2007年10月18日

良いではありませんか

作った人がとっても恐縮されるから、どんなに未熟な出来栄えかと思っていたら、
「う~ん、良いではありませんか!」 陶芸のビギナーから2作品をいただきました。
良いではありませんか
作者曰く「鉛筆立てといて・・」 なんの、この形、この文様、なかなか粋ではないですか。
花器として、野草や実の付いた枝なんかを低く生けると似合いそう。例えばホウズキ。

良いではありませんか
お皿の黒っぽいところは、灰で黒く色づけしたそうです。
煮物は勿論、果物でもお菓子でも、はたまた落ち葉を飾ってもよさそう。
ご本人宅では、似た器が玄関の下駄箱に置いてありました。
中に入っていたのは、メダカ3匹でした。


同じカテゴリー()の記事画像
3/20  残り糸で
2/27  新車ビビ2世
2/20  カイロの代用品
2/28  ペットボトルアート
2/7  特急列車  
1/25  繊細な手仕事  
同じカテゴリー()の記事
 3/20  残り糸で (2025-03-21 23:25)
 2/27  新車ビビ2世 (2025-03-01 00:06)
 2/20  カイロの代用品 (2025-02-24 00:20)
 2/28  ペットボトルアート (2025-02-24 00:17)
 2/7  特急列車   (2025-02-08 00:01)
 1/25  繊細な手仕事   (2025-01-27 00:35)

Posted by のりちゃん at 01:13│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは♪

先日はコメントへのお返事ありがとうございます。
とてもうれしく拝見しました☆
和歌山が気に入られたとのこと…わかります!
我が家もとても気に入っていてこの場所で永住するかただいま検討中なんですよ。
本当に環境がいいですよね。
海も近くて夏は毎週末のように波早ビーチへ行きますよ!
磯遊びが出来るので子供達も大好きです♪
トンガの鼻へは一度も行った事がありませんので行ってみようとおもいます。

そして…いただいたという陶器。
とても素敵ですね☆
メダカが入っていた…というのを想像すると。。
作られた方のセンスのよさが作品にでるような気がします。
Posted by caro2 at 2007年10月18日 14:39
ちわっす!

いい仕事してますねー!
Posted by トーヨーボーイ at 2007年10月18日 19:28
なかなか、良いではありませんか。なんか備前焼きみたいですね。フォルムも色も美しいです。まさか初心者とは思えません。うらやましい。
Posted by ころりんおばさん at 2007年10月18日 23:08
caro2 さん♪

波早ビーチ近くにお住いですか。
家族でいろいろ遊べる多目的なビーチですね。
今のように整備されていない時には、潜って遊びました。
ええ年したおばさん3人でです。
スキューバ資格を取ったものの、近場にしかいけないで
いじけていたからです。

さて、この焼き物いいでしょう?
友人から頂いた物は、毎日の生活でよく使います。
お花でも料理でも、ぴったり合うのが決まるとうれしいです。

トンガの鼻では、近々行事(シンポジウム)があります。
11月3日(土・祝)で、「つながれ!手づくりのまちづくり」といいます。
シンポジウムは先生方のお話ですが、
その前に「現地見学」が13:00~あります。
トンガの鼻を会員が案内いたします。
私も写真班でおりますから、お散歩のつもりでどうぞお越しくださいな。
Posted by のりちゃん at 2007年10月19日 00:11
トーヨーボーイさん♪

はい、ありがとうございます。友人に伝えます。
Posted by のりちゃん at 2007年10月19日 00:13
ころりんおばさん ♪

多分備前焼でしょう。ちゃんと聞くのを忘れていました。
専門家のあなたが褒めるくらいですから、ほんまもん?
私も気に入ってます。
Posted by のりちゃん at 2007年10月19日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。