2009年03月04日

ササラ

ササラ
近くの「矢の宮神社」で「雑賀踊り」を披露するから、というので見学に行った。
パソコン作業にかまけていて、20分も遅れてしまったけれど、
「もう1度踊りましょう。」の合図があった時に到着。良かった間に合った。

兜と法被に股引、手には「ササラ」を持って、ゆっくりリズムの太鼓に合わせて踊る衆。
冷たい雨の中なのに、結構な人出もあって、一般見物人もササラを持って一緒に踊る。

おばさんが手渡してくれた「ササラ」。こすり合わせるとジャキジャキと心地良い音がした。


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
3/29  博多~宗像大社~広島
3/28  門司港~宇佐神宮~博多
3/27    青春18切符
3/16 1年間のご苦労 
3/15 10回目のラジオ体操
2/4  やさしい鬼
同じカテゴリー(出来事)の記事
 3/29  博多~宗像大社~広島 (2025-04-02 23:52)
 3/28  門司港~宇佐神宮~博多 (2025-04-02 00:09)
 3/27  青春18切符 (2025-03-31 00:35)
 3/16 1年間のご苦労  (2025-03-18 00:20)
 3/15 10回目のラジオ体操 (2025-03-18 00:08)
 2/20  何か悪い事しました?   (2025-02-22 02:06)

Posted by のりちゃん at 01:43│Comments(2)出来事
この記事へのコメント
見たことがない、ササラおどり
1度見てみたいですね。
Posted by 植松淳平 at 2009年03月04日 20:59
植松淳平さん♪

矢の宮さんでは、初めての披露だったようです。
和歌祭りでは踊っていましたよ。今年は見物に行ってください。
Posted by のりちゃん at 2009年03月05日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。