2009年09月25日
未知の味
どう説明すればよいか分からない味。 「ホワイトサポテ」という果物、始めて見ました。

友人のご主人は果物作りが趣味で、珍しい品種を育てている。
その世話のマメな事、可愛がりようは、奥様がやきもちを焼くほど。

大きさ…小ぶりのリンゴくらい
香り …ほとんど無し
食感 …シャリ~とトロ~の間
特徴 …堅い大き目の種が二つ
味 …バナナとリンゴと梨を混ぜ合わせて、香りを抜いた感じ
友人のご主人は果物作りが趣味で、珍しい品種を育てている。
その世話のマメな事、可愛がりようは、奥様がやきもちを焼くほど。
大きさ…小ぶりのリンゴくらい
香り …ほとんど無し
食感 …シャリ~とトロ~の間
特徴 …堅い大き目の種が二つ
味 …バナナとリンゴと梨を混ぜ合わせて、香りを抜いた感じ
Posted by のりちゃん at 23:58│Comments(2)
│食べ物
この記事へのコメント
初見です(・_・)
香りがないんですね^^;
説明を見て、「アボカド」を思い浮かべました。
違いますか・・・^^;
香りがないんですね^^;
説明を見て、「アボカド」を思い浮かべました。
違いますか・・・^^;
Posted by maco at 2009年09月26日 18:58
macoさん♪
アボカドはクリーミーでチーズに近い味。もっと果物的です。
ミックスジュースが何の味かわからないのと同じく、
混ぜ合わせた果肉って感じです。
1回こっきりのミステリアスな味!忘れないでおこう。
種を植えておきますから、来年の春には芽吹くでしょう。
葉っぱがどんなのかは、その時に分かりますよ。
アボカドはクリーミーでチーズに近い味。もっと果物的です。
ミックスジュースが何の味かわからないのと同じく、
混ぜ合わせた果肉って感じです。
1回こっきりのミステリアスな味!忘れないでおこう。
種を植えておきますから、来年の春には芽吹くでしょう。
葉っぱがどんなのかは、その時に分かりますよ。
Posted by のりちゃん at 2009年09月26日 23:28