2017年05月31日

貴女のお陰で元気です

庭の植物が例年に無くやけに元気で逞しい。1ヵ月前に蒔いたFFCと言う改良材が効いたのか?

葉は緑が濃く大きくなり、花はいつもより沢山の蕾を付け、野菜は病気にならずにスクスク育つ。

その改良材をくれて、その説明を書いた本を貸してくれたのは、3才下の妹だった。
その1週間後に、とある事故で、全治3カ月の骨折で入院中。今日は見舞いに訪れた。

個室から3人部屋に移って、コルセットを付けた体で話す。元気そうだが悔しい思いもある。
この秋には現役復帰して働くつもりだと言う。どこまでも逞しいね。元気をいただきます。
  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(0)花と虫

2017年05月29日

キャンプ用

登山用のリュックばかり見て来たから、こんな形のが今もあるとは知らなかった。
キャンプ用だそうだ。。ジュニア用のでも、45リットルも入る横長の大容量仕様。

その昔の45年前は、スキー用に私も持っていた。両側のポケットはスキー靴入れ。
今は宅配便で送るか、コロ付きでハンドルで引いて持ち歩くのが主流になった。
実はキャンプや空手の遠征によく行く、孫の誕生日のリクエスト。お好みの色が無くて残念。
  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(0)

2017年05月28日

60個のメダル

卓球の障害者の試合が、大小取り混ぜて、和歌山市内で年間6回程ある。
場所は、県立体育館や河南体育館、今日は琴の浦リハビリセンター体育館で。

私の所属している卓球クラブのメンバーが、その審判役を務める事が多く、9人が参加した。

障害の種類は多く、細かく分かれてする試合だから、各種目の選手人数は少ない。
だから1、2、3位のメダルがこんなにも沢山。参加者の8割は貰って帰れるはず。

今日の試合に出ると、近畿大会・全国大会・はてはパラリンピックに参加する資格も出来る。
県大会だから、遠方の白浜、新宮から来る選手も多い。皆さん遠路お疲れさまでした。

  


Posted by のりちゃん at 23:40Comments(0)スポーツ

2017年05月27日

最高の条件

見上げると、青一色の空が目に染みる。何て素敵なお天気だろう。
淡輪海洋センターでの、今シーズン最初のディンギー練習に参加する。

シーズン中6、7回ある練習日は、お天気良くても風が無かったり、強すぎたり、雨だったりする。
今日は、風速3~6mの風と、ひんやり冷たい空気で最高の条件だった。

私達だけでは無い。小学校や中学校の団体も来ていて、小型ヨットやカヌーも使う。

午後のプログラム前のお昼休みの時間。賑わい前の静かなひと時。
  


Posted by のりちゃん at 23:51Comments(0)アウトドア

2017年05月27日

入院

妹が入院した。腰椎骨折で2週間の安静だと言う。
動き過ぎる彼女のことだから、さては無茶をしたのかと思ったら、全くの事故だった。
隣りに居た太った女性が急に倒れて下敷きになったらしい。つまり不意打ち。

屈強な体を持ち、運動神経抜群のはずだから、ちょっとの事では壊れないはずなのに、
予測できない事故だった。車も怖いけれど、人だって凶器になるんだね。

64年生きて来て、私はいつも恵まれていると思う。
様々な事故に出合っていても、いつもかすり傷で済んでいた。

同じ親から生まれたのに、度々の苦境に出合っている妹が気の毒でいる。
何で、彼女ばかりがしんどい目に合うの?人一倍世間に尽くしているのに。

私が妹に出来る事は無い物だろうか?モンモンと考える。



  


Posted by のりちゃん at 00:27Comments(4)出来事

2017年05月24日

モンシロチョウ

おや?珍しいではないかい。我が庭の花に集うのはアゲハやツマグロヒョウモンが多いのに。
アゲハは柑橘の葉を食べる、ツマグロはパンジーの葉を食べる。モンシロチョウのエサはキャベツ。

近くにキャベツ畑が無いのになぜ?しばし休んでいた釣鐘草はお好みの花なんだろうか?
  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(0)花と虫

2017年05月24日

古希の祝いに

明後日が古希だと言う友の祝いに花籠を作る。材料は全て家に有るもので。
庭の花は今、紫とピンクと白が盛り。矢車菊・釣鐘草・ニゲラ・レースの様なオルレアと鈴蘭の葉。

オアシスに挿し、カゴに入れ、ピンクの包装紙で包んで、透明のポリ紙でラッピング。
明後日まで持ってくれればよいのだけれど・・・
  


Posted by のりちゃん at 00:13Comments(0)

2017年05月20日

自慢のおから煮

「私の作るおから煮は、一味違うよ」 と宣言していただけあって、こんなのは初めて。
色とりどりの具は、人参・さやいんげん・きくらげ・生姜・卵焼きにするめいかの6種。

それぞれ違う食感の中に、生姜がピリリと効いていて旨い、彼女の自信作。
他にも、炭火で焼くイカ手の込んだ春巻きが控えている。いつ届くか楽しみに待つ。
  


Posted by のりちゃん at 23:35Comments(0)食べ物

2017年05月20日

古希の内祝い

パワフルで面倒見が良い頼もしい友が居る。今月25日が誕生日で、70才=古希を迎える彼女。
今日は前祝とやらで、デザート付のランチをご馳走してくれた。

立場が逆と思いつつ、ありがたくいただいた「黒糖ゼリーのバニラアイス添え」美味しかったよ。
  


Posted by のりちゃん at 00:08Comments(0)食べ物

2017年05月18日

はてなのベーグル

娘夫婦からの届け物はベーグル10種。これは美味しそう!

