2012年11月26日

活躍中

お城の向かい側の三井住友BANKの前にある、この機械。

てっぺんはソーラーシステム、下は風力発電で、街灯を点けているらしい。
今日は風が強くてブンブンと回っていたね。
  


Posted by のりちゃん at 23:59Comments(0)

2012年11月26日

お城の秋

気が付いてみると、もう1年が過ぎたのか・・の写真教室。
月2~3回の講座をコツコツと受けて来た。そしてお城の撮影会に出向く。

自転車をどこに置こうか?と岡口門を目指すと、「三年坂の大銀杏」に出くわした。
恐れ入りましたと頭を下げてしまう迫力。今年も鮮やかな金色の姿。


本日は雨模様、黒い木肌に光るスパンコールの様なツタの葉が魅力的。

語り部さんと歩く城内は、いつもと違う世界観。

「紅葉谷」のカエデの紅葉は素晴らしかった。お抹茶としんじょ餅でひと休み。


お茶室を出てその界隈。瓦で作った側溝に集まる落ち葉がキレイ。


何度も見てきているけれど・・いつもマヌケに見えてしまう「伏虎像」






  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)出来事

2012年11月26日

知らなかった

「水軒の浜」見てみたかったなぁ。泳いでみたかったなぁ。でも、今はもう無い。
その白砂青松を再現しようと励んでいる団体がある。「水軒の浜に松を植える会」

何も予定の無い日曜だから、たまにはお手伝にと「クリーン作戦」に出向いた。
チャリンコで時々通る道なのに、こんな本格的な遊具が出来ているとは知らなんだ。


  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)

2012年11月26日

すくすく育つ皇帝

初めて見た時は驚いたけど、今ではお馴染になった「皇帝ダリア」 今年もすくすくと。
  


Posted by のりちゃん at 23:57Comments(0)花と虫