2019年02月23日

磯からの恵み

暖かくて風も無く好都合。昨日に続いて磯に出て海藻を採る。干潮14:14 潮位32cm
磯からの恵み
岩場にはえるヒジキは、程よい長さと艶やかさで、手入れの良い動物の毛並みたいだ。

大鍋1杯分を収穫した後はワカメも採る。30~50cm丈の名前どうりの若いワカメ。
磯からの恵み磯からの恵み
   水色のイソギンチャクは珍しい。           そこここにあるカメノテ

今日はついている。磯から戻った時間が、丁度雑賀崎漁港の「はた売り」開始の3時前。
磯からの恵み
大きめのガンドガレイ2尾600円、細めの太刀魚6尾500円を予約で買った。

カレイは、1尾を刺身にして、もう1尾は塩焼きで夕食に供する。骨は煎餅用に干す。
ワカメはポンズで、ついでに採った貝は佃煮にして酒の肴になった。
太刀魚は3枚に下ろして、味醂・醤油に漬けて干す。海の恵みをたっぷり頂く。




同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
3/25  琵琶湖1周ウォーキング 1/16
3/23  古代からの信仰
1/30  0番
1/27  白崎海岸を上から
1/22  24500歩
12/ 8  半年ぶりのハイキング
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 3/25  琵琶湖1周ウォーキング 1/16 (2025-03-26 00:14)
 3/23  古代からの信仰 (2025-03-23 23:26)
 1/30  0番 (2025-01-31 00:29)
 1/27  白崎海岸を上から (2025-01-27 00:56)
 1/22  24500歩 (2025-01-23 00:21)
 12/ 8  半年ぶりのハイキング (2024-12-09 01:01)

Posted by のりちゃん at 00:01│Comments(0)アウトドア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。