2008年06月16日

曲がりなりにも

プランター育ちの胡瓜の初収穫は、こんな形。姿勢は良くないけれど、ナイスバディ?
曲がりなりにも


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
5/13  水なす漬け
5/13  豆の季節
5/4  そら豆 大~~~好き
5/1  自家菜園のイチゴ
4/10  讃岐うどん
4/9  牛+鯨=鹿
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 5/13  水なす漬け (2025-05-14 00:02)
 5/13  豆の季節 (2025-05-13 23:48)
 5/4  そら豆 大~~~好き (2025-05-05 23:08)
 5/1  自家菜園のイチゴ (2025-05-02 01:03)
 4/10  讃岐うどん (2025-04-11 00:08)
 4/9  牛+鯨=鹿 (2025-04-10 23:55)

Posted by のりちゃん at 23:24│Comments(8)食べ物
この記事へのコメント
私もプランターで胡瓜を育てた事がありますが、いろんな形に育つ時があって楽しかったですょ(*´艸`*)
Posted by 優香 at 2008年06月16日 23:36
優香さん♪

お店に並んでいる「直立不動」の姿勢の良いのは、
重りをつけているんだ、と聞いた事があります。
本当かな?でも実際いろんな形に実りますね。
形は変でも、お味は保証付き。
Posted by のりちゃん at 2008年06月18日 00:02
形より安全性です

無農薬ですよね!
Posted by 青しんごう at 2008年06月18日 18:28
青しんごうさん♪

先日肥料を追加して、日当たりの良い場所に移動させました。
でも水害があったりして、成長が遅れています。
たくさん収穫したかったけれど、ダメかも・・・
Posted by のりちゃん at 2008年06月18日 18:34
我家も毎日採れています
安心して食べられるし 採りたてはおいしいねぇ
Posted by おかちゃんおかちゃん at 2008年06月18日 22:59
おかちゃん♪

鑑賞用では無くて、食用にも園芸なさっているのですか。
私はいつも中途半端だから、生きている植物に謝っている毎日です。
うまく育ってくれれば「アリガトウ。」ダメなら「ゴメンナサイ。」です。

トマトはまだ色づいていませんが、青い実がたくさん控えています。
胡瓜は弱々しくて、薄緑色の葉を心配しながら見守っています。
Posted by のりちゃんのりちゃん at 2008年06月19日 01:16
いえいえ 野菜は うちの じいや(主人)が 担当で~す
私は 畑には 一切行かないんです
もっぱら 料理して 食べる人
ありがたや ありがたや(笑)
Posted by おかちゃんおかちゃん at 2008年06月19日 18:44
おかちゃん♪

野菜担当の「じいや」さんが居られるのですか?羨ましいですね。
我が家には「ネズミの殿様」がデンと構えています。

土作り・植え付け・水やり・肥料の心配・収穫・料理、全て私一人です。
食卓に並んだ料理を吟味するのは、お殿様のお仕事・・かな?
Posted by のりちゃん at 2008年06月19日 23:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。