケ・梅干しというご飯の友と、茹で卵と魚肉ソーセージ。

今時の山小屋は、旅館並にリッチなメニューのところもある。夕食は会席料理風やフレンチ風。
朝食は自家製焼き立てパンやビュッフェスタイルの所も…
久々の山小屋らしい食事に、ちょっと感激してしまった。  


Posted by のりちゃん at 00:58Comments(0)食べ物

2013年07月28日

登山バッチ

今回も記念のバッジをゲット。山頂の山小屋でしか手に入らないレアな品。

のはずが、ロープウェイの駅売店でも売っていた。通販でも買える時代になった。

大台ケ原から始まった、年に1度の山小屋泊まりの登山特別例会。

リュックに増えていくバッジが嬉しい。四国の「石鎚山」のを落としてしまって13個。  


Posted by のりちゃん at 23:39Comments(4)

2013年07月28日

夏山登山2日目

ただでさえ巾の狭い布団に、肩寄せ合って(肩付き合わせて)2人づつ寝る。
敷布団は湿って冷たい、掛け布団は重い。蒸し暑さとイビキの合唱で眠れなかった。

で、4時50分のご来光を見ようと、小屋から10分で登れる頂上に集う。


残念無念、雲が厚くて拝めなかった。日頃の行いを正さなくては。


前日歩いた道を戻る。駒ケ岳~中岳までは1時間で着く。1時間が目で見える。


前日素通りした「宝剣岳」に挑戦。鎖道に沿っての岩登り。お天気良くて幸運だ。

2931mの「宝剣岳」頂上は、1個の岩の上。狭くて一人しか立てない。

半分まで登って最後の1歩を諦めた。悔しぃ~~ 我クラブでは男性2人が立った。

並んだ岩山の端っこに、人の横顔に見える「天狗岩」 

テングさんとチュウする合体写真を撮るのに、しばし盛り上がったね。

「乗越浄土」から見下ろす、カール地形の「千畳敷」

行きは急いでいたから見逃した、周りの景色を愛でながら下山する。

  


Posted by のりちゃん at 23:37Comments(0)アウトドア

2013年07月28日

お花畑


    クロユリ                         コバイケイソウ


    キジムシロ                       オオツガザクラ


    シナノキンバイ                     コタヌキラン


    ハイマツ                         ヨツバシオガマ


    コマクサ                        珍しい濃い色のコマクサ


    チングルマ                       チシマギキョウ


    ハクサンイチゲ                    イワカガミ


    タカネツメクサ                     クモマスミレ


  コマウスユキソウ(エーデルワイス)          ミヤマダイコンソウ



  


Posted by のりちゃん at 23:33Comments(0)花と虫

2013年07月28日

夏山登山 1日目

ハイキングクラブ恒例の夏山登山。今年は短い1泊2日の日程になった。

早朝5時からバス行で、たどり着いたのは長野県の駒ヶ根、10時半着。
目指すは「中央アルプス」 木曽駒ケ岳2956m。

ロープウェイを降りるとお花畑。数年に1度しか咲かないコバイケイソウの郡生がお出迎え。


なだらかな道を進む。振り返るとRWの千畳敷駅とホテルのレンガ色の建物が可愛い。


「乗越浄土」と言う峠までは、急斜面のガレ場が続く「八丁坂」 フウフウ、ハアハア。


峠からはこれから登る「駒ケ岳」が見える。小屋まで後1時間余り。


「宝剣岳」を横目に見て「中岳」を過ぎて山小屋に到着。1つの布団に2人が寝る段取り。



  


Posted by のりちゃん at 23:32Comments(0)アウトドア

2013年07月24日

幼児プールに19人

夏休みが始まると、ご近所の公園の幼児プールが始まる。地元の2ツの婦人会がお世話役。

毎日1時~4時に解放していて、結構賑わっているイベントで、常連の顔馴染みさんも居る。

女の子6人・男の子5人、お母さん7人・お父さん1人、合計19人もが憩う心地良い場所。

終いかけに見上げた空に、面白い雲が・・ ヤレ、無事に済ませた当番だったね。  


Posted by のりちゃん at 23:45Comments(0)アウトドア

2013年07月23日

冷凍庫

友にもらった「冷凍庫」が壊れてしまった。数年来活躍してくれていて、
結構重宝していたから困っていた。同じ寸法のを買って今日設置する。  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(0)

