2008年06月02日

盗み食い

盗み食い桑の実、熟しています。

昨日、磯の観察会の後、

トンガの鼻を1周しながら

写真を撮りました。

「お城の見える丘」には、

実の成る木を選んで

たくさん植えてあります。

ブルーベリー・柿・木苺・

梅・ヤマモモ・どんぐり。

そしてこの桑です。

赤いのは美味しそうです。

でも、これはまだです。

紫になったのが食べ頃。

10粒ほど食べました。

口の中が紫に染まった。





同じカテゴリー(花と虫)の記事画像
5/16  大金鶏菊
5/9  芽が出た
5/1  今年も満開
4/5  5年がかり
4/4  毎日が花見
4/3  ベニカナメ燃える
同じカテゴリー(花と虫)の記事
 5/16  大金鶏菊 (2025-05-17 23:55)
 5/9  芽が出た (2025-05-09 23:48)
 5/1  今年も満開 (2025-05-02 00:55)
 4/5  5年がかり (2025-04-06 22:25)
 4/4  毎日が花見 (2025-04-06 22:13)
 4/3  ベニカナメ燃える (2025-04-06 21:54)

Posted by のりちゃん at 23:29│Comments(6)花と虫
この記事へのコメント
クワの葉っぱの実ですか~?

何でもタベラルンやね~^^
Posted by mbk at 2008年06月03日 02:39
mbkさん♪

長さ3cmほどの甘い実です。ジャムもOK。
ぶどうのミニチュアみたいな形がかわいいから、
イヤリングやチャームにすると素敵ですが、
色が染まりますね。はい。
Posted by のりちゃん at 2008年06月03日 12:44
こんにちは
桑のみ 見せていただいてありがとう。
家の木苺をみて 桑のみと間違う方が多いのでどんなものかと思ってたら、
ほんとに そっくりです。
Posted by kuwatyann at 2008年07月27日 23:54
kuwatyann さん♪

元々の品種は、小ぶりのはずです。
これは、大きな実を付ける新しい品種だと思います。
友人がジャムにしていましたよ。
ジュースにした知り合いもいます。
知られていないけれど、結構ファンが居そうですね。
Posted by のりちゃん at 2008年07月28日 00:40
やっぱり ジャムなんかにするんですね。
木苺はすっぱいんですよ
ジャムにしてますけど・・・。
7月15日にUPしています。
私のところで桑のみを懐かしがるのは
小さい実の種類かもしれませんね。
Posted by kuwatyann at 2008年07月28日 23:52
kuwatyann さん♪

はい、7/15の写真3枚見せていただきました。
見間違うのは当たり前の「そっくりさん」でした。

桑の実は熟すと酸っぱくはありません。
食べると当然ですが、舌がムラサキ色に染まります。
Posted by のりちゃん at 2008年07月29日 00:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。