2020年05月23日

花開く

ここ2カ月間は、午後の3時間(日によっては一日6時間)を庭の植木の手入れに費やす。
庭は表面の苔をこそぎ取って、土を深く掘り、バーク材・ぼかし・石灰や改良材を入れて耕す。

くたびれていた植物が少しづつ元気になって、花を咲かせていくのを見るとニンマリしてしまう。   
花開く花開く
青息吐息だったブルーデージーが甦った      多種の球根は休ませて9月に植え付ける

今盛りなのが、15年物のアッツ桜        一粒の種から育てたブルースター  
花開く花開く
どちらも友から譲って貰った大切な物。 枯らすわけにはいかない。ずっと咲かせたい。



同じカテゴリー(花と虫)の記事画像
5/16  大金鶏菊
5/9  芽が出た
5/1  今年も満開
4/5  5年がかり
4/4  毎日が花見
4/3  ベニカナメ燃える
同じカテゴリー(花と虫)の記事
 5/16  大金鶏菊 (2025-05-17 23:55)
 5/9  芽が出た (2025-05-09 23:48)
 5/1  今年も満開 (2025-05-02 00:55)
 4/5  5年がかり (2025-04-06 22:25)
 4/4  毎日が花見 (2025-04-06 22:13)
 4/3  ベニカナメ燃える (2025-04-06 21:54)

Posted by のりちゃん at 01:06│Comments(0)花と虫
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。