2009年06月16日

Hさんの仕事

いつものゴミ収集場所に、新しい白いネットが設置してあった。
これは・・・ご近所のHさんが取り付けたんだろうな。
この横の電柱上には、毎日カラスがとまっているから、多分カラス避けだろう。
Hさんは大工仕事がお得意で、このゴミ収集場所にも手を入れてくれている。
電話ボックス状で2段構えの、ゴミを納める入れ物まで作ってしまった。
Hさんの仕事
毎週「月・木」の生ゴミ、火曜のプラゴミ、水曜の資源ゴミ・・
カラスや野良猫に悪さをされないように工夫を凝らせてくれていて、ありがたい。


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
4/23  
4/22  巨大バザール探索  
4/21  遺跡巡り  
4/20  走行距離640km  
4/19  世界遺産 カッパドキア   
4/18 火山の国  
同じカテゴリー(出来事)の記事
 5/5  シャンプーで生き返る (2025-05-05 23:21)
 4/23   (2025-05-02 00:40)
 4/22  巨大バザール探索   (2025-05-02 00:22)
 4/21  遺跡巡り   (2025-05-02 00:10)
 4/20  走行距離640km   (2025-05-02 00:05)
 4/19  世界遺産 カッパドキア    (2025-05-02 00:02)

Posted by のりちゃん at 00:02│Comments(2)出来事
この記事へのコメント
ご近所に優しい人が居てくれて助かりますネ〜ヽ(^^)
きっと、町内の人は仲良しなんでしょうね〜
Posted by 梓ママ at 2009年06月17日 00:00
梓ママさん♪

ご近所には、「大工の棟梁さん」が2人おられます。
お向かいは、「建具屋さん」その向こうは「魚屋」さん。皆さんプロです。
このHさんは、趣味の範囲で大工仕事がお得意です。
私が何かトントン、ゴソゴソしていると・・・様子を見に来てくれています。
Posted by のりちゃんのりちゃん at 2009年06月17日 00:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。