2012年11月23日

食の祭り

11月23日(勤労感謝の日)は、晴れの特異日だと言うのに、icon03icon02icon03icon02icon03icon02

本日は、毎年恒例になった

「食祭Wakayama2012」

毎回、お城の砂の丸広場で

旨いもん市に参加していて、

もう長いお付き合いになる。

雑賀崎の名物品を並べて、

朝の9時から売っている。

*草団子の「おおやさ」

*「灰干しさんま」

   灰干しさんまを使った

*「焼きさんま寿司」

   かまぼこにするエソを

   焼いて加工した

*「たたきごの寿司」

   の4品を売りさばく。
 


雨模様だったのにかかわらず、午後2時前にほぼ完売した。
トイレとお昼ご飯にありつけたひととき。恒例のグルメ対決が気になる。

和野の浦の「萬波」の「海老蕎麦」が美味しそう。整理券をもらい200円払って列に並ぶ。
足赤エビと茹で卵、干しエビたっぷりの暖かい汁蕎麦は、冷えた体にうれしかった。


お隣のブースの「加太農園」ではミディトマト2袋をゲット。


長い行列でいつも買えなかった「熊野牛ブランド」のお店で骨付きフランクもGet!


「肉のまる彦」では、朝ごはんの足しに熊野牛コロッケをほうばる。


下和佐の「和歌山市生活研究グループ」のみかん餅は旨い。いつも買っている。
お餅の好きな主人へのお土産に、よもぎ餅も生姜佃煮も一緒に。



  


Posted by のりちゃん at 23:54Comments(2)出来事