2024年12月11日

12/ 9  忘年会 その2

近所のお宅を会場にして、年に数回の鍋会をしている。今回は12月だから忘年会となった。
メインは兵庫県但馬産の鴨の鍋。(ネットでお取り寄せだと)鍋が煮えるまで3種の刺身で乾杯に。
ツバス・大振りの鯵・タカノハ?と言う。なんだか聞いた名だと思ったらタカノハダイだった。
12/ 9  忘年会 その2
おや懐かしい。スキューバダイビングをしているときに良く遭遇していた縞々のお魚だった。

そっくりなのがミギマキという魚。タカノハの尾びれは水玉模様ミギマキの口は赤で識別する。
12/ 9  忘年会 その2
その刺身のお味は、もっちっりとして歯ごたえがあって少し甘い。脂肪分が多いのだろう。
たっぷり食べて満腹、12人48本のビールと日本酒2本。で、会費が1700円とは安いよ。


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
5/13  水なす漬け
5/13  豆の季節
5/4  そら豆 大~~~好き
5/1  自家菜園のイチゴ
4/10  讃岐うどん
4/9  牛+鯨=鹿
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 5/13  水なす漬け (2025-05-14 00:02)
 5/13  豆の季節 (2025-05-13 23:48)
 5/4  そら豆 大~~~好き (2025-05-05 23:08)
 5/1  自家菜園のイチゴ (2025-05-02 01:03)
 4/10  讃岐うどん (2025-04-11 00:08)
 4/9  牛+鯨=鹿 (2025-04-10 23:55)

Posted by のりちゃん at 00:11│Comments(0)食べ物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。