2025年05月20日
5/19 バラはお姫様
チャリで走って30分の所にあるローズガーデン。今が多分見ごろだとふんで出向いた。

平日だから人は少なめ、バラはちょうど良い咲き具合。タイミング良く来たもんだ。
手入れの行き届いた園内は、様々な色と形の花が満開で良い香りもする。


あでやかなピンクのバラ。 一重の黄色はクチナシの様だ。
私好みのクリーム色。 バラ以外の花も咲く。他にブラッシュの木の赤も鮮やかだった。


何か1株買おうと息巻いて、即売場を物色するが、すべて6000円の大株しか無かった。
バラの育成は難しい。病気・虫の被害・土の配合・肥料の具合・剪定の難しさ。
まるでお嬢様かお姫様の様に、年中気配りをしないといけない。私には無理だなぁ。
平日だから人は少なめ、バラはちょうど良い咲き具合。タイミング良く来たもんだ。
手入れの行き届いた園内は、様々な色と形の花が満開で良い香りもする。
あでやかなピンクのバラ。 一重の黄色はクチナシの様だ。
私好みのクリーム色。 バラ以外の花も咲く。他にブラッシュの木の赤も鮮やかだった。
何か1株買おうと息巻いて、即売場を物色するが、すべて6000円の大株しか無かった。
バラの育成は難しい。病気・虫の被害・土の配合・肥料の具合・剪定の難しさ。
まるでお嬢様かお姫様の様に、年中気配りをしないといけない。私には無理だなぁ。
Posted by のりちゃん at 00:15│Comments(0)
│花と虫