2020年02月02日
出刃包丁
MachiーZemi と言うチラシを見つけた。市内の各店がプロの技を指導してくれ、ほぼ無料。
早速いくつかを予約しておいた。今日は魚屋さんで、鯖の2枚下ろしの実技を受けた。

漁港に近い「藤左ヱ門」と言う魚屋さんに、生徒4人が集う。創業が文久っていつの頃だろう。
まずはお手本にと鰤が登場。
ずっしり重い出刃包丁で、
サクサクと裁くのに見とれる。
次は鯖で同じ下ろしを見学。
アレアレとと言う間に3枚に。
その後、一人づつが順番に
緊張しながら試してみる。
細かい注意を受けながら
何とか4人が鯖を下ろした。
今まで見様見真似の自己流だっ
たが、今日は大事なポイントを
沢山教えてもらえた。
実は出刃包丁を持っていない。
野菜も肉も魚も全て
牛刀1本で切り刻んんでいる。
先ずは出刃包丁を調達しなくては。
早速いくつかを予約しておいた。今日は魚屋さんで、鯖の2枚下ろしの実技を受けた。
漁港に近い「藤左ヱ門」と言う魚屋さんに、生徒4人が集う。創業が文久っていつの頃だろう。
ずっしり重い出刃包丁で、
サクサクと裁くのに見とれる。
次は鯖で同じ下ろしを見学。
アレアレとと言う間に3枚に。
その後、一人づつが順番に
緊張しながら試してみる。
細かい注意を受けながら
何とか4人が鯖を下ろした。
今まで見様見真似の自己流だっ
たが、今日は大事なポイントを
沢山教えてもらえた。
実は出刃包丁を持っていない。
野菜も肉も魚も全て
牛刀1本で切り刻んんでいる。
先ずは出刃包丁を調達しなくては。
Posted by のりちゃん at 00:32│Comments(0)
│出来事