2007年10月04日

呼び名の多い朝顔

2階のベランダのフェンスで咲いています。3年越しでやっとこの夏から花が付きました。

学名は「Ipomoea indica」
呼び名はというと、いろいろあるそうです。宿根朝顔、琉球朝顔、西表朝顔。
色からのイメージの名は、
マリン・ブルー、オーシャン・ブルー、クリスタル・ブルー、ケープタウン・ブルー。

ブルーと呼ばれるのに、この写真の花はそんなに青くありません。
実は夕方、洗濯物を取り入れる時に写しました。
空気中の酸素を吸って、時間が経つと赤味がかってくるそうです。

朝早くから日暮れまで、元気な顔で過ごします。見習わなくては・・
   


Posted by のりちゃん at 00:06Comments(5)花と虫

2007年10月01日

ツルボ

携帯で写したら・・あぁ残念!こんなんじゃありません。本当はとってもきれいなんです。
お城の石垣に、びっしり咲いていた「ツルボ」です。とてもきれいでした。見てきてください。  


Posted by のりちゃん at 23:58Comments(0)花と虫

2007年10月01日

赤ちゃん誕生

メダカの卵発見!1mm弱の薄黄色。数の子みたいですが、一粒づつ離れています。


よ~~く見ると、いるいる、
2mmくらいの小さいのが
ピンピン泳ぎ回っていました。
50匹ほどいます。
いつの間に孵ったのか・・

     大きな目が、光っています。
















赤ちゃん誕生で
影が薄くなってしまいました。
ゴメンなさいの、タニシくんも元気。
ポリバケツの内側を、
ゆっくり散歩しています。
ところで・・
タニシの卵は?赤ちゃんは?  


Posted by のりちゃん at 23:53Comments(4)出来事

2007年10月01日

レインウーマン

「雨女」よりは聞こえが良いです。オシャレです。そう呼ばれました。
朝から夕方近くまで海上でした。で、また雨模様・・
海の上での雨には慣れています。
お天気良くてもずぶ濡れの時が多いから、平気です。
でもやっぱり、爽やかな青空が、イイナ。

カメラを持っていなかったから、写真はありません。

和歌浦湾でのクルーザーレースの艇に、乗せてもらっていました。
一日海の上、あ~~!心「ほっこり」です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


乗せてもらっていたwakeup艇の、akiraさんから写真をお借りしました。

第1レースの1周目、風上のマークを回ったトップの3艇です。
続きはこちら、「WAKE UP 3445 ブログ」でご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/wakeup3445/archives/51749679.html#comments  


Posted by のりちゃん at 23:53Comments(4)アウトドア