2020年12月11日
中国の歴史にはまる
去年は何故か中国の古典を色々と読んだ。映画「キングダム」に魅せられ興味が沸いたのだろう。
水滸伝(コミック)、項羽と劉邦(司馬遼太郎)、三国志(吉川英治)どちらも2回目。
水滸伝に影響された、馬琴の八犬伝(ダイジェスト)と(原本挿絵入り)にも4冊取り組んだ。

TUTAYAでコミックがレンタル出来る。ネットで注文して宅配で届き、コンビニで返却出来る手軽さ。
司馬遷の史記を、横山光輝氏がコミック11巻に収めていて、周~春秋戦国~秦~漢までを記す。
いくら活躍し貢献しても、少しの落ち度で誅殺される、厳しい殺し合いの中華を教えてくれた。
せめてもと、年表をコピーしておいた。
水滸伝(コミック)、項羽と劉邦(司馬遼太郎)、三国志(吉川英治)どちらも2回目。
水滸伝に影響された、馬琴の八犬伝(ダイジェスト)と(原本挿絵入り)にも4冊取り組んだ。
TUTAYAでコミックがレンタル出来る。ネットで注文して宅配で届き、コンビニで返却出来る手軽さ。
司馬遷の史記を、横山光輝氏がコミック11巻に収めていて、周~春秋戦国~秦~漢までを記す。
いくら活躍し貢献しても、少しの落ち度で誅殺される、厳しい殺し合いの中華を教えてくれた。
せめてもと、年表をコピーしておいた。
Posted by のりちゃん at 23:45│Comments(0)
│物