2016年04月29日

今年も来たのかい

我が家の椿は日蔭で育つ貧相な1m丈。花も2輪咲かせるのが精一杯のひ弱な1本。

なのに何故?毎年欠かさずに卵を産みに来て、盛大に幼虫を育てる茶毒蛾さん。堪忍してよ。
  


Posted by のりちゃん at 23:29Comments(0)花と虫

2016年04月29日

ざっくう大好き

パソコン回りに鎮座するのは、ざっくう人形が4つ。スマホストラップもボールペンもシールもざっくう。

卓球のピン球の転がりを見る度に、ざっくう軍団を思い起こす。ちょっと遊んでみた。
  


Posted by のりちゃん at 23:18Comments(0)

2016年04月26日

ドコモだけ

しめじ、えのきに、舞茸、椎茸。ヌルヌルなめこに、変わったところで、山伏茸にわらび茸。

きのこはなんでも好きだけど、お初にお目にかかった大黒本しめじ

何か気になるこのサイズ。そうだ、ドコモ茸のマスコット人形と同じだよ。

おぉそっくりやんか!顔を描いてやろうとしたけれど、黒ごまを切らせていて諦めた。
  


Posted by のりちゃん at 23:27Comments(0)食べ物

2016年04月24日

持ってこいのお土産

障害者が集う卓球クラブ「卓友会」の部内試合に参加する。ご無沙汰していて10年ぶりかなぁ。
7割の方達は以前から見知っている。10人づつのリーグ戦だから、休み無しの試合と審判。

途中の昼休憩を挟んで9試合もした。(内1試合は、諸事情があってのジャンケンで決めた)
参加賞はカシミアタッチの高級ティッシュ。鼻炎の主人のお土産に持ってこい。
  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(0)出来事

2016年04月23日

一件落着

先月末に1周忌も済ませて、今日は四天王寺さんへ義父の納骨に5人で行った。

六時堂の前の通称亀池には、いつも通り甲羅干しのカメさんが一杯。

天王寺駅へ戻って見上げた先に、高いビルが・・あれが噂の阿倍野ハルカスかいな。

最上の展望階への登場料は1500円。高い所大好きだけれど、今日は見送った。

  


Posted by のりちゃん at 23:22Comments(0)出来事

2016年04月22日

蛸さん堪忍

海から戻って荷物を置いて、取って返してまた漁港に走る。雑賀崎の漁船が戻って来るのは2時頃。
ぐるりと見て回って、3か所から3品を買う。中型鯛400円・シラサエビ600円・タコ1000円。

鯛も蛸も生きていた。鯛の刺身はすぐ出来た。しかし・留めを刺したはずの蛸はず~と動き回る。
包丁を入れる度にすくんでしまう。足1本になってもうごめいているのを、やっとの事で皿に並べた。
  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)出来事