何だろう?母の日には遅れているし、父の日や誕生日には早すぎる。はて?
  


Posted by のりちゃん at 23:18Comments(0)食べ物

2017年05月17日

少しづつだけど

コーナンで発酵鶏糞10kg=160円を買い、農協で米糠3kgをもらって、ぼかしを仕込んだ。
コリアンダー=パクチィ=香菜と、ルッコラ=ロケッツ、バジル=バジリコも種まきした。

今日の収穫は、パセリを10本程、矢車菊とオルレア、苺も少し。
やけくそで庭にまき散らした種から芽生えた、ニゲラとミニ人参も。少しづつ色々が良い。  


Posted by のりちゃん at 23:36Comments(0)花と虫

2017年05月16日

妹のパワーをもらおう

借りた本を返しに妹宅に行ったら、野菜の植え合わせの本を貸してくれた。

傍に植えると、お互い良い効果があると言う。実行出来なくても、理屈だけでも興味津々。

自家製肥料の「ボカシ」の作り方も載っていて、安価な材料で作る事が出来る。

米糠はJAでもらえるし、鶏糞は大袋でも84円。なら作ってみようじゃないかい。

引っ越したばかりの2週間前に訪れた時には、家周りはゴミや瓦礫や放置した物だらけだった。
それが今日は、緑鮮やかな10数種の野菜の苗が活き活きと育つ菜園になっていた。
大したもんだよ。この知識と実行力はスゴイ。見習わなくてはいけないよ。  


Posted by のりちゃん at 23:30Comments(0)花と虫

2017年05月14日

大漁

大河ドラマを見終わって寛いでいると、ラインの電話が鳴る。釣ったばかりの魚を受け取りに行った。

メバル5尾・丸ハゲ1尾・何とかダイ(アコウ)2尾。全てさばいて明日の夕食に備える。
育ちすぎたベラの様に大きくてヌルヌルした魚は、刺身と共に、炙った皮も美味しいと言う。

刺身用と、煮付け用と、塩焼き用とに分けてチルド室に納まった。明日はご馳走だ。  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)食べ物

2017年05月13日

ニンニクのレイ

国産のニンニクをずっと探している。1個100円以下の値段が条件だと、なかなか無い。

やっと見つけた。和歌山産で3個で298円。しばらく干してから黒ニンニクにしてもらう。
  


Posted by のりちゃん at 22:49Comments(0)食べ物

2017年05月13日

幻のシャコ

「ずい分と不漁で、市場に出回らない」と、ニュースでも言っていたシャコが目の前に。

透き通った体がキレイだ。ヒラヒラ動く足がひょうきんに見える。もちろん旨かった。  


Posted by のりちゃん at 22:44Comments(0)食べ物

2017年05月13日

酸とアルカリ

仕事がらみで野菜を作っていた妹は、専門の勉強をした甲斐あって、知識が豊富。
土壌のペーハーが大事だからと、リトマス試験紙を送ってくれた。(ロール式で無駄が無い)

早速、土と水を混ぜた上澄みに浸けて計るとアルカリが強すぎる。石灰を撒き過ぎたか。
  


Posted by のりちゃん at 22:34Comments(0)

2017年05月13日

橋三昧

せっかく沢山の橋を見たんだからと、帰り道は橋を写しながら。

「川辺橋」と生い茂るクサフジ。


「北田井ノ瀬橋」  南田井ノ瀬橋もあるよ。


「紀州大橋」 国道24号線が通ってる。


「紀の川橋」 阪和道



「紀の川橋梁」 JR阪和線


「六十谷橋」


「紀の川大堰管理橋」 ダム橋


「紀の国大橋」 第2阪和道


「紀の川橋梁」 南海本線 橋の半ばで形が違う 丁度電車がやって来たよ


「北島橋」


「河西橋」 車は通れない ショートカットでこの橋を渡って戻る。12の橋との出会い。
  


Posted by のりちゃん at 20:57Comments(0)アウトドア

2017年05月11日

水色を辿って

この頃目立つ道路脇の水色のサイクリングロード。青岸から高野山までの160kmが整備された。
県庁でもらった地図もある事だし、いっちょ走ってみようか。もちろん途中まで。

