2007年07月04日

草摺り

簡易蒸し器に似ています。
草摺り
甲冑の胴の下に取り付ける「草摺り」の板です。
13cmから1センチづつの幅広で5枚×7か所ぶんの穴開けしました。
おまけに、穴開けの時に反り返った穴周りを、ドリルでならします。
これだけで、2時間半の作業でした。ああ、しんど・・


同じカテゴリー()の記事画像
4/2  おまけがいっぱい
交野市のマンホール
名古屋名物
熊本の雛人形
ロクシタンの品
魔法のシート
同じカテゴリー()の記事
 4/2  おまけがいっぱい (2024-04-03 00:07)
 交野市のマンホール (2024-03-14 23:56)
 名古屋名物 (2024-03-08 00:25)
 熊本の雛人形 (2024-02-29 23:37)
 ロクシタンの品 (2023-12-24 01:25)
 魔法のシート (2023-12-24 00:48)

Posted by のりちゃん at 01:31│Comments(4)
この記事へのコメント
これだけ同じカタチのモノがたくさんあったら、他のことに使えそうな気がしてきますね。
Posted by あいうえお at 2007年07月04日 21:08
あいうえお さん♪

さぁ、何に使いましょうか?
穴あけ作業は、ハマリますよ。
黙々と同じ事していると、浸りきってしまいます。
もやしの根っこ切りや、金柑の種取りに似ています。
Posted by のりちゃん at 2007年07月05日 22:51
お疲れ様でした
しかし、まぁるく並べると違ったものに見えますね(笑)
Posted by 雑賀孫八 at 2007年07月06日 07:20
孫八殿♪

簡易蒸し器ってご存知ですか?
あれの留め金はずしてばらすと、草ずりに使えるかも・・
ステンレス製だから丈夫ですが、銀色に光るのが目障りかも。
Posted by のりちゃん at 2007年07月07日 00:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。