2016年04月22日

水ぬるむ

2月末から始めた海藻採りもシーズン最後の潮になった。今日で6回目、よく行ったもんだ。
最初はキリリと冷たかった水も、太ももまで浸かっても平気な温かさになった。

やっと育って人目につくようになったのか、アメフラシもそこここに登場。愛嬌のある姿が可愛い。
  


Posted by のりちゃん at 23:47Comments(0)アウトドア

2016年04月22日

自己満足

春のハイキングで数本を採ってきた時は、我流で作って何度か失敗もした。
今回はそうはいかない。太くて立派なのを大量にもらったから、失敗はゆるされない。

ネットで調べて、丁寧な下ごしらえに3時間かけただけあって、美味しい出来栄えに自己満足。
  


Posted by のりちゃん at 00:00Comments(0)食べ物

2016年04月19日

育ったね

娘が買って帰ろうとした4月初めは、小さすぎて漁が中止になっていたしらす

2週間経った今、食べてもらえる位に立派に育っている・・これはとても残酷な言い方よね~。  


Posted by のりちゃん at 23:39Comments(0)食べ物

2016年04月17日

夜中のイタドリ

夕方にメールを貰っていたのに気付かなくて、夜10時に返事をしたら、今から届けてくれると言う。

夜11時前に頂いたのは大量のイタドリ。しっかり調理しなくてはね。
  


Posted by のりちゃん at 23:49Comments(0)食べ物

2016年04月17日

15セットで13位

創立41年目の西浜卓球クラブ。親睦部内卓球大会も19回目となった。
夜の部と昼の部に分かれて練習しているから、年に1度の顔合わせと総会も兼ねている。

ダブルスの試合を3セット×5試合した後、円座になっての昼弁当。800円にしちゃ豪華だよ。
差し入れのちらし寿司や、手作りの洋和菓子、いろいろなお菓子を食べて寛いだ後の、
午後の練習は体が重くて動きづらいが、いつもと違った面々にお相手してもらえたのは幸いだった。
  


Posted by のりちゃん at 23:43Comments(0)出来事

2016年04月16日

もうバッタの季節?

今年度から第3土曜日になった「トンガの鼻自然クラブ」の例会作業に17人が集う。

草刈りは勿論、3回連続のツワブキの植え付けもした。早くも大きいバッタが登場。
  


Posted by のりちゃん at 23:50Comments(0)花と虫

2016年04月15日

30年前の輝き

桜の名所の「原谷苑」からシャトルバス発着所の「わら天神」へ戻り、歩いて10分ほどで「金閣寺」

足の弱くなった母に「歩けるかい?」と尋ねたら「ソフトクリームを食べたら歩ける」と子供の返事。
金閣寺前の参道には土産物店が並ぶ。お目当ての抹茶ソフトにありついて元気に歩く母。

昭和62年と言うから大方30年も前に塗り直した漆壁と金箔、屋根の葺き替えは13年前。

参拝者の半分が外国人。アジアからは中国・韓国・インド・東南アジア、欧米からは各国から。

広い庭園だった。結構長い高低の道を歩いて、安産祈願の「わら天神」へと戻った。

妊娠中の身内は居ないが、取りあえずお詣りする次女。お賽銭を入れて、ニ礼二拍手一礼。

カフェで一休みしてから帰路につく。途中に堺の宿院の「かん袋」に立ち寄った。

昔懐かしい「くるみ餅」を土産にして6時前に帰宅。あぁ、良い一日だったよ。
  


Posted by のりちゃん at 00:16Comments(0)出来事

2016年04月15日

京都 原谷苑

天気の回復が前倒しになってGOサインが出た。京都市北区の「原谷苑」へ母娘4人で繰り出す。

南海尾崎駅前から乗り合わせて2時間で到着。タクシーに乗り換えて10時半に苑に入る。

満開は1週間前だと言うが、まだまだ見ごろの多種の桜と春に咲く木々の花々が華やか。

黄色い花では、山吹・レンギョウ・雲南老梅・ミツマタ・タンポポ。
桃色の花では、ツツジ・シャクナゲ・枝垂れ桃。朱色のボケや白い桃もある。

10数年前に訪れた時は時季早々で、花の無い庭園を足早に通り過ぎたっけ。

当時はあまり知られてなく、車も適当に停める事ができた。今は平日でも大した賑わいだった。

入場料は300~1500円と日によって変わる。今日は最高の1500円だった。

母の遺影を写すんだと張り切っている中んちゃんの妹。

苑内の売店にはお弁当や寿司、よもぎ餅に花見団子、いろいろ揃っている。

せっかくだから花の元でと1000円のを調達した。花びら吹雪の下で優雅に頂く。

  


Posted by のりちゃん at 00:11Comments(0)出来事

2016年04月12日

待ったよ

桜のような花、たわわに実る甘い実、紅葉も美しいし、寒さにも強い。何て素敵なジューンベリー。
去年の初冬に植え付けたのが、4月になっても植木鉢に細い棒を突き刺した姿のまんま。

