2007年02月12日
日中友好
和歌山県日中友好協会」恒例の行事で、毎年春節近い土曜日に、
「春節・餃子の会」が行なわれている。
「一緒に餃子を作って食べましょう。」と言う催しです。
参加し始めて、もう10年近くになった。
山東省と姉妹都市なので、領事館の館長や和歌山大学の留学生、
客員など、多数の中国からの人達との交流がが目的です。
中国語を習って3年目の主人は、積極的に話かけていました。
が、相手は大概日本語が堪能で、両方使い分けながらの会話です。
この3月に上海に戻ってしまう人と同じテーブルでしたが、
大学卒業後、日本の企業に就職されているとの事。
興味深いお話しが聞けました。

「春節・餃子の会」が行なわれている。
「一緒に餃子を作って食べましょう。」と言う催しです。
参加し始めて、もう10年近くになった。
山東省と姉妹都市なので、領事館の館長や和歌山大学の留学生、
客員など、多数の中国からの人達との交流がが目的です。
中国語を習って3年目の主人は、積極的に話かけていました。
が、相手は大概日本語が堪能で、両方使い分けながらの会話です。
この3月に上海に戻ってしまう人と同じテーブルでしたが、
大学卒業後、日本の企業に就職されているとの事。
興味深いお話しが聞けました。
Posted by のりちゃん at 00:07│Comments(0)
│出来事