2013年07月22日

ポリフェノール5倍

「黒ニンニク」の作り方を教わった友が、作って届けてくれた。まだホカホカ温かかった。

生ニンニクに比べて、ポリフェノールが5倍もある健康食品だそうな。
老眼に困っているけど、効果はあるのか、毎日1カケ、がんばろう!  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(4)食べ物

2013年07月22日

5年ぶり

和歌山からニュージーランドまで

1年3カ月をかけてヨットで旅をした
ミキ・バンリッジスさん

5年前に、その道中の日記や写真や
スケッチ画、そして素晴らしい油絵を
見せていただいた

再びの作品展に出向く

今日はミキさん本人が居られて
直接に語ってくれた、苦労話がある

燃料や食料を補給出来ない地域は
風を頼りに数か月も帆走したと言う

ミクロネシアの島々の住民の暮しは
とても質素だったそうで

アメリカの慈善団体がヘリコプター
から落す支援物資が頼りとか

鉛筆で綴った詳しい日記も物語る





  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)

2013年07月22日

作業に15人

草の勢いが、ちょっと小ましになった気がする。今日はトンガ岬の草刈り作業日。

ポタポタ汗を落しながら1時間半働くと、おやつが楽しみな休憩タイム。今日は盛りだくさん。
梅ジュース・黄粉まぶしの寒天・フルーツケーキ・桑の実ジャム乗せクラッカー&ゴーフル。
  


Posted by のりちゃん at 00:00Comments(2)アウトドア

2013年07月21日

リボン

80歳以上の方が210人もおられる関戸地区、敬老の日には、婦人会からささやかな贈り物。
今日はその「お祝いメッセージ」を書いて、プレゼントの品をラッピングした。

リボンが要るよね、で、30m×4色を用意して、50cmに切り分ける。何だか運動会気分。

  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)出来事

2013年07月19日

お友達

雑賀崎を訪れるのは、1か月ぶりだろうか。1眼レフカメラの出番も1か月ぶりかも・・

トンガ岬の先端の「雑賀崎台場遺跡」の道標に「セミの抜け殻」がしがみ付く。


雑賀崎灯台横の花壇の草刈りをする。マリーゴールドの花の上、「コガネムシ」が戯れる。


同じくマリーゴールド、「カマキリ」もポーズを決めて。


紫色の花の房には「クマンバチ」 ちょっと怖かったけれど、皆さん私のお友達、のつもり・・  


Posted by のりちゃん at 00:27Comments(4)花と虫

2013年07月15日

小森谷渓谷

護摩壇山の西南にある渓谷が「小森谷」 季節を問わず風光明媚な場所である。
生憎の急な雨と、土砂崩れの荒れた道のため、道中半分で引き返した。

行程半ばにあるこの吊り橋は麗しい。この橋を上に見ながらのお昼弁当タイム。

雨に濡れた場所をよけて、思い思いの位置に納まった26人。

川の水はかなり冷たく、泳ぐのはまだ無理だろうね。
道中に数ヶ所あった木の橋は良く滑る。スッテーンと転んだ人も多かった。
  


Posted by のりちゃん at 23:41Comments(0)アウトドア

2013年07月14日

時々息継ぎ

7月のハイキング例会は「小森谷渓谷」 6台の車に乗り合わせて、26人の仲間と出向く。
2時間走って登山口。真夏の濃い木陰も良し・秋の紅葉も良し・春の新緑も爽やかな、
年中見ごろ歩きどころの素敵な場所である。

お気に入りの吊り橋の下で、お昼弁当。岩のプールには毎度お馴染の「イモリ」

時々息を吸いに水面に泳いで来て、泡1個ぶんの息継ぎをして、また潜っていく。  


Posted by のりちゃん at 23:55Comments(2)花と虫

2013年07月14日

色水遊びの実

成長は早く、またたく間に大株に成る「ヨウシュヤマゴボウ」=「洋種山牛蒡」

春に白い花を咲かせ、夏の今はこの通り、青い丸い実でいる。秋には紫に熟す。

子供の頃は、この紫の実で色水を作って遊んだ。

山歩き、懐かしい姿の植物にも出会えるのも楽しみ。
  


Posted by のりちゃん at 23:53Comments(0)花と虫

2013年07月12日

マクワウリ

張り切って3m巾の棚を準備したのに、今年の蔓物は元気が無い。
キューリは「うどんこ病」になった後、回復しても弱々しくて、小さな実を付けては枯れていく。
ゴーヤもいっこうに実らない。かろうじての「マクワウリ」の最初の実を収穫できた。

