2019年09月30日

大阪府の山

かなり厳しい山行になった。指導役の先生も30年前に行ったきりで様子が分らないと言う。
JRの橋本駅から乗り換え、南海高野線の天見駅で降りてからはは急斜面の連続。

20数年山登りに携わってきているけれど、こんな直登と直降は初めてかもしれない。
道中は全て木立の日蔭であった上に、少しの風もあって涼しかったのが幸いした。

旗尾岳(540m)~府庁山(610m)~田山(541m)の3山を縦走して千早口に降り立った。

最後のクヌギ峠から下る道筋で、鈴なりのシロアケビの実を見つけた。

口に含んでは、少しの甘味を楽しんでから、プップと種を吐きながら歩いていた。

  


Posted by のりちゃん at 00:22Comments(0)アウトドア

2019年09月25日

昆活しようぜ!

去年の夏、東京上野の国立科学博物館で開催された昆虫展が、今夏大阪長居に来ている。
長居公園にある大阪市立自然史博物館で7/13~9/29と2カ月半もの間展示している。

期間が長いからその内行けるだろうとふんでいたが、もう今週で終わりだから慌てて出向く。

入場すると昆虫の巨大な模型が出迎える。オオムラサキ・クワガタ・ニイニイゼミは45倍の迫力。

展示の仕方が凝っていた。同じ仲間を小さい種から大きい種へと案内している。

一番興味を持ったのは、マダガスカル島で新種を探していた九州の学芸員さんのビデオ。

2mmにも満たない小さな昆虫に命がけで接している姿が印象的だった。

  


Posted by のりちゃん at 23:53Comments(0)出来事

2019年09月23日

雑賀崎灯台展望広場オープニングセレモニー

雑賀崎の灯台の下が展望広場になった。もう1ヵ月も前にオープンしているが、式典は今日。
市役所関係の人達と関連している我々とで10数人程度だと思っていたら、この賑わいに驚く。

市長さん・市議会議員さん達・雑賀崎連合自治会役員・漁業組合役員・雑賀崎小学校生徒
雑賀崎の住民多数・報道関係者などなど、200人近くは集まっただろうか。


雑賀崎小学校の生徒が作ってくれた華やかな横断幕が素敵だった。

参加者には、トンガの鼻自然クラブが作った「ハナフリ」の冊子とうちわと飲み物が提供された。

式典の後は、ハナフリの説明と体験者の思い出話、夕日を背景にクラシックバレイの踊りもあった。

今日の日没は5:55 雲に覆われた空模様に諦めて、帰る途中にふと立ち止まった。待つ事10分。

海上の少し上に雲の切れ目がある。もしかしてと待っていたら、金色の光りが増して来た。

だんだん明るくなる空の隙間に注目。光の巾が広がって、とうとう丸い夕日が見えて来た。

5:48~5:53  お彼岸の中日の夕日を久々に見ることが出来た。

  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)出来事

2019年09月22日

トンガ岬からの初物

トンガ岬の草刈り作業は、6月15日以来3カ月ぶり。7月は他用で参加せず、8月は暑くて中止。
久々に訪れると、懐かしさと共に、こんなにもなるのかと呆れる草の伸び具合に驚く。

いつものお気に入りの持ち場で1時間半。「よお~し!きれいになった!」と満足顔で休憩につく。

岬には実の成る木を沢山植樹した。栗・ブルーベリー・梅・ゆすら梅・木苺・柿。
植樹したのは何年前だっけ?栗の木に実が成って収獲できるほどになり、4個を持ち帰った。

茹でて、半分に切って、スプーンでこそげて食べた。甘味に欠けるがそれなりの味。


  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)花と虫

2019年09月20日

初物で長生き

友から猪の肉を貰った。子供のげんこつ位な塊が4ツ。半分の2個をご近所にお裾分けした。
さてどう調理しようか?薄くスライスしてタレに漬け込んでから、フライパンで焼いた。
クセも臭みも無く、少し硬い目の牛肉いったところ。さすがに筋や脂身の所は堅くてダメだった。

珍しい物を戴いて、初物だから少しは長生きできるだろうか?おっと、証拠写真を撮り忘れた。  


Posted by のりちゃん at 23:32Comments(0)食べ物

2019年09月19日

高校生のガンバリ

昨日も何やら賑やかな音が聞こえていた。今日ははっきりと放送マイクからの声が聞こえて来る。
星林高校の体育祭だろうか?女子の声が続いた後、年配の男性の指示している風な声が続く。