今頃は花が咲いているはずなのに枯れてしまったのか・・今日小さな新芽を確認した。待ったよ。
http://garden-vision.net/tree/s_line/amelanchier.html  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)花と虫

2016年04月11日

ルビー婚式

二人の孫がガラス工房で作って来た。緑色が好きな私には皿、のん兵衛の主人にはぐい呑み。
うっかり忘れていた結婚40周年。祝いの品はサプライズだった。

ルビー婚式と言う。(深赤色のような二人の深い信頼と誠意)血を見るような40年だったもんね。
10年先の金婚式には居ないかもしれないから、夕食はイタ飯のコース料理、どれも美味しかった。
  


Posted by のりちゃん at 23:36Comments(0)

2016年04月10日

お初のヨットレース

今シーズン初のヨットレースは、和歌浦湾のマリーナ沖から三角コースで2周を回る。
11艇が参加して2時間余り、我が艇は着4位、クラス分けでは1位の好成績。
マリーナセーリングセンターで昼ご飯と休憩、セーリングしながら和歌浦のホームポートへ戻る。

星林高校ヨットクラブの練習。二人乗りと一人乗りとが10艇ほど出ていた。


和歌山大学ヨットクラブの練習。名草山を背景にしながらの帆走は優雅ともいえる。  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)アウトドア

2016年04月10日

旬のご馳走

わらびは一昨日桃山町のを、筍と蕗は昨日吉礼のをいただいた。

同じく頂いたエソで作ったソボロ寿司。自分で採った若布ひじき。海の幸山の幸のお弁当。


わらびは良く見るがぜんまいとは珍しい。土筆は残念ながらトウが長けていた。  


Posted by のりちゃん at 00:21Comments(0)食べ物

2016年04月09日

春爛漫

お目当てのはずの山桜染井吉野も葉桜に変身した。満開の枝垂れ桜にニンマリ。

一日中見続けたタチツボスミレ。10輪50輪100輪1000輪の群生に圧倒される。

足元に落ちている白い細長い蕾は何だろう??あぁこれだったのか。

アケビの葉に似ているからムベ?開いた花は内側の模様がおしゃれ。

山ツツジの花は朱色に近い。触ると粘つく餅ツツジはピンク色。交配のはミヤコツツジと言う。

植物に詳しい人から教わった。ショウジョウバカマ浦島草も見かけたね。  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)花と虫

2016年04月09日

アスレチックな山行

読売文化センター企画の「地図読みハイキング」に参加する。8:30 JR山中渓駅に集合。
予想外の20人と言う多さに驚きながら、わんぱく王国に再集合して説明を受ける。

小まめに地図を確認しながら1時間半後、「四石山・384.4m」に到着。

低山なのに、このしんどさは何よ!と言う急なアップダウンの繰り返しにちょっとバテ気味。
リーダーさんは歩くのが速い。ハイキング歴25年生でも、全力でついて行く。

槌の子峠から川上新道途中で昼弁当、「昭和山・374.4m」には13:30に着く。

帰り道は分岐からのショートカットで国道沿いへ下り、車道を1時間歩いて山中渓へと戻った。






  


Posted by のりちゃん at 23:41Comments(0)アウトドア

2016年04月08日

そうかそうだったんだの本

産まれたのは大阪西区、3才までは住吉神社近く、3~11才は堺市出島、11~16才は上野芝、
16~23才は富田林市金剛団地、結婚して広島に5年半、そして今の和歌山市で35年住む。

面白い本を見つけた。南海電車は本線も高野線もいつも身近にあった。気になる項目が一杯だよ。
  


Posted by のりちゃん at 23:44Comments(0)

2016年04月07日

桃山町のわらび

今日は暴風警報が出ていたから、夫婦二人揃って外出しないで家に篭っていた。
私は1階台所で、主人は2階の自室で。(これって、家庭内別居なのかな?)

