2007年02月12日

日中友好

和歌山県日中友好協会」恒例の行事で、毎年春節近い土曜日に、
「春節・餃子の会」が行なわれている。
「一緒に餃子を作って食べましょう。」と言う催しです。
参加し始めて、もう10年近くになった。
山東省と姉妹都市なので、領事館の館長や和歌山大学の留学生、
客員など、多数の中国からの人達との交流がが目的です。

中国語を習って3年目の主人は、積極的に話かけていました。
が、相手は大概日本語が堪能で、両方使い分けながらの会話です。
この3月に上海に戻ってしまう人と同じテーブルでしたが、
大学卒業後、日本の企業に就職されているとの事。
興味深いお話しが聞けました。
日中友好


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
4/23  
4/22  巨大バザール探索  
4/21  遺跡巡り  
4/20  走行距離640km  
4/19  世界遺産 カッパドキア   
4/18 火山の国  
同じカテゴリー(出来事)の記事
 5/5  シャンプーで生き返る (2025-05-05 23:21)
 4/23   (2025-05-02 00:40)
 4/22  巨大バザール探索   (2025-05-02 00:22)
 4/21  遺跡巡り   (2025-05-02 00:10)
 4/20  走行距離640km   (2025-05-02 00:05)
 4/19  世界遺産 カッパドキア    (2025-05-02 00:02)

Posted by のりちゃん at 00:07│Comments(0)出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。