2013年05月28日

友ヶ島

語り部さんと一緒に巡る「友ヶ島」 和歌山城でもお世話になった方が案内してくれる。
友ヶ島
実に物知りな方で、植物・動物・昆虫、神話・歴史・地質、風土・慣習・言い伝えを網羅している。

友ヶ島の住人は「鹿」「リス」「クジャク」
友ヶ島
リスは甘い木の皮をかじるから、長い年月の内にこんな幹になってしまった樹。

友ヶ島
船着き場とその手前の神島が良く見える高台から見下ろす風景は、記念切手にもなっていた。

神代の昔、神宮皇后が嵐の時に流れ着いたのがこの「神島」
友ヶ島
息子の応神天皇が社を祀り、孫の仁徳天皇が場所を淡島に移して祀ったという言われがある。

今も山伏なんかの修験者が修行にやってくる島だと言う。





同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
4/14   
4/10  敦賀
4/4  穴太衆(あのうしゅう)の里
18切符 2日目は
2/8  ウォーキング
1/28  ご近所を徘徊
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 4/14    (2024-04-15 00:22)
 4/10  敦賀 (2024-04-12 23:59)
 4/4  穴太衆(あのうしゅう)の里 (2024-04-07 00:17)
 18切符 2日目は (2024-03-14 23:49)
 2/8  ウォーキング (2024-02-29 22:58)
 1/28  ご近所を徘徊 (2024-01-31 00:02)

Posted by のりちゃん at 23:58│Comments(0)アウトドア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。