2009年03月29日

白子のタイ

今流行りだとか言って頂きました。この白い「タイ焼き」
白子のタイ
小麦粉ではなくて、餅粉を使っているそうです。モチモチした食感です。


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
3/12  和歌浦煎餅
3/9  焼き鳥BBQ
3/8  桜はまだかいな
3/3  節句の夕飯
2/13  ゴマ風味で
2/10 バレンタイン便
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 3/12  和歌浦煎餅 (2025-03-12 23:57)
 3/9  焼き鳥BBQ (2025-03-09 23:57)
 3/8  桜はまだかいな (2025-03-08 23:31)
 3/3  節句の夕飯 (2025-03-04 00:35)
 2/13  ゴマ風味で (2025-02-14 00:57)
 2/10 バレンタイン便 (2025-02-10 23:41)

Posted by のりちゃん at 23:26│Comments(2)食べ物
この記事へのコメント
餅粉ってブームなんですか?
タイヤキも白いのができたんですね
先日北海道で白い回転焼き(大判焼き)があるって 写真みました。
でも 名前がちがってたなぁ。
やっぱり 餅粉だったとおもいますが。
Posted by kuwatyann at 2009年03月31日 23:16
kuwatyann さん♪

お久しぶりです。
「北海道の白い回転焼き」は初耳です。
この「白いタイ焼き」もいただくまでは知りませんでした。
皮がモチッモチッとして、美味しかったですよ。
今までのタイ焼きの、こんがり焼けた香りと色、
尻尾(尾びれ)の焦げ具合なんかは、捨てがたいですね。

貴女のハンドルネームにリンクを張ってくださいな。
お邪魔したいけど、行きつけないのです。
Posted by のりちゃん at 2009年03月31日 23:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。