友を誘って、弁当持って、紀ノ川大橋出発が11時。2時間くらい走って折り返してきたらいいや。

両側に咲くのは、赤紫の草藤・黄色い菜の花・白い野ばらやクローバー・キラキラ光る小判草。

車は走らないから、余裕で並んでおしゃべりできる。何と素敵な自転車道。

橋本までは60kmある。

紀ノ川大橋下の表示は58kmだった。

出発点は青岸なんだろうね。

1kmごとの表示に励まされながら、

時速10kmのスローペースで

2時間で川辺までたどり着く。

その間くぐった橋は12本。

あぁ面白かった。

次回はかつらぎまで行きたいな。




  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(0)アウトドア

2017年05月10日

一期一会

植物の成長がめざましい。毎日の鉢やプランターの見回りが楽しいこの頃。

緑の葉陰に赤い色が見えた。ささやかながらのイチゴ3個の収穫にニンマリ。  


Posted by のりちゃん at 23:38Comments(0)花と虫

2017年05月09日

花時

連休前は、毛糸のカーディガンを着込んで、足元のストーブも点けていた。
連休開けには、薄手のTシャツと麻の7分丈パンツが快適になる。

庭の苗もグングンと伸びて、次々と花を咲かせて、春爛漫の感がある。今が一番の花時かも。
  


Posted by のりちゃん at 00:05Comments(0)花と虫

2017年05月05日

野菜の植え替え

2週間かけて植木の手入れを続けてきて、今日はスナップ豌豆の最後の収穫をして株を始末した。
次に植え付けるのは、お決まりの蔓野菜。ゴーヤ・キューリ・マクワウリ・ヘチマにひょうたんってとこ。

好きなルコー草は種を蒔いた。この後、夕顔も風船かずらも良いだろうな。

  


Posted by のりちゃん at 23:42Comments(0)花と虫

2017年05月05日

ずーっと男の子

どこのスーパーでも売っているが、粽=ちまきは絶対に「松風庵」のが欲しい。
笹の葉3枚で包んで、植物の紐で(何を使っているのだろう?)巻いて、最後の止めも美しい。

中身は大差無いだろうけど、この手間が嬉しいし、ほどいていくのも楽しみのひとつ。
我が家には男の子が一人居る。いつまで経っても男の子。だから欠かせない。  


Posted by のりちゃん at 23:26Comments(0)食べ物

2017年05月05日

無念のレース

私にしては異例の早朝5時起、5:40出発。淡輪の港の一番遠い桟橋に7時に到着した。

8時出港、8:30スタートの「関空一周ヨットレース」が始まる。76艇が揃う海上。

しかし風が無く南向きの潮もあって、大方の船がスタートラインにたどり着けずに漂う。

スタートしてから30分後に、スタートラインを通過出来ない艇は失格となる。

9:00にフォーンが鳴った時にはライン手前だった。レース開始わずか30分で失格終了!

せっかく来たのに、参加したのにと、しばらく帆走るが、戦闘気分が抜けてしまった。

しばらく様子を見ていたものの、セールを下ろして諦めて港に戻る。

スタートブイを確認してから、淡輪の港にスゴスゴ引き返した。

落ち着く港は「泉大津」 関空橋を下からくぐって進む。

この後、「泉佐野の関空マリーナ」で昼食。夕方6時に泉大津の係留所に落ち着いた。
  


Posted by のりちゃん at 01:30Comments(0)アウトドア

2017年05月03日

アイドル

淡輪沖の海上スタートで行なわれる「関空一周ヨットレース」の前夜祭に参加する。
天井の高い倉庫の様な建物に、400人余りが集っての立食パーティー。

宴もたけなわの頃に、ステージが賑やかになった。小父さん集団の見守るのは・・
トラック荷台のステージに立つ「BBプリンセス」と言う5人のアイドルグループ。

かぶりつきに集まる若い人たちが盛り上げながら、何曲も歌って踊ってくれていた。
  


Posted by のりちゃん at 23:30Comments(0)出来事

2017年05月03日

トラきちさん

阪神タイガースの熱烈な応援団のトラきちさんは、シーズン中にいったい何回甲子園に行くのだろう。

今日はお土産を届けてくれたから、早速お昼にいただく。(実は主人は大のカープファン)
  


Posted by のりちゃん at 23:13Comments(0)食べ物

2017年05月01日

食のオリンピック

4年に1度開催される「食博覧会」に出向く。もうかれこれ8回目になるだろうか。

今回のテーマは「日本の祭り・日本の味くらべ」 青森のねぶたが迫力ある。

秋田の竿燈も素敵だ。ステージでは、日替わりで各県のPRイベントもあるらしい。


和歌山県が気になる。JAが柿酢やフルーツジュース、湯浅の醤油や梅干を紹介していた。


展示では、中国の各地方をイメージした料理もあった。タイのカービングの作品が美しい。

ずっと前には、食品メーカーの見本市の感があって、新製品の紹介や試食が多かった。
知られていない食材のサンプルを配ったり、格安で提供して味を知ってもらったり。

昨今は趣が違ってきていて、高い値段を付けた食品を売ろう売ろうとしている。
鶏の空揚げや串刺し肉、トルコのケバブが目立っていたが、全て法外な値段に驚く。
4年後の食博にはもう行かないだろうね。と、主人と話していた。

  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)出来事