2009年04月20日

花つながり

園芸のシーズンである。春の植え換えや、この夏に咲かせる花の種まきや、苗の植え付けもある。
狭い場所にプランターや鉢を並べているだけで、環境に強い物だけがやっと生き残っている我が庭。
でも・・園芸を楽しむ人達は、よその庭がどうも気になるらしい。
花つながり
一昨日、通りがかりの知らない方と立ち話した後、戻って来られて「アッツ桜」の鉢をいただいた。
今朝、そのアッツ桜の話を婦人会のご用で来られた人に話したら、「都忘れ」の株を届けてくれた。
夕方、都忘れを植え付けようとしていたら、チャイムが鳴って杖をついた散歩のおばあちゃんの訪問。
「小菊の挿し木を、もらってくれるかの?」・・去年も黙って玄関前に菊の束を置いてくれていたっけ。
立ち話の途中に通りがかったのは、去年「白いアジサイ」の鉢植えをくれたご婦人。
声をかけると、他の色のも持ってこようか?と言う。皆さんとても気前が良い。
その後、自転車で通りがかった男の子がニッコリ会釈を送ってくれた。
先日ワインの箱の釘打ちを、おばぁちゃんと見物していた少年だった。

家の前で、ちょっと草木をいじっているだけなのに、新たな繋がりが出来て驚いている。



同じカテゴリー(花と虫)の記事画像
5/16  大金鶏菊
5/9  芽が出た
5/1  今年も満開
4/5  5年がかり
4/4  毎日が花見
4/3  ベニカナメ燃える
同じカテゴリー(花と虫)の記事
 5/16  大金鶏菊 (2025-05-17 23:55)
 5/9  芽が出た (2025-05-09 23:48)
 5/1  今年も満開 (2025-05-02 00:55)
 4/5  5年がかり (2025-04-06 22:25)
 4/4  毎日が花見 (2025-04-06 22:13)
 4/3  ベニカナメ燃える (2025-04-06 21:54)

Posted by のりちゃん at 23:57│Comments(2)花と虫
この記事へのコメント
お花のお手入れちゃんと出来たらなー
Posted by まろん at 2009年04月21日 19:37
まろんさん♪

私の手入れは、いいかげんなもんです。
皆さん応援するつもりで、何かと持ってきてくださるのです。
Posted by のりちゃん at 2009年04月22日 08:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。