2008年10月19日

しいたけ山再び

2年前の6月と、翌年2月に訪問した、湯浅の「しいたけ山」
予定より早くの8時半着。早起きのT先生は、もう山裾で用事に忙しい。
持参した板と塗料を見てもらい、これからの手順を教えていただく。

水性ペイントで描いた後は、必ずニスがけをしていた私たち。
でもこのやり方はダメ。かえって隙間に湿気が入って風化が早まってしまう。
実際ニスがけしない板の字が、10年たっても鮮やかなのを見せてもらった。

予報を外しての昨日の雨のお陰で、沢山のきのこが出ていて収穫させてもらう。
しいたけ山再びしいたけ山再び
珍しい「衣笠茸」茗荷の畑にありました。    「栗茸」根元が茶色だと安心です。
             
しいたけ山再びしいたけ山再び
店頭で見る「エノキ」は温室育ち。これは天然の姿です。 時季外れの「椎茸」も出てきていた。

先生はあふれる知識をお持ちでいる。話は尽きないが、時間の制限もあってお昼に失礼した。
次回はBBQの段取りなぞもして、多人数でゆっくり訪問したい場所です。




同じカテゴリー(出来事)の記事画像
4/22  由志園・お菓子の寿城
4/22  出雲大社
4/21  足立美術館
4/8 桜と足元の小花 
3/30 桜を見たかった会
3/29 時間待ちと土産
同じカテゴリー(出来事)の記事
 4/22  由志園・お菓子の寿城 (2024-04-26 00:02)
 4/22  出雲大社 (2024-04-25 00:28)
 4/21  足立美術館 (2024-04-25 00:22)
 4/8 桜と足元の小花  (2024-04-11 01:03)
 3/30 桜を見たかった会 (2024-04-03 00:06)
 3/29 時間待ちと土産 (2024-04-03 00:05)

Posted by のりちゃん at 00:47│Comments(2)出来事
この記事へのコメント
今日は団地まわりの地区のお祭りでした。
近くに神社があるのですがそこから出発して約1キロくらいあったでしょうか練り歩くのですが、あの朱里がずっと歩いたんです!!生まれてからの新記録ではないでしょうか連続徒歩の!
「はっぴ」と「神輿」の威力でしょうか??夫婦でびっくりしました。
歩いた後はかなりたくさんのお菓子をもらい大満足の朱里でした。
また写真送ると思います。
Posted by だつ at 2008年10月19日 22:28
だつさん♪

秋祭りの季節ですね。
昨日はこちらでも、法被姿の子供たちを見かけましたよ。

朱里ちゃんは、かなりハイになっていた様子ですね。
お祭りはいいもんです。私も白粉を鼻筋に塗って出たかった。
妹たちは出たけれど、私は年齢が過ぎていて参加できなかった。

「地蔵盆」には、毎年数回の練習も含めて参加して、
当日はお菓子の入った紙包みをもらうのが楽しみでした。

そんな風習が残っている新見地区は良いですよ。
地域のお祭りは、大好きです。
Posted by のりちゃんのりちゃん at 2008年10月20日 00:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。