色は良いけど堅そうな感触に恐れをなしていたが、とうとう2ツ割にしてみた。
オッ、いけそうだよ。爽やかな甘味とシャクシャクした歯触りで美味しかった。  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)食べ物

2013年07月10日

カルビーポテチのお芋

岡山県に住む孫が面白い体験をしてきたと言う。カルビーの農場でお芋掘りをさせてもらえた。

ポテトチップスにするジャガイモをを掘る孫。   25kgのジャガイモを収穫して持ち帰った。

こんな機械で掘っているんだな。

我が家にもお裾分けで届いた10kgのお芋には、こってりした泥土が付いていた。
早速肉じゃがに使い、小さいのは蒸して、皮をむきながらバターを付けて食べる。
ポテトチップスになるために育ったお芋にとっては、不本意かもしれないな。  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(2)出来事

2013年07月08日

レアな品

一昨年の正月だったっけ
姪っ子のスマホのアプリで遊んだ
「なめこ栽培キット」が面白かった

にょきにょきと育つ「なめこ」を
指先でにょにょにょ~~っと
収穫するのが、愉快!!爽快!!

それを見ていた甥っ子が
仕事がらみでグッズが手に入る
かもしれないと、言っていたっけ

人気の近頃は
本屋に行けば特設コーナーがある

フィギアや小さいぬいぐるみやら
色々と見ている内に欲しくなった
3枚仕切りのクリアファイルは
なめこの種類の図鑑にもなっていて
これなら使えるとGETした

昨日のTVでは
幼稚園を訪問したAKB48が
着ぐるみと一緒に歌って踊っていて
幼児の間でも流行っているらしい

昨日届いたのは「なめこのティシュカバー」 無理して手に入れてくれたんだろうね。

基本の「なめこ」君は左に。右の白いのは「マサル」君と言うらしい。

  


Posted by のりちゃん at 23:47Comments(2)

2013年07月06日

生後1か月

6月10日に孵化したから、まだ生後1か月のカマキリ君。でもなかなかの構えでないかい。

水やり時に上へ上へと移動して、アッツ桜の鉢の上。流し眼目線でポーズを取る。  


Posted by のりちゃん at 23:53Comments(0)花と虫

2013年07月06日

食べ頃?

6月半ばに見つけた時は青々としていた「マクワウリ」、やっと程良く色付いた。

食べ頃に見えるけど、触るとまだ堅そう。産毛があるから、申し訳ない気持ちで収穫する。  


Posted by のりちゃん at 23:52Comments(0)食べ物

2013年07月05日

若女将のお店

写真教室の後、一同で海南の料亭「美登利」へ向かう。お目当ては・・・

リビング新聞月1増刊号の「Let」に登場の、若い女将さん&お昼の和定食。

季節の素材を繊細に調理してあって、見た目も美しいお料理が並ぶ。

食べるのに夢中で撮り忘れた天ぷらと、3品寄せたデザートと飲み物付き。
こんなゆとりのひと時に、飢えていたんだなぁとしみじみ・・
  


Posted by のりちゃん at 23:40Comments(2)食べ物

2013年07月05日

雨の合間に

昨日も今日も、急な激しい雨に襲われた。雨のやんだ合間に植木を見回る。

モジズリは倒れていなかった。           ハンゲショウも元気。  


Posted by のりちゃん at 00:05Comments(0)花と虫

2013年07月02日

台場のオニユリ

雑賀崎台場跡に咲く「鬼百合」は、もう10年前から見守ってきている。


最初は数本だったユリも、増え続けて広がった。保護のために木切れで囲ってある。

笹のせいで瘠せているからと周りを刈り取る。 3人でやっつけてこの通り。1週間後が見頃かな。  


Posted by のりちゃん at 23:15Comments(0)花と虫

2013年07月02日

きのこのこのこ

トンガの鼻の追加作業に、小父さん11人・小母さん3人。

おととい降った雨の成果か、きのこがポン!


こっちにもポンポン!


あっちにも・・陽のあたる机の上はちょっとしぼんで、クシュクシュっか~  


Posted by のりちゃん at 23:01Comments(0)花と虫