桃山町で採って来たと言う、昨日頂いた「わらび」を夕食用に調理する。
この量を5人分は持って来ていた、という事は相当な量を収穫したらしいね。
  


Posted by のりちゃん at 23:15Comments(0)食べ物

2016年04月07日

尾崎駅前

午後一番に出向いたのは尾崎駅前の「阪南病院」 母が大腸検査をする付き添い役で。
検査の時間がずれて来て1時間遅れでやっと始まった。早くて30分、遅くても1時間半だと言う。

近くのスーパーの本屋で時間潰しをして戻ってきても、一向に案内が無い。
何か不都合があって検査が長引いているのか?不安になった5時過ぎにやっと終わった。
ポリープ4ツを取ったから1泊入院、明日の午前には退院できる。83才の母は健康でした。  


Posted by のりちゃん at 00:31Comments(0)出来事

2016年04月07日

スミレ1輪

昨日も今日もチャリンコで、和歌山市内の南から北を往復走って過ぎる。
幸い桜はまだ散らずに満開で、お城も各所公園も花見客で賑わっていたっけ。

雑賀崎の岬に咲く「スミレ」 群生しているのは見ごたえがあるけれど、1輪で見ると凛々しいね。
  


Posted by のりちゃん at 00:15Comments(0)花と虫

2016年04月07日

葉っぱが主食

日曜朝ご飯の後に岡山へ帰って行った娘と孫たち。お礼の葉書が今日届いた。
山間に住む孫二人は海が面白いらしく、この夏休みは毎日和歌山の海へ繰り出すと宣言している。

娘は野菜が主食、夕食はこんな緑いっぱいのお皿が2ツも並んで平らげていたっけ。
  


Posted by のりちゃん at 00:07Comments(0)食べ物

2016年04月02日

1本桜

雑賀崎漁港から、急な階段道をヒイヒイハアハアと登って、元の道筋に戻って来た。

ゴールは「トンガの鼻」の先端にある1本桜。地面に垂れる枝ぶりの満開の桜の下に集う。

孫と一緒に作ったお昼弁当を広げて食べている間、つみれ汁の支度も進む。

22人の参加だった花見会、エソのつみれが4個も入ったお汁は旨かった。
  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)出来事

2016年04月02日

雑賀崎ウォーキング

恒例の「花見会とウォーキング」に、娘と孫2人とじじとばばとで5人で出向く。
集合の10:00から、雑賀崎の道を歩いて「潮騒の小径」へと入る。

新市長さんの肝いりで、各所に案内板を付けてもらっているから、土地勘がなくても歩き易い。


男竹(アセ)や雑木の茂るほの暗いトンネルを、歩いて・・歩いて・・歩いて・・


車道に出た先に、桜が数本茂っている岬がある。浪早(なんば)岬の入口。


階段を登った先に見えるのは海。この先を左に進むともっと海が近くなる「浪早埼」に出る。

急な階段を下り続けて、雑賀崎の橋のたもとに降り立った。10分歩いて漁港に着く。

そこからは3D迷路のような雑賀崎の集落の中をねり歩く。
各家の特徴は、外の水道設備がある事。さすがの漁村だと思える風景だ。










  


Posted by のりちゃん at 23:56Comments(0)アウトドア

2016年04月01日

雨の岬こうえん

去年の夏休みに行きたかったが叶わず、宿題になっていた「岬こうえん・イルカショー」
お弁当を作って、開園の9時半前に着き、イルカショーの11時まで動物園を見て回った。

小型のカマイルカ4匹の素早いジャンプ、大型のバンドウイルカの迫力ある飛び上がり。
始めて見る孫二人、久々に見るお父ちゃんと娘、私は一昨年に見たもんね。

なんせ雨だから、,本来なら稼働しているはずの遊具がほとんど中止になっていた。

観覧車と宝石探しだけならと「宝石探し」に繰り出す。これがなかなか面白かった。
1回500円なんて高いなとは思いながらも、親子3代夢中になれた。


  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)アウトドア