2024年07月15日

7/8  屈斜路湖~女満別  

5時出発で山頂へ行き、屈斜路湖のカルデラの姿を臨む。お椀の中にミルクがいっぱい。
7/8  屈斜路湖~女満別  
ネイチャーガイドの解説が抜群に良く分かる。熟のカリスマ教師とはこんな感じなのかな。

ほぼ毎日写している、彼が撮った日の出の写真。冬場はテント担いで歩いてくると言う。
7/8  屈斜路湖~女満別  

ホテルに戻って朝食後、女満別(メマンベツ)の空港目指して北上する。
7/8  屈斜路湖~女満別  
さくらの滝サクラマスの遡上を見守る。40人の目で15分、1匹も登れなかった。

7/8  屈斜路湖~女満別  
車中から見えるジャガイモ畑。さすがに北海道の畑は区切りが無くて広い。

7/8  屈斜路湖~女満別  
こちらは麦畑

オホーツク海に面した小清水原生花園。8km続く砂丘の一画にある自然の花畑。
7/8  屈斜路湖~女満別  
季節限定の列車が停まる駅舎。海岸の砂は鳴き砂。キラキラした石英の結晶粒が多い。

7/8  屈斜路湖~女満別  7/8  屈斜路湖~女満別  
         エゾフウロ               エゾカワラマツバ
7/8  屈斜路湖~女満別  7/8  屈斜路湖~女満別  
         エゾスカシユリ             エゾカワラナデシコ
7/8  屈斜路湖~女満別  7/8  屈斜路湖~女満別  
         エゾキスゲ               エゾノシシウド    allエゾが付く

3日目にしてやっとお店での昼食。帆立のミニ鍋と握り寿司
7/8  屈斜路湖~女満別  7/8  屈斜路湖~女満別  
                       海産物のお土産屋でもある店の人気ランキング

流氷を見渡せる天都山(テントヤマ)展望台
7/8  屈斜路湖~女満別  
添乗員さんの強いお薦めの流氷ソフトクリーム。400円
7/8  屈斜路湖~女満別  
ほんのりキャラメル味のアイスに青い塩粒がふりかけてある。過去最高の味かも。

7/8  屈斜路湖~女満別  
何かの映画か宣伝で知名度が上がったメルヘンの丘のカラマツ並木。




同じカテゴリー(出来事)の記事画像
4/23  
4/22  巨大バザール探索  
4/21  遺跡巡り  
4/20  走行距離640km  
4/19  世界遺産 カッパドキア   
4/18 火山の国  
同じカテゴリー(出来事)の記事
 5/5  シャンプーで生き返る (2025-05-05 23:21)
 4/23   (2025-05-02 00:40)
 4/22  巨大バザール探索   (2025-05-02 00:22)
 4/21  遺跡巡り   (2025-05-02 00:10)
 4/20  走行距離640km   (2025-05-02 00:05)
 4/19  世界遺産 カッパドキア    (2025-05-02 00:02)

Posted by のりちゃん at 22:38│Comments(0)出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。