2012年11月10日
2012年11月10日
台風の進路で
雑賀崎にある「なだの浜」。恒例の秋の浜掃除できれいにした。

ゴミが少なかった訳は、台風が紀伊半島の東側を通過するのが多かったせい。
西側通過だと大量のゴミが流れ込む。そんな潮の流れの不思議を思いつつ・・
ゴミが少なかった訳は、台風が紀伊半島の東側を通過するのが多かったせい。
西側通過だと大量のゴミが流れ込む。そんな潮の流れの不思議を思いつつ・・
2012年11月10日
雑賀庄
読売新聞夕刊に今月から連載している、津本陽さんの小説「忍者月輪」(にんじゃがちりん)
10回目の今宵は、織田信長の雑賀庄攻めの様子が書かれていた。

「鉄砲衆が海沿いの雑賀崎の岩山にたてこもった。」とあった。そしてこの挿絵があった。
月に2、3度は自転車で登り、昨日も海から見上げていた、灯台のある雑賀崎の岩の岬。
とても敵わないと諦めて、和睦をしながら退散した織田軍勢。歴史を感じる岬でもある。
10回目の今宵は、織田信長の雑賀庄攻めの様子が書かれていた。
「鉄砲衆が海沿いの雑賀崎の岩山にたてこもった。」とあった。そしてこの挿絵があった。
月に2、3度は自転車で登り、昨日も海から見上げていた、灯台のある雑賀崎の岩の岬。
とても敵わないと諦めて、和睦をしながら退散した織田軍勢。歴史を感じる岬でもある。