2024年07月15日

7/7  釧路湿原~屈斜路湖

トイレ休憩で立ち寄った鶴居村。名前の通り丹頂鶴が集まる場所。
7/7  釧路湿原~屈斜路湖
雪景色の映像はTVで見て知っているが、夏も居るとは。子育て中の親子2組を発見。

2時頃、フィッシャーマンズワーフで自由食。とは言ってもすでにバス中でパンを食べた後。
7/7  釧路湿原~屈斜路湖
名物のさんまんまは食欲をそそる。ガマンしてこれを食べれば良かった。

摩周湖に立ち寄った。噂通りに霧で何も見えない。年間100日、4~8月は霧が多いらしい。
7/7  釧路湿原~屈斜路湖
開けてはいけない霧の缶詰は300円。浦島太郎の玉手箱みたい。

7/7  釧路湿原~屈斜路湖7/7  釧路湿原~屈斜路湖
屈斜路湖畔のホテルはあか抜けている。ラッキー!明るい角部屋、バスルームもオシャレ。

7/7  釧路湿原~屈斜路湖7/7  釧路湿原~屈斜路湖
夕食前に湖畔を散歩。そう言えばクッシーってどうなったんだろう。  朝食で3種の牛乳。
7/7  釧路湿原~屈斜路湖7/7  釧路湿原~屈斜路湖
最後の晩だからと十勝ワインを飲む。ラクレットチーズとよく合って美味しく頂いた。





同じカテゴリー(出来事)の記事画像
4/23  
4/22  巨大バザール探索  
4/21  遺跡巡り  
4/20  走行距離640km  
4/19  世界遺産 カッパドキア   
4/18 火山の国  
同じカテゴリー(出来事)の記事
 5/5  シャンプーで生き返る (2025-05-05 23:21)
 4/23   (2025-05-02 00:40)
 4/22  巨大バザール探索   (2025-05-02 00:22)
 4/21  遺跡巡り   (2025-05-02 00:10)
 4/20  走行距離640km   (2025-05-02 00:05)
 4/19  世界遺産 カッパドキア    (2025-05-02 00:02)

Posted by のりちゃん at 22:28│Comments(0)出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。