2021年07月04日

金剛山

4時半起きで出向いたのは金剛山。地図を見ると、蜘蛛の巣の様に四方八方からの登山道。
金剛山
今日は水越峠からのコースを取る。川の流れを分けて奈良県側に通した場所だから水越と言う。
登山口8:35~頂上11:20 谷川沿いを靴を濡らしながら登る。曇空と木陰とで暑くは無く快適。

頂上にある売店を初めて覗いてみた。メニューが充実しているね。甘酒・ソフトクリームもある。
金剛山
ビールは数種、生ビールもあった。店奥にはモンベルのプチショップさえある。

広場には、登頂スタンプの回数を記念した掲示板。1750回達成で仲間の名が載る。
最高回数は何と!驚きの1万5千回で一人だけ。毎日登っても41年以上かかるのに。
金剛山金剛山
1万回なら12人もいる。と言うことは、毎日登れるお手軽な山なのか?結構しんどいと思うけどなぁ。
登山口近くの駐車場や路上には、平日でも車が並ぶと言う。人気の山なんだなぁ。



同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
3/25  琵琶湖1周ウォーキング 1/16
3/23  古代からの信仰
1/30  0番
1/27  白崎海岸を上から
1/22  24500歩
12/ 8  半年ぶりのハイキング
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 3/25  琵琶湖1周ウォーキング 1/16 (2025-03-26 00:14)
 3/23  古代からの信仰 (2025-03-23 23:26)
 1/30  0番 (2025-01-31 00:29)
 1/27  白崎海岸を上から (2025-01-27 00:56)
 1/22  24500歩 (2025-01-23 00:21)
 12/ 8  半年ぶりのハイキング (2024-12-09 01:01)

Posted by のりちゃん at 23:44│Comments(0)アウトドア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。