2014年06月02日
今治~松山
最後の来島海峡大橋を渡り、さらに40分走った今治駅で自転車を返したのが1時10分。

駅の入り口で出迎えてくれたのは「バリィさん」 ネーミングが人気の秘密か。
各停に乗る事1時間10分、松山駅に着く。市電とリフトを乗り継いで松山城へ。

30数年ぶりに訪れる城は、桜やモミジの木が随分と大きくなっていた。
食べるぞ宣言していた伊予柑ソフトは、伊予かんマーマレードのトッピング付き。

市電の終点の道後温泉に5時着。

からくり時計が上下に伸びて坊ちゃんの登場人物が現れた。
駅の入り口で出迎えてくれたのは「バリィさん」 ネーミングが人気の秘密か。
各停に乗る事1時間10分、松山駅に着く。市電とリフトを乗り継いで松山城へ。
30数年ぶりに訪れる城は、桜やモミジの木が随分と大きくなっていた。
食べるぞ宣言していた伊予柑ソフトは、伊予かんマーマレードのトッピング付き。
市電の終点の道後温泉に5時着。
からくり時計が上下に伸びて坊ちゃんの登場人物が現れた。
Posted by のりちゃん at 00:40│Comments(2)
│アウトドア
この記事へのコメント
こんばんは。
路線バス旅で見たばかりの
しまなみ海道を自転車で巡り
さすがの
チャリンコのりちゃんさまです。
今治からは松山城へ〜(^-^)
松山城は中学校の修学旅行で
行きました。45年前。
いまはロープウェイ?
リフト? があるらしいですね。
当時は夜行フェリーでの朝一、
松山城はきつかったです。
四国一周だった修学旅行。
当時のコースを巡り、行かなかった
道後温泉にも入りたいです。
路線バス旅で見たばかりの
しまなみ海道を自転車で巡り
さすがの
チャリンコのりちゃんさまです。
今治からは松山城へ〜(^-^)
松山城は中学校の修学旅行で
行きました。45年前。
いまはロープウェイ?
リフト? があるらしいですね。
当時は夜行フェリーでの朝一、
松山城はきつかったです。
四国一周だった修学旅行。
当時のコースを巡り、行かなかった
道後温泉にも入りたいです。
Posted by 串子 at 2014年06月02日 22:44
串子さん♪
就学旅行で四国1周とは、リッチな中学校だったのかな。
私は大阪の中学から、2泊3日で信州へ行きました。
四国の香川県は私の父の出身地なので、子どもの頃から
何度も行っています。ちなみに主人の父も香川出身です。
松山城も道後温泉も2回目ですが、いつも駆け足だったので
今回はゆっくり見物してきましたよ。
久々の旅で、のんびりした気分に浸れました。
就学旅行で四国1周とは、リッチな中学校だったのかな。
私は大阪の中学から、2泊3日で信州へ行きました。
四国の香川県は私の父の出身地なので、子どもの頃から
何度も行っています。ちなみに主人の父も香川出身です。
松山城も道後温泉も2回目ですが、いつも駆け足だったので
今回はゆっくり見物してきましたよ。
久々の旅で、のんびりした気分に浸れました。
Posted by のりちゃん
at 2014年06月02日 23:37
