2012年11月06日

介護家族

我が家に住む機械家族の皆さんは、この頃ちょっと、いやかなり変だ。

主人の携帯電話・・かなりの高齢でもう目が見えない→新人に来てもらった
主人のパソコン・・すぐに眠ってしまう症候群→入院するが一時帰宅中
家の固定電話・・突発性難聴で聞こえないから、テブラで会話している。
私のパソコン・・ご老体なのか動きが小刻みに震えている→7さんにきてもらおうか?
レコーダー・・まだ若いのに時々記憶喪失になる。若年性認知症?→往診に来てもらおうや
プリンター・・色盲ぎみで失禁もする。だけど頑張れば一時回復はする
カメラ・・骨折で包帯を巻いて、毎日取り換えている

皆さん手助けしないとまともに動けない。介護の必要な機械たち。


同じカテゴリー()の記事画像
3/20  残り糸で
2/27  新車ビビ2世
2/20  カイロの代用品
2/28  ペットボトルアート
2/7  特急列車  
1/25  繊細な手仕事  
同じカテゴリー()の記事
 3/20  残り糸で (2025-03-21 23:25)
 2/27  新車ビビ2世 (2025-03-01 00:06)
 2/20  カイロの代用品 (2025-02-24 00:20)
 2/28  ペットボトルアート (2025-02-24 00:17)
 2/7  特急列車   (2025-02-08 00:01)
 1/25  繊細な手仕事   (2025-01-27 00:35)

Posted by のりちゃん at 22:37│Comments(2)
この記事へのコメント
アハハ(笑)おもしろーいです!って笑っちゃいけませんかね^_^;
おとーちゃんの携帯、スマートな新人さんがきはったんですか?
Posted by maco at 2012年11月07日 19:06
macoさん♪

昨日「ヤマダ電機」で、下の5種の機械たちの下見をしてきました。

電話は、新しいバッテリーに取り換えて生還しました。
私のパソコンは、5年を過ぎてそろそろ乗り替え時、
8が出た今、7が半額に値下げでお買い得。でも在庫が少ない。
レコーダーは、説明書をじっくり読んでみたけれど、未解決。
プリンターは、なだめすかしつ何とか動いています。
カメラは、とことん使うつもりでいたわっています。

お父ちゃんの新しい携帯は、P-01のブラックです。よろしく。
Posted by のりちゃんのりちゃん at 2012年11月08日 00:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。