2021年12月13日

四国山・高森山

加太線の二里ヶ浜に20人が集合した。9:30出発で普通の道を歩いて小1時間で山道に。
四国山・高森山
炭の臭いがしてきた。ウバメガシが自生する地域だから備長炭の生産地だそうな。

かつらぎの修験場になるこの地域は、日本遺産に登録されているらしい。
光福寺~春日神社遥拝所~経塚と過ぎて、12:15 展望の良い広場でお弁当タイム。
四国山・高森山
前日の残り物を詰めたお弁当。コンロやポットのお湯でカップ麺を食べる人が多かった。

四国山は241m・高森山は285mと低山。でもかなり険しい難しい道のりだった。

お馴染みキャラクターを石にペイントしたのを、道中いたるところに置いてあった。
四国山・高森山四国山・高森山
         ドラえもん                    アンパンマン
四国山・高森山四国山・高森山
         キティちゃん                  トトロのネコバス


同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
4/8  琵琶湖ウォーク2回目 海津の桜は
3/25  琵琶湖1周ウォーキング 1/16
3/23  古代からの信仰
1/30  0番
1/27  白崎海岸を上から
1/22  24500歩
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 4/8  琵琶湖ウォーク2回目 海津の桜は (2025-04-09 02:04)
 3/25  琵琶湖1周ウォーキング 1/16 (2025-03-26 00:14)
 3/23  古代からの信仰 (2025-03-23 23:26)
 1/30  0番 (2025-01-31 00:29)
 1/27  白崎海岸を上から (2025-01-27 00:56)
 1/22  24500歩 (2025-01-23 00:21)

Posted by のりちゃん at 23:49│Comments(0)アウトドア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。