2007年10月04日
毛豆
先々週に買った「枝豆」が美味しかった。大きくて、豆の濃い味がして・・
もう1度食べたいけれど、名前がわからない。茶豆でも、だだちゃ豆でも、黒豆でも無い。
モサモサと毛深かかった印象がある。見つけました。姿そのままの「毛豆」という名でした。


もう10月、いつまでビールのお供をするつもり?
もう1度食べたいけれど、名前がわからない。茶豆でも、だだちゃ豆でも、黒豆でも無い。
モサモサと毛深かかった印象がある。見つけました。姿そのままの「毛豆」という名でした。
もう10月、いつまでビールのお供をするつもり?
2007年10月04日
呼び名の多い朝顔
2階のベランダのフェンスで咲いています。3年越しでやっとこの夏から花が付きました。

学名は「Ipomoea indica」
呼び名はというと、いろいろあるそうです。宿根朝顔、琉球朝顔、西表朝顔。
色からのイメージの名は、
マリン・ブルー、オーシャン・ブルー、クリスタル・ブルー、ケープタウン・ブルー。
ブルーと呼ばれるのに、この写真の花はそんなに青くありません。
実は夕方、洗濯物を取り入れる時に写しました。
空気中の酸素を吸って、時間が経つと赤味がかってくるそうです。
朝早くから日暮れまで、元気な顔で過ごします。見習わなくては・・
学名は「Ipomoea indica」
呼び名はというと、いろいろあるそうです。宿根朝顔、琉球朝顔、西表朝顔。
色からのイメージの名は、
マリン・ブルー、オーシャン・ブルー、クリスタル・ブルー、ケープタウン・ブルー。
ブルーと呼ばれるのに、この写真の花はそんなに青くありません。
実は夕方、洗濯物を取り入れる時に写しました。
空気中の酸素を吸って、時間が経つと赤味がかってくるそうです。
朝早くから日暮れまで、元気な顔で過ごします。見習わなくては・・