住んでいるこの辺りは、裏山に反射するせいか、すぐそばから大きく聞こえる。
楽しげだなぁ。と、うるさいなぁ。との中程を行きつ戻りつ、20分のお昼寝も済ませた。

元気溌剌高校生が、今日も一日活躍していたんだなぁ。

  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(0)出来事

2019年09月17日

私の足

車の免許を取っていないから、どこへ行くのも自転車が全て。片道1時間内なら迷わず走る。
毎日平均1時間は乗る為、自転車を酷使するから、いつも丈夫な造りの3段変速のを選んで来た。

前輪後輪合わせて7本は取り換えたタイヤ。ハンドルやペダル、スタンドも取り替えた。
サドルには丈夫なカバーを、錆びた車体も塗料を塗って見栄え良くした。あと2年は持つだろうと・・

しかし突然の別れが来てしまった。チェーンではないベルト式。そのベルトが平らにすり減っていた。
ここ数日は空回りするペダルに困っていた。何でだろうと思いつつ変則ギアを固定して無理に走る。
それがいけなかったらしく、ベルトの刻みが大方無くなってしまった。

ベルトの取り寄せに10日も係ると言う。とても待てないから、急遽お手軽値段のママチャリをGet。
今までは、通勤通学用の走るタイプ。この度はお買い物目的のお気軽タイプ。走らないなぁ。

クロスバイクとまではいかないまでも、それなりに走れるチャリンコが欲しかった。  


Posted by のりちゃん at 23:53Comments(0)

2019年09月16日

足元がキレイになった

8月27日にopenした雑賀崎灯台の足元の展望スペースを見に行った。
タイルレンガの広場の下は、青々とした芝生の斜面になって、更に眺めが良くなった。

2年前までは、ここに畑を作って色々な野菜を収獲していたっけ。なつかしいなぁ。  


Posted by のりちゃん at 23:45Comments(0)

2019年09月16日

クリーンナップ片男波

月に2回行っている、地域の清掃作業はクリーンナップと言う命名で活動している。
この地域には神社や史跡が多い。和歌浦天満宮・和歌浦東照宮・忠魂碑・玉津島神社・塩釜神社・
御手洗池公園・不老橋や片男波海岸・水軒堤防や台場遺跡のあるトンガ岬も含めてのプロジェクト。

今日は片男波海岸の南の端を清掃した。台風や大雨の後にたどり着く、様々なゴミを始末する。
人数が多いと思ったら、トヨタカローラ社員の方々15人程が休日にも関わらずに参加してくれた。
紀ノ川から流れ着く木材や竹が多い上、ペットボトルや発泡スチロールのゴミも目立つ。

9:30から11:30の2時間で、木々は燃やして始末。燃えない物はゴミ袋に納めた。

帰りに入った公園の松林。根元に丸いきのこが沢山出ていた。赤松林じゃないのが残念。  


Posted by のりちゃん at 00:01Comments(0)出来事

2019年09月14日

今時の文化祭は?

この青さは、夏空なのか秋空なのか。青空に楽し気なカラフルな幟が立っている。
近くの星林高校の正門前の正面の校舎に並んだ、文化祭のお知らせ。



懐かしいなぁ。その昔のまた昔、こんなのを毎日遅くまで作っていたっけ。見に行こうかな。
  


Posted by のりちゃん at 23:32Comments(0)出来事

2019年09月13日

赤とんぼ

熱帯の様なこの夏は、植木にとっても過酷だったようで、衰えて行くのが多かった。
代りに、シダや熱帯が原生の種は、驚くほどの成長を見せた。

枯死寸前の多くの植物を始末しながら、ふと見ると赤とんぼが止まっていた。
酷暑の頃は高原で過ごし、涼しくなると下界へ戻ってくると言う。避暑地帰りのあんたは元気なのね。
  


Posted by のりちゃん at 23:49Comments(0)花と虫

2019年09月11日

カマキリと自転車

これで2回目だ。さあ出かけようと自転車の前に立つと、ハンドルにカマキリが居る。
遠くへ行きたかったのかも知れないが、プランターのマリーゴールドの花の上へ置いて出かけた。
前回は気が付かないで、そのままチャリンコで連れて行ってしまい、出先の草むらに置き去りにした。

ところが今日は、出先で用が済んで帰ろうとすると、別のカマキリが同じくハンドルに居る。
なんなのよ~。カマキリって自転車が好きなのか?3回目ともなると不思議が募る。

  


Posted by のりちゃん at 23:36Comments(0)花と虫

2019年09月09日

初体験のノンアルビール

龍王神社からアメリカ村のバス停に着いた。バス乗車まで1時間余りあるから近くの食堂に入る。
すてぶすとんと言うお店は、クーラーの効いたオシャレなたたずまいなのにスタッフがイマイチ。

地元の素人主婦が臨時でやっているのだろうか?あまりの段取りの悪さにしびれを切らした。
産まれて初めて飲んだノンアルコールビールと突き出しの山菜が旨かったので。許しておこう。

  


Posted by のりちゃん at 00:07Comments(0)食べ物

2019年09月08日

春はスミレと桜 秋はナンバンギセルとキノコ

3月桜の頃に来た。去年の台風の後遺症で千本桜は壊滅状態。代りにスミレの饗宴だった。

9月初旬の今日、ススキの多い道中だと思っていたら、ナンバンギセルがそこここに咲いていた。


季節柄かキノコも沢山見かけた。白いのが多かったなぁ。

最後に訪れた龍王神社のアコウの大木が圧巻。天然記念物になっている。

その昔、遣隋使や遣唐使の頃に、中国から近くの島に種が伝わったらしい。
  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)花と虫

2019年09月08日

西山ハイキング

8月2日に下見に行った御坊市美浜町にある西山は300m余りの低いピクニック対象の小山。
しかし侮ってはいけない。登山口からの 2.3km 1時間は、相当こたえる急な勾配の道。

下見の時は暑すぎてバテて液体以外飲み下せなかった。本番の今日はずい分とマシだった。

11時40分に頂上手前のキャンプ場に着く。眺めはとても良い。美しい曲線の煙樹ヶ浜が眼下に。

ここで1時間半のお昼休憩。風通しの良い、屋根のある休憩所のベンチでゆっくりできた。
  


Posted by のりちゃん at 23:46Comments(0)アウトドア

2019年09月07日

海のクラブ活動

台風通過のあおりで、荒れた海だろうとビビッていたのに、穏やかな海面とは意外だ。

北の風 風速3~5m 気温35℃ 猛暑の青空の元、7人が帆走りまわった。
  


Posted by のりちゃん at 23:53Comments(0)アウトドア

2019年09月06日

ツワブキの園

10数年続けて来ていた「夕日を見る会」も、一昨年の秋でお祭りスタイルは終了した。
その後は、地域を巡るウォーキングに変更して、夕日と関連付けて来た。
今回は、秋のお彼岸はパスして、11月初旬に遺跡のお話と現地見学会を行う。

コツコツ植え続けて来たツワブキが、去年は感動する位に増えて満開だったから、
今年は、この素晴らしい花園を巡りながら、その先の遺跡の地に、多くの人が訪れて欲しい。  


Posted by のりちゃん at 23:26Comments(0)花と虫

2019年09月06日

旬のスダチ

知り合いが大量のスダチを届けてくれた。数えると100個を下らない。美しい濃い緑が光る。

ポン酢にするために、ひたすら絞る事1時間半。両手がふやけて、舐めると酸っぱい。  


Posted by のりちゃん at 23:07Comments(0)食べ物

2019年09月06日

赤ちゃん誕生

見つけたのは7月24日。薄いピンク色の柔らかい産みたて。うっかり触って1ツを潰してしまった。
ネットで調べると孵化するまで6週間と言う。時々覗いてみて分ったのは、下の卵に変化がある事。
中に黒い物がいる風だった。昨日見てみると殻が割れていた。どうやら赤ちゃんが生まれたらしい。

植木鉢やプランターを動かす折に、お母さんには度々出会う。黒い小さな赤ちゃんは何処にいるの?
  


Posted by のりちゃん at 23:01Comments(0)花と虫

2019年09月03日

アニマル社会とは?

1、2年前に新聞で紹介されていて、気になっていたBEASTARSと言うコミックを借りた。
動物が当たり前に生活する世界を描いている。主人公は高校2年生のハイイロオオカミ

作画も綺麗だし、構想も確かで、魅力的なキャラクターや背景に引き込まれた。
マンガ大賞を受けているだけあってハイレベルな内容。ディズニーのズートピアに近いかも?
肉食獣と草食獣、学園内の生徒と町の大人社会、価値観の違いや内面の葛藤の描写が興味深い。
只今13巻まで出ていると言う。今後の展開が楽しみ。
  


Posted by のりちゃん at 23:52Comments(0)

2019年09月03日

図書館に感謝

新聞は読売である。毎週木曜日だったか書評がある。文学・コミック取り混ぜて興味深い。
宮部みゆき氏推薦の、ドイツのミステリーを読んだ。今流行りの豪華客船の旅が題材でいる。

ショーン・タンの作品も見た。絵本とは言っても、大人でしか解らない複雑な内容と思う。
どちらも感慨深い作品だった。
  


Posted by のりちゃん at 23:36